駅に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今回の乗り鉄路線は、弥彦線。先回の吾妻線と同様に、日帰り旅で計画する場合、なかなか難しい路線。『弥彦駅』の、駅舎。彌彦神社の本殿を模した、木造の入間屋造り。駅前から、弥彦山を臨む。駅舎内改札口。駅...
この時間は、岐阜県の駅をぐるりします。本日の駅は、長良川鉄道の美並苅安駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意くだ...
小田急小田原線の支線として、1929年4月1日に開業した江ノ島線。江ノ島線内にある魅力的な駅の数々について、小田急江ノ島線全駅ガイドでは、駅ごとの特徴やデータをまとめています。藤沢駅の概要江ノ島線内で最...
ワタシダさんのブログ
日曜日に、静岡県の故郷から東京の自宅に戻る途中、神奈川県の根府川駅で途中下車してみました。以前から、電車が根府川駅で止まると、ホームから海が見えるので、一度ゆっくり見てみたいと思っていたのです。し...
駅の第949弾は、北陸鉄道浅野川線の内灘駅です。 石川県河北郡内灘町。終着駅。...
かがやき501号さんのブログ
【1979/3/3】 熊本から三角線に乗り、有明海を渡って島原へ向かう日。宿から市電に乗って国鉄熊本駅へと出向いたが、ほとんどカメラを向けないまま三角線に乗り込んでしまったようで、僅かにこの2カットのみし...
ごーまるななさんのブログ
ここで一つ、スレッドを。稲田堤駅というと、南武線が停車する無印の稲田堤駅があれば、そこから500mくらい西にある京王稲田堤駅が該当します。乗換可能な駅ではあるのですが、歩きでの乗換をするには離れており...
宗谷本線も音威子府を過ぎるといよいよ最北の地へと近づいてくる。沿線の人口はどんどん減っていき、廃止になった駅も多い。 途中で思い出があるのは豊富駅で日曹炭鉱天塩鉱業所へは駅から沿岸バスで行き、4桁ナ...
2024年4月28日(日)に、飯山線から北陸新幹線への乗り換え時間の間に飯山駅の駅舎の撮影をしました。新幹線ホームを覆う大きい駅舎があります。千曲川口(正面口)から駅舎内へ入ります。階段を上ってき...
8月18日から21日にかけての新潟旅行、前回の2013年8月7日から10日の旅行...
B767-281さんのブログ
今回の【駅】シリーズは、三重県松阪市北部の田園地帯に位置する紀勢本線の駅で、三重県地方卸売市場への最寄駅である、六軒駅 (ろっけんえき。Rokken Station) です。駅名 六軒駅 (駅番号なし) 所在地 三重県松...
25年前に廃止された新潟交通電車線の旧・月潟駅(新潟市南区)で9月22日、モハ10形電車モハ11の走行・乗車体験イベント「走れ!かぼちゃ電車2024」が開催される。2022年から開催されており、今年2024年で3年目。 ...
鉄道プレスネットさんのブログ
なんか、日曜日のアクセス数が300を超えていてびっくり。 で、公式ハッシュタグのJR北海道で1位獲ったせいか、北海道ネタのアクセス数が多かったです。 んじゃ、本編へ・・・。 これは、まだJR北海道が元気だ...
新代田から東松原までの間は東側が掘割、西側が地平となっています。とにかくアジサイが印象的な区間で、掘割の上から列車とアジサイを撮るのに良い区間です。 ↑新代田駅 ■ 環七陸橋 ■ 代田4‐10付近 ■ 羽代橋 ...
思い出のスナップ「東根室駅と根室駅」 ~日本最東端駅のバトンが変わる?~前回まで連載した今年の「夏休みの自由研究」は、ひとまず終わりといたしまして、新学期が始まる今週から「通常記事」に戻りたいと思い...
大階段を下りたらもう一度水分補給。時刻はまだ7時過ぎ。本日はこの後エレバンを適当に観光した後鉄道でギュムリに向かう予定だが色々見るにはまだ時間が早すぎる。とりあえず地下鉄駅を目指して歩いていたら死ん...
前回の続き。岬ホテル前バス停で待つこと5分あまり、14時58分にやって来た...
いかさまさんのブログ
【2024.8.25投稿】昨日は義父の見舞い(入室人数制限のため、結局ヨメを送っただけ)、今日はソフトの練習と散髪と、平和な週末。関西に行くと思われた台風10号の進路予測が、どんどん西にずれて、九州にも影響が...
こんばんは。土曜日は、ご縁をいただき京成バスシステムの貸切会へ参加してまいりました。主役は三菱ふそうエアロスター(QKG-MP35FP)KS-7319号車。シートベルト付きハイバックシートを持つ企業送迎用の自社発注車...
宇都宮ライトレールが明日で開業1周年だそうです。これを祝い、日曜日の今日は沿線で様々なイベントがあったみたいですね。昨日は豪雨で道路が冠水し、ライトレールも一時運転を見合わせていたそうですので、1日...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。