鉄道コム

「#相模鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全16096件

新規掲載順

  • b15.jpg

    相模野15

    • 2025年2月15日(土)

    厚木駅から北へ。車庫に出入りする電車しか通らない手前の相模鉄道と対照的に、電車になって運転状況が改善された相模線が頻繁に発着。今でこそ住宅地になっていますが、右の集合住宅は倉庫跡、奥は国鉄の貨車が...

    武蔵宮さんのブログ

  • 相模鉄道は14日、来月15日(土)に実施するダイヤ改正の詳細について公表しました。今回はこれについて分析します。r25-16-dqe.pdf※記事中の図は、相鉄プレスリリースから引用しています。1.夕夜間帯 横浜発着...

  • 東京都港区にある相鉄フレッサイン浜松町大門のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • はい。どうもどうも。かしわもちです。2/14(金)に相鉄公式からダイヤ改正の詳細のお知らせが発表されましたね。リンク→r25-16-dqe.pdf本日は、ダイヤ改正ネタです。早速ですが、今改正の個人的目玉は”相鉄本線~...

    あまおとめさんのブログ

  • Img_8181_20250214195401

    首都圏弾丸~秋ー6

    • 2025年2月14日(金)

    ⤵「羽沢横浜国大」駅 周辺図です ...

    ZAIVARTZさんのブログ

  • 伊豆箱根鉄道コデ165

    • 2025年2月14日(金)

    伊豆箱根鉄道のバレンタインデー企画として、2月11日から16日まで焦げ茶色のコデ165が大雄山駅構内で展示イベントを行っております。先日、大雄山線「金太郎きっぷ」を買ってコデ165を見に大雄山まで行ってきまし...

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。既に承知している人も多いかと思いますが、相鉄では次世代主力の13000系を導入する事が決定事項となっており、新年度(2025年度)から導入する方向となっています。この車種で...

  • b14a.jpg

    相模野14

    • 2025年2月14日(金)

    相模線と並んで残る、相模鉄道の厚木駅。西横浜駅の連絡線が廃止された後は厚木駅で国鉄と接続。セメントなどの扱いがありましたが、最後まで残った軍用燃料輸送も廃止されてしまいました。車庫代わりで使われて...

    武蔵宮さんのブログ

  • 東京都は「東京都交通局経営計画2025(案)」を公表しました。2029年度までに三田線11編成を更新に合わせ、6両から8両編成化する方針を表明しました。経営計画の対象期間内では2027年度に1編成更新を予定されてい...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • ある日、相鉄いずみ野線でトラブルがあり、定期では無い快速いずみ野行きが走りました...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250213/21/applebear7417/27/3d/j/o0810108015543891889.jpg

    たぬきのリサイタル

    • 2025年2月13日(木)

    相鉄に乗るのは年一の健康診断と免許の更新のときのみ(笑)相鉄ネイビーブルーけっこう好き。なんだけど、JRと東急の直通には20000系走らせて、地元の民を乗せるのはこのローカル感満載の列車。打算的すぎる(笑)健...

  • 都営三田線の車両更新&8両化が2027年度から再開されることが明らかになりました。三田線では相互直通運転先である東急目黒線の相鉄線乗り入れによる8両化と歩調を合わせる形で、写真の6500形を導入して8両化と63...

  • 3月直前だと混みそうなので、数年ぶりに新鶴見へ行ってきました。反対口はスシローが見えましたが、こっち側って食事するとこドトールしかないんですね。まあ停車中のOM入場見ながら食べれて満足ですけど。残土...

  • 少し待つ必要がありましたがAから未更新に接続できるダイヤでした下飯田久しぶりにAのGTOを聞いたら横浜そして10000系未更新を各駅で乗れて再びAにあざみ野乗車しましたが人気すぎて終点まで降りる人は少な...

  • 東京都新宿区にある相鉄フレッサイン東新宿駅前のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 伊豆箱根鉄道駿豆線開業120周年復刻記念券豆相鉄道表

    豆相鉄道

    • 2025年2月12日(水)

    【記念券】 《伊豆箱根鉄道駿豆線開業120周年復刻記念券(2018年5月26日発売)》 伊豆箱根鉄道本社にて開催した『駿豆線開業120周年記念イベント』にて豆相鉄道および駿豆鉄道時代の乗車券レプリカ(計2枚)と台紙を...

  • 鹿島田跨線橋です。72レと8460レを撮影する間の待機中に撮影した列車です。新宿発海老名行き相鉄線直通。相鉄12000系。E493系02編成試運転列車。新宿発海老名行き相鉄線直通。相鉄12000系。E493系02編成試運転列...

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 新型車両「13000系」の導入計画が発表されました。相模鉄道では2017年8月の20000系の第1編成の落成を皮切りに、2018年~2023年にかけて、12000系・20000系・21000系といった、JR線または東急線との相互直通に対応...

  • 前回の続き…2024年4月27日~30日、ゴールデンウィークの長期休みは3泊4日の日程で関東甲信地方へ。主に南関東の各線や小海線を乗り鉄・降り鉄しました。今回は2日目(4/28)後半の内容です。前回に引き続き相鉄線の...

  • b12.jpg

    相模野12

    • 2025年2月12日(水)

    小田急電鉄の擁壁下にあった構内踏切。厚木駅は相模鉄道だけでなく、向こう側にあった連絡線で小田急電鉄とも接続。3社の貨物列車が連絡していた古き地方私鉄の要衝。

    武蔵宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ