「#阪神電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年3月9日土曜日。近鉄今里での近鉄大阪線10連快急惜別撮影の第4弾です。8時00分頃奈良線阪神1212F6連の普通東花園行きが出発していきました。 8時01分頃奈良線5801Fレトロ塗装6連の区間準急大阪難波行きがや...
express22さんのブログ
昭和に阪神御影駅で写した5019です。
2024年3月18日に、唯一残存している5001形の5025Fが乗員訓練に登板していることが確認されています。
2nd-trainさんのブログ
2024年3月14日(木)。ようやく通院シーズンが終わったので、久しぶりに露天神社(つゆのてんじんじゃ)まで出かけました。改良工事が完了した阪神電車の大阪梅田駅です。阪神電車大阪梅田駅東口階段のデジタルサイ...
2024年3月17日、東京ヤクルトスワローズとオリックス・バファローズのオープン戦(神宮球場)の試合終了後に、「2024年 東京ヤクルトスワローズ 出陣式」が開催され、勝利の余韻に浸りながら、出陣式を観てきまし...
MIRUMIRUさんのブログ
まいどおおきに! きんのはすんまへんm(_ _)m「貧すれば鈍する」その通りだと一夜明けて反省してます仕事をして無くて、ボーッとYouTube見てるばかりで前向きな思考力が最近失せてますわ(>_
KENKEN-KAICHOさんのブログ
阪神電鉄と近鉄の2社は3月18日、阪神なんば線の開業と阪神線~近鉄線の相互直通運転開始から15周年を迎えるのにあわせ、記念ロゴマークを掲出した列車を運行すると発表した。 阪神電鉄1000系電車6両編成1本と近鉄...
鉄道プレスネットさんのブログ
今回「パターン.き」と「パターン.あ」を一緒に掲載した。理由は後にパターンが統合される大変珍しいケースだからだ。元来の用途(不通区間)は下記のとおりパターン.き…JR宝塚線パターン.あ…JR神戸線(神戸〜大...
昭和に阪神御影駅で写した5018です。
2023年9月の撮影です。撮影地は阪神電鉄の大物〜尼崎で、尼崎車庫を遠目に観察しました。まずは大物駅から。大物駅中ホームから梅田寄りは有名撮影地ですが、午前中は逆光になります。山陽電鉄5000系。100周年記...
今週の上村厩舎の出走馬の結果です(2024年3月16日、3月17日)。中山 (土) 10R 韓国馬事会杯 ダンテバローズ (58.0) 菅原明 3着 阪神 (土) 2R 3歳未勝利 メードス (57.0) 岩田康 11
いよいよ暖かくなってきたわ。 春も近づいてきたわ。 ここでお知らせです。 精神的にも体調的にも極めて調子が悪いのでプロ野球シーズン開幕までブログの更新とコメント活動を休もうと思います。 最近、色々...
地上線時代の岸里付近を走行する「きのくに」 1981年 撮影かつて南海難波駅から白浜方面への急行「きのくに」が運転されていました。車両は国鉄キハ55型に準じたキハ5501・5551形が使われており、外見上はキハ55...
katsucyanさんのブログ
2023年4月18日に大石駅で写した5017です。
掛布氏によるトークショーが売りのツアー団臨がありますので阪神へ向かいました。 大物へやってきました。ラッピング車が送り込まれます。 貸切表示で折り返してきました。
ニセ京都人さんのブログ
東京駅に停車中の 伊豆急下田行き 183系「踊り子」1982年4月撮影東京から熱海伊豆方面へのリゾート特急と言えば「踊り子」、今現在も運行されみんない愛されていますね。踊り子と言えば緑のストライプがアクセン...
katsucyanさんのブログ
日々変わりゆく風景をできるだけ記録しておきたい。ニュースにもならないし、鉄道の話題からも外れる変化がたくさんある。せっかく写真を撮っているのだから、少しずつでも残しておきたい。 貨物関係の施設も役...
貨物線の接近ランプが点滅し出しましたので待っていると、EF66 130号機がやって来ました。HD300を引き連れています。HD300 27号機、岡山まで連れて行くのでしょうか?そして上り貨物線の信号機が変わったので待っ...
2023年9月の撮影です。撮影地は山陽電鉄の高砂〜尾上の松の加古川橋梁です。山陽電鉄は加古川の河口寄りで、上流には山陽新幹線の加古川橋梁が見えます。写真で白く横長に映るのが8連の新幹線。ここでは尾上の松...
本日(3月17日)は、以下の出来事があった日です。平安時代中期の天皇陛下(当時は帝(みかど)とよんでいた)、花山天皇が崩御(天皇・上皇・皇后・皇太后等が黄泉の国に旅立つこと)した日。なお、崩御前に一条天皇に譲...
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。