「#阪神電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
ゴールデンウィーク!友人家族と謎解きに行くこととなりました阪急阪神に加え、今回は北急の3社で開催され、3つとも解決すると、解決編に進めるようですhttps://nazotoki-zepets.com/nazotokippu2024/『ナゾとき...
前回の京阪は蓄積してたカン付きの消化で4月18日に出てきたところでした。で、滞りなく出会う事はできたのですが、ひらパー催事の《東京卍リベンジャーズ》カンの大阪側が納得できてなくて、《またリベンジじゃ...
koganeturboさんのブログ
大阪駅から路線バスを乗り継ぎ、2023年11月に地下鉄大日駅(大阪府守口市)に達しました。今回はその続き。地下鉄大日駅前から近鉄河内花園駅前(大阪府東大阪市)までのバス乗継旅、第三話です。・大阪をスター...
45年前(1979年)の春、初めて大阪に連れて行ってもらって撮影した写真をUpします。だいぶ間が開いてしまいましたが
Toyohara Yamatoさんのブログ
大阪駅に到着した「つるぎ」 1981年頃撮影この頃、関西からの夜行列車といえば九州方面へのイメージが強かったのですが、1980年代は北陸・東北方面や信州方面などへの夜行特急や急行が運転されていました。当時...
katsucyanさんのブログ
近鉄線内を走る阪神のラッピング車は1000系が多いですが9000系にも1編成だけあり、両先頭車のみ施しています。中間車は戸袋部にステッカーを貼っているだけなので差が大きく感じますが阪神のラッピング車では珍し...
Yoshi@LC5820さんのブログ
昭和に阪神御影駅で写した5273です。
せっかくだから普段乗ることにない線区にも行ってみた。 千日前線は野田阪神駅から南巽駅までで昭和56年に全通している。北側は阪神野田駅とJRの東西線に連絡していて、中心部の難波を通り、南の終点は南巽駅で...
暑すぎるわ。 ちょうどいい季節はないのか。 ゴールデンウイークももうすぐ後半戦。 楽しんでいかないと。 くれぐれもはめを外し過ぎないように。 自民党は負けた選挙区が出たとか。 総裁選に大いに影響を...
本日(5月2日)は、以下の出来事があった日です。天狗党の乱。筑波山(茨城県つくば市北部)で藤田小四郎ら62名が蜂起する。(1864年(元治元年))土佐電気鉄道(現在のとさでん交通)本町線(現在の伊野線)、堀詰駅~乗出...
大阪駅に到着した「彗星」 1981年頃撮影夜行列車の代名詞ともいえるブルートレイン、1980年頃がいちばん賑やかでした。この頃、関西からの夜行特急といえば九州方面への「明星」「あかつき」「彗星」「なは」、...
katsucyanさんのブログ
2点リードを守れなかったという見方もあるかもしれないが、昨日勝ってるし、広島2連戦1勝1分けの引き分けで十分!これまで敗戦処理の役回りだった漆原と浜地がそれぞれ無失点に抑えたんだから、価値ある引き...
hashire53さんのブログ
大手私鉄の中で、最も規模の小さい民鉄、相模鉄道。相模鉄道が大手私鉄に仲間入りを果たしたのは、1990年5月31日の事です。 さて、相模鉄道が大手私鉄になる以前は、関西地方の阪神電気鉄道が、大手私鉄で最も規...
Sagami-RailSiteさんのブログ
シリーズ21の中で唯一前面形状が異なり、他形式との連結が出来ない仕様になっている3220系ですが主に京都線と京都市交烏丸線の直通列車に使用されるため大阪難波方面へ顔を出すことは少なく、それ故に瓢箪山や額...
Yoshi@LC5820さんのブログ
この間、中央特快に乗り換えたときに「これ、どれくらい遅れが波及しているんだ…?」となったことがあり、JR東日本の列車走行位置の情報を見ようとしたら、E電区間を中心として、アプリでないと見れなかった...
manager_travelsさんのブログ
昭和に阪神御影駅で写した5272です。
阪神本線姫島駅から、大物でなんば線に乗り継ぎ大阪なんばからでもよかったのですが、ICOCAのチャージをしたくてJR東西線御幣島駅にやって来ました。トリマ、京橋へ!京橋からは大阪環状線321系に乗車!近鉄の鶴...
武庫川橋梁への坂を上る7000系(西宮北口-武庫之荘) 1984年撮影省エネ車両として1980年に誕生した阪急7000系、6000系をベースに作られたのでかっちゃん的には外見の見分けがつきません。近年になって編成の組み換...
katsucyanさんのブログ
(済/未/全)=(4/6/10), 40.0%札幌:函館:福島:新潟:中山: 2024.3東京: 2024.2中京: 京都: 2024.1阪神: 2024.4小倉:
4/28・29の連休に神戸に旅行に行きました行きも帰りも近鉄・阪神で、ついでに鉄道も撮ってきました朝、近鉄王寺を出発し生駒まで 快速急行に乗って鶴橋に到着←これで鶴橋まで写真の比が違うのはスマホとカメラの両...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。