「#阪神電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
桜川駅到着後、南海汐見橋線の汐見橋駅へ。南海汐見橋線は高野線の一部です。駅舎内はレトロな雰囲気ボロボロだった古い案内図は剥がされ、再現したものに変わっていますホームも年季が入っています駅名票古い出...
今週の上村厩舎の出走馬です(2024年3月30日、3月31日)。阪神 (土) 4R 3歳未勝利 ガロンヌ (57.0) 松山 阪神 (土) 11R ポラリスステークス モズリッキー (57.0) 松山
山陽電鉄5000系リニューアル編成 側面LED再現表示 その33です。 架空表示など何でもありになっています。 変換作業や編集の関係などで実車とは若干異なるかもわかりませんが、ほぼ実車通りに再現できていると...
快急奈良さんのブログ
昭和に写した阪神5108です。
2024年3月25日より、阪神9000系9205F(HQ06)に「『阪神』ブランドロゴ “たいせつ”がギュッと」ラッピングが取り付けられ運転されています。「阪神グループのブランド価値経営」PRの一環として、先頭車両(1両目・6...
2nd-trainさんのブログ
(写真)阪神1000系阪神なんば線15周年ラッピング 今津にて 阪神なんば線が15周年を迎えたのでラッピングトレインが走ってた。ポケットカメラで撮ったから正面だけやった。ヘッドマークはきれいに撮り鉄...
3月23日 近鉄鶴橋駅て雨の中撮影しました。「阪神なんば線15周年」ヘッドマークは、近鉄車だけでしたご、ラッピング列車等いろいろ撮影できました。21000系UL10回送1220系VC23+2610系X15普通大阪上本町行き5800...
w7さんのブログ
本日(3月28日)は、以下の出来事があった日です。讖緯説に基づく辛酉革命の年に当たるのを理由として、在位中の孝明天皇の指示により元号が万延から文久に改元された日。(1861年(万延2年→文久元年))大朝鮮国(現在...
こんばんは2023年12月の播州遠征のレポートをすすめていきませう。未だ未踏の地だった関西方面への遠征を企ててから長くかかりましたが、いよいよ実現の時となりました。前回→晩秋の「播州」遠征5-3:赤胴車に会いに。都...
12月27日の旅は神戸三宮駅からスタート6:40発の直通特急で尼崎へ。山陽電鉄の5000系でした。桜川へ行くため、尼崎で快速急行近鉄奈良行きに乗り換え。こちらは阪神電鉄の1000系。ここへ来た目的は南海汐見橋線全...
2024年も残すところあとわずか。……ではありませんが、ある他鉄道サイト様で見かけた、その鉄道に関するできごと年表を今年は早いうちから随時更新の形式で掲載してまいります。 それではどうぞ!!!(月別にジャ...
Barnirun_22さんのブログ
2024年も残すところあとわずか。……ではありませんが、ある他鉄道サイト様で見かけた、その鉄道に関するできごと年表を今年は早いうちから随時更新の形式で掲載してまいります。 それではどうぞ!!!(月別にジャ...
Barnirun_22さんのブログ
主にラッシュ時間帯の振替輸送時に実施されるようになった「パターンM」の振替乗車票は、その後平成24年春の振替輸送区間見直し時に区間が新長田まで拡大された。これは、神戸高速鉄道の営業を阪急、阪神、神...
ここからは5001形ではなく5101形(1980年引退)ですが、青胴車という大きなくくりで載せます。写真は昭和に写した阪神5104です。
3月23日 近鉄鶴橋駅で「阪神なんば線15周年」ヘッドマークを撮影しました。阪神なんば線が開業して早くも15年になりました。神戸、尼崎から難波、奈良方面のアクセスは、便利になりました。自分もよく利用してい...
w7さんのブログ
ちょっとした、野暮な用事が出来て、山陽電鉄の伊保駅に向かいました。阪神尼崎駅で、特急待ちです。子午線をこえて!直通特急で東二見まで行き、山陽電鉄の普通列車に乗り換えました。踏切の警報機が鳴り止まな...
12月25日は 岡田 阪神タイガース日本一記念ラッピングの8000系が朝の区間特急に充当されるということで、朝から撮り鉄していました。8229F 区間特急 大阪梅田行き阪神電車のお家芸である「千鳥停車」の象徴と言え...
阪神電鉄の大阪梅田駅のホームドア設置やホーム拡幅工事などの改良工事がおこなわれていましたが、先日大阪梅田駅を利用する機会がありまして、ビックリするくらい広々とした感じになっており、ほぼ完成したよう...
本日の投稿は、3月24日(日)撮影記録分の後日投稿になります。この日は、午前中のみ時間があり、一ヶ所だけの撮影に赴くことに。そして、久しぶりに近鉄線以外の私鉄に出向こうと思い、京阪電鉄へと赴きました。今...
わきちゃんさんのブログ
線内の普通列車から阪神直通列車まで幅広く用いられる汎用性の高い車両が6000系です。5000系のデザインやカラーリングを踏襲しつつ、凹凸の少ない滑らかな車体側面が進化を感じさせます。3両と4両が存在して、阪...
daijiroさんのブログ
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。