「#阪神電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
本日(4月19日)は、以下の出来事が有った日です。平治の乱に敗れた源頼朝が伊豆(現在の静岡県伊豆の国市付近)に流された日。(1160年(永暦元年))第1回ボストンマラソンが開催された日。(1897年(明治30年))川越鉄道...
先日、久々の平日休みの際、朝から阪神なんば線開業15周年記念グッズを買いに尼崎まで行ったときの続きとなります。※時系列は関係なく、阪神電車と近鉄に分けて書き込んでいますので、悪しからず。尼崎駅ホームの...
4/5に阪急今津線 小林駅で桜花賞ヘッドマークを掲出した5000系を撮りました。1枚目は、桜並木を背景に小林駅に向かう桜花賞ヘッドマークを掲出した5061の普通 宝塚行きです。2枚目は引いて、小林...
HK559さんのブログ
中央区と天王寺区の境界部分に駅があり、駅周辺はビジネス街、繁華街、住宅地、寺院仏閣が混在する雑多なエリアとなっています。千日前線東側には近鉄の大阪上本町駅もあり、天満橋程では無いですが乗り換え客も...
とにかく打てないので、ピッチャーを中心に今日も守備を頑張る!2表1死1塁、抜ければ1死1・3塁の一二塁間のセカンドゴロを中野がダイビングキャッチで一塁アウトにして2死2塁に!5表1死1塁、ピッチャ...
hashire53さんのブログ
2024年4月16日頃より、阪神との相互直通対象車両のうち、一部ラッピング車両を除く46本に阪神電気鉄道との相互直通運転開始15周年を記念して「阪神直通15周年記念」ステッカーが先頭部に取り付けられ運転されてい...
2nd-trainさんのブログ
というわけで前回は阪神梅田まで行きましたが、ここは阪急北千里駅です。まだ時間には余裕が残っているから淡路駅から北に延びる支線の阪急千里線にも乗ってみようというわけ。しかし梅田発車地点では普通に座れ...
今回で、阪神輸送障害発生時にJRが受託する振替乗車票の解説は最後となる。その最後に全く発動されることがなかったパターンDを掲載する。このパターンは梅田〜明石間、つまり阪神+神戸高速+山陽電鉄の東側...
2024/4/8(月)山陽姫路 → 西代姫路に宿泊して朝の姫路城JR姫路駅を出て左手前方にある山陽電車の乗り場いつも気になっていましたが念願の乗車ですいつもの私鉄あるあるで百貨店の建物とセットの駅「山陽電車...
阪神なんば線福〜出来島駅間で9:10頃人身事故が発生した為、運転を見合わせています。運転再開は10:30頃の予定です。
昭和に写した阪神5249です。
震災を乗り切った赤鋼車顔、貴重な残り1両 タイプ1 8000系8502F 鉄道コム コラムでも紹介されるほどの名車 さてそんな名車の阪神電鉄8000系の8502編成の屋根上のクーラーが撤去されていると鉄道フ...
nankadai6001さんのブログ
本日(4月18日)は、以下の出来事が有った日です。米国西海岸地区を中心とした大規模なサンフランシスコ地震が発生した日。(1906年(明治39年))米国ニューヨーク州ニューヨーク市ブロンクス区にヤンキー・スタジアム...
梅田駅を出発する2800系の普通北千里行き 1982年頃撮影 1964年に京都線特急専用として2扉クロスシート車として誕生した2800系、特急運用時は「2枚看板」で誇らしげに京阪間を走っていました。1975年に誕生した63...
katsucyanさんのブログ
ネタ消化モードです。阪神電気鉄道 8000系8221F8221>8021>8121>8122>8022>82142024.3.20 10:37 今津駅にて。
のぶちん。さんのブログ
4月2日に阪神新在家駅で撮り鉄した写真(その4)です。
4/5に阪急今津線 小林駅で大阪・関西万博ラッピング列車の1000系を撮りました。1枚目は、桜並木を背景に小林駅に向かう大阪・関西万博ラッピング列車1107の回送です。2枚目は引いて、小林駅に向か...
HK559さんのブログ
駅名の通り、梅田エリアの東側である曾根崎・東通などの歓楽街が広がる場所に位置しています。利用者も10万人を超える多さとなっており、地下鉄線内でも御堂筋線が発着しない駅の中では利用者が一番多い駅となっ...
伊藤将司がしのいでしのいでしのぎきっての勝利!1表1死1・2塁~2表無死3塁~4表無死満塁~6表1死2塁を全てゼロで6回零封!珍しく抜けたり引っ掛けたりしたボールがあって調子良くない感じでしたが、...
hashire53さんのブログ
前回の記事で解説した続きとなる。平成21年3月20日に阪神なんば線が開業するにあたり、JRと阪神の間で振替輸送区間の見直しが行われた。阪神なんば線が近鉄と直通運転を開始するため、パターンNの区間は...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。