鉄道コム

「#京阪電気鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

4181~4200件を表示 / 全18049件

新規掲載順

  • 枚方市駅から京阪交野線の私市行きに乗車しました。交野線は基本的に天野川に沿って南南東に進みます。全線複線で中間駅はほとんどが相対式の棒線駅。交野市駅で初めて片渡り線を確認。ですが全列車が枚方市~私...

    キャミさんのブログ

  • 阪急電鉄は26日、同社初の座席指定サービス「PRiVACE」(プライベース)が今年7月にデビューすることと、「PRiVACE」の内装の詳細が発表されました。プライベースは、「日常の“移動時間”を、プライベートな空間で...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 当サイトで断続的にお伝えしている、阪急電車の「ア」こと有料座席車「プライベース(PRiVACE)」ですが、デビューが2024年7月に決定したようです! また、車 […]The post 【阪急のア】有料座席車「プライベ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 機器更新が確認されていた京成3700形の3788編成ですが、本日宗吾車両基地を出場し、試運転を行う様子が確認されています。磁励音は既存の京成車とは異なるもので、京阪3000系や13000系に似た音程となっています。...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 京阪6000系前面車番入れ工事。※作業記録を残すための記事です。 順次、京阪の車両に車番を入れています。インレタは、苦手ですね…しかし、入れるとカッコ良くなるのでがんばります。 まだまだ、車番が入っていな...

  • 2023年12月29日金曜日。この日は2023年最後の平日ダイヤ日ということで朝から京阪沿線に足を運びました。阪急とモノレールを乗り継いで西三荘へやって来ました。6時50分頃8009F8連の特急出町柳行きが通過しました...

    express22さんのブログ

  • さて、これから撮影会の後半にはいります。正面からの撮影。方向幕もヘッドマークなしの無表示状態での撮影。少し前に撮影した、加藤葉月のヘッドマーク。 下の写真は誕生日記念バージョン。2月13日が誕生日...

  • 2月25日 品川駅設営

    • 2024年2月25日(日)

    本日2月25日 JR東日本 品川駅コンコースにて深夜 京阪電鉄 春の京都キャンペーン 設営でございます。ご覧の画像は、清水寺でございます、この情景に桜の木を約20本植えこみます。京都タワー まだ製...

  • 淀屋橋駅から準急の出町柳行きに乗車しました。列車は天満橋駅を出ると地上に顔を出し寝屋川を渡ります。渡り終えると、中之島線からの線路との配置組み換えが行われ、京橋駅から方向別複々線を走るようになりま...

    キャミさんのブログ

  • 今回の鉄道ライトトーク第120話は、京阪1997年の記録でございます。 京阪の旧塗装のいい時代です♪今回、制作しました動画です♪youtu.be最後までご覧いただき、ありがとうございました。20240225記事作成。

  • 京阪9000系

    • 2024年2月25日(日)

    いつもご覧いただきありがとうございます。

  • 阪急9運転と京阪27運転で不調だった車両のメンテナンスを実施。※記録残すための記事です。 阪急は、5913、3801、3811の動力車輪を磨いてクリーニングを実施。※エンドウ動力なので40年近く現役です。 京阪630系4両...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Jiyuum...

  • 中古品を扱う模型店で、気になる商品があったので購入、京阪1900系Bセット3両です。 元1810系の1900系が入っているので、お気に入りの商品ですね。商品開封動画を作成しました。youtu.be最後までご覧いただき、あ...

  • 「京都の市電 昭和を歩く」「京都市電が走った街 今昔」の著者、福田静二さんの協力を頂き、四季折々の京都の街と市電の風景の「京都市電ロマン カレンダー」をお届けします。京阪電車中書島駅と竹田街道を結ぶ専...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 京阪神の一角を成す神戸市には、のぞみ号も全列車停車する新神戸駅があります。中心部の三ノ宮から離れた山の中に位置しており、新神戸駅から三宮駅まで地下鉄西神・山手線で行くのが一般的です。今日は岡山駅か...

  • 京阪神の一角を成す神戸市には、のぞみ号も全列車停車する新神戸駅があります。 中心部の三ノ宮から離れた山の中に位置しており、新神戸駅から三宮駅まで地下鉄西神・山手線で行くのが一般的です。  ...The ...

    Pass-caseさんのブログ

  • 2024年2月24日に、10000系10001Fを使用した「京都日本酒電車」が、三条→淀→樟葉→中書島の経路で午前と午後の2本運転されました。「団体」「日本酒電車」ヘッドマークの掲出が実施されました。ツアー参加者は樟葉...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日は前回の活動記の続きになります。前回は京阪香里園駅の近くまででした。香里園の駅から自転車ですと数分でたどり着きます。無事この日の目的地、成田山不動尊に到着しました。...

    ban7310さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ