鉄道コム

「#京成電鉄」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全21197件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250328/08/araiguma1708/d8/17/j/o0945063015559515564.jpg

    新京成電鉄 

    • 29日(土)8時45分

    思い出になってしまうとは・・・2025年 4月1日 新京成電鉄は 京成電鉄松戸線へかって新京成電鉄沿線 住だった私的には寂しい気もするが懐かしい新京成電鉄 新津田沼駅 800形と100形も並びどちらも非冷房車...

    あつしMOREさんのブログ

  • ありがとう 新京成こんにちは 京成松戸線新京成電鉄と京成電鉄は、2025年4月1日(火)に合併し、新京成線は京成電鉄「松戸線」として営業します。新京成は物心ついたときから利用している地元の電車です。全国...

  • 京成松戸線にも将来、ワンマン運転化があるかどうかを探る、勝手想像話です新京成(2025.4.1から京成松戸線)松戸駅に隣り合う常磐緩行線では2025年3月15日のダイヤ改正からワンマン運転が開始されました。10両...

  • あんな事がありましたが予定通り乗車継続小岩 直前に乗務員交代したため例の運転士とは無関係とりあえずチョッパを聞いてました、くぬぎ山そしてリニューアルGTOの8800形に乗りかえ、連続でGTOが来るので松...

  • 先日、東武アーバンパークラインの新鎌ケ谷駅を利用した際に目についたのがこれでした。「新鎌ケ谷駅の移り変わり」として何もない時から新鎌ケ谷駅が出来るまでを描かれていた。時代的には右下から始まり最後は...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2025年4月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<50783>名鉄2000系(名鉄創業130周年記念・ブルーミュースカイ)4両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>中部国...

    みーとすぱさんのブログ

  • 京成3500形に廃車が発生。新型車両3200形の導入に伴い、3500形に廃車が発生している。廃車となったのは、3556〜3553と3552、3551で、導入された3200形と同数となる6両...

    立花ういんぐさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20250328/20250328162424.jpg

    E233系ケヨ車TK入場、他。

    • 28日(金)20時45分

    雨上がりに京葉臨海鉄道、京成芝山鉄道カラーSRロゴ車、掲題など。E233系ケヨ車 東京総合車両センター(TK)入場回8392M: E233系ケヨ503編成10車こんなカンが付いているのね。京葉臨海鉄道 ※SDGsカン付き8681レ: ...

    わぐさんさんのブログ

  • 新京成電鉄みのり台駅2番線に到着するN800形N818FによるSL01松戸行きです。N800形によるSL01松戸行き側面表示です。北初富駅2番線に到着する8800形8813FによるSL01松戸行きです。8800形によるSL01松戸行き側面...

    こまがね3号さんのブログ

  • 【企画乗車券】《東京ベイシティバス1日フリー乗車券ぶらやすきっぷ(紙乗車券)(2025年(令和7年)3月27日収集)》 東京ベイシティバスの1日乗車券。写真の紙乗車券は千鳥営業所、新浦安駅前バス案内所、浦安市観光...

  • 2025年 3月 23日(日) 新京成 北習志野駅撮影記録です。北習志野駅の「千葉ジェッツ&新京成」も消されてしまいました。千葉ジェッツとshin-kei-seiの横断幕は・・・跡形もなく撤去されてしまった。千葉ジェ...

  • 2017年より当初9編成を予定しリニューアルが行われていた新京成8800形。 しかし、今年2月に8806編成が10編成目のリニューアル車として出場しました。 予定数以上のリニューアルとなり、京成電鉄と合併することも...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 2025年3月27日に、3500形3544編成が、宗吾車両基地での重要部検査を終えて出場し、宗吾参道〜八千代台間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 「新京成線は11の路線に乗り換えられる便利な路線」の11路線とはどれでしょうか?新京成のホームページを見ると、冒頭で「新京成線は全24駅からなり、6つの乗換駅で11の路線に乗り換えることができる便利な路線...

  • どうも、千葉寺民の中沢です。 新京成、とうとう今月末でなくなっちゃいますね…筆者、千葉寺民と言いつつ利用した回数は京成千葉・千葉中央の方が多いため、新京成の車両との接点はそこそこあったりします。言う...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 【主な乗り物:夜行高速バス千葉・上野・浅草-松本・長野線、高速バス長野-富山線、高速バス富山-金沢線】夜も深まった千葉中央駅は人影も少なく、静まり返っていた。昼から降り続く雨に濡れた路面が、街灯の光を...

  • 【記念グッズ】《マイメモリーズshin-kei-seiステッカー(2025年(令和7年)3月収集)》 新京成電鉄駅構内にある一部のセブンイレブン新京成ST店舗にて販売されていた沿線の特産品(瓶入りの梨ジャム、キウイジャム)...

  • スミマセン、またまた追加で・・・新京成電鉄が京成電鉄に吸収されるらしい。【再掲】新京成電鉄N800形 (2017-02-01 初富-鎌ヶ谷大仏)※京成に吸収される新京成電鉄。後年はピンク塗色の車両達が目を引いたが。。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250224/21/newrapidtabi/c3/bd/j/o0768076815547983247.jpg

    新年度からのカラーは?

    • 28日(金)5時50分

    おはようございます!新京成が消滅するまで残り4日を切りました。4月からは京成松戸線や京成バス千葉ウエストなどに生まれ変わります。それに伴い、今月までの新京成のカラーは随時なくなっていくそうです。新京...

  • いよいよあと数日と迫った京成・新京成の合併。色々なイベントが行われたり色々なグッズが販売されたりポスターの掲出が始まったりいよいよだなぁと嫌でも感じざるを得なくなってきていますね。そんな昨今ではあ...

    oridonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ