「#阪神電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年3月9日(土)。清酒・大関の蔵開きを見に行きました。阪神電車の久寿川駅に着いたところです。久寿川駅を通過する大阪梅田行の特急です。久寿川駅の駅舎は地下にあります。前回、久寿川駅で下車したのは2006...
2024年3月10日(日)1回阪神6日 11R☀️晴 良フィーリーズレビュー G23歳オープン(国際)牝(指)馬齢
今週の上村厩舎の出走馬です(2024年3月16日、3月17日)。中山 (土) 10R 韓国馬事会杯 ダンテバローズ (58.0) 菅原明 阪神 (土) 2R 3歳未勝利 メードス (57.0) 岩田康
阪神1000系他 側面LED再現表示 【その101】です。過去にも作成をしましたが、色々とミスがあり再度作成しました。架空種別などを含めた架空表示もあるので、公開していきたいと思います。 LED表示変換の設定変...
快急奈良さんのブログ
本日16時にTOMIXの新製品情報が解禁になりました。ポスターは全部で2枚、、、もう1枚は100系新幹線ですね!!リストで見ますと・・・9月新製品7178 JR EF81-300形(2次形) ¥9,4607179 JR EF81-400形(JR...
ビスタ2世さんのブログ
昭和55年に阪神御影駅で写した5014です。
タイトルは後期と付けたが、末期と言っても言い。最後の5年間のことだ。しかし、この間は改版が多く、なんと三つの券が出ている。前回解説した阪神国道追加による改版から1年9か月後の平成25年12月21日...
阪神9300系電車阪神電鉄 阪神本線大物駅2023年11月02日定番撮影地である大物駅での9300系。阪神の直通特急の最新形式ですが、今後はどーなるんでしょう?8000系を更新するのか、それとも新形式導入か。いずれに...
うちの母親が腰を骨折して入院したわ。 やる家事がずいぶん増えたわ。 父親も動けないし私がやるしかないわ。 東日本大震災から13年経つわ。 復興にはほど遠いわ。 阪神はやっとのことで勝ったわ。 将司...
こんばんは2023年12月の播州遠征のレポートをすすめていきませう。未だ未踏の地だった関西方面への遠征を企ててから長くかかりましたが、いよいよ実現の時となりました。前回→晩秋の「播州」遠征4-6:山陽電車とジェッ...
山陽電鉄5000系リニューアル編成 側面LED再現表示 その32です。 架空表示など何でもありになっています。 変換作業や編集の関係などで実車とは若干異なるかもわかりませんが、ほぼ実車通りに再現できていると...
快急奈良さんのブログ
2024年2月17日土曜日。近鉄大阪線10連快速急行撮影の第2弾になります。引き続き鶴橋で撮影しました。7時30分頃大阪線2907F他6連の普通大和朝倉行きがやって来ました。 7時31分頃奈良線5802Fレトロ塗装6連の区間...
express22さんのブログ
いよいよパターン化後の券に迫っていく。まずJRから受託するパターンが複数あるため、パターンごとに変遷を解説する。最初に最も多く実施された「パターン.け」から掲載した。「パターン.け」はJRの神戸線+...
昭和55年に写した阪神5013です。
まずはEH22+EE36の8連から、きれいに統一された組成、近鉄だと少し珍しく感じてしまいます。(撮影日:23.9.16) おはようございます。 現在の近鉄の最新型車両であるシリーズ21、これまでの近鉄の車両を一新す...
ぺけにーいちさんのブログ
阪神〜近鉄間の直通列車で主に活躍する1000系にはラッピング車が複数あり、目立つものから控えめなものまで様々ですがその中でも特に控えめって感じられるのが大阪・関西万博のPR車で、同じ区間を走行する近鉄の...
Yoshi@LC5820さんのブログ
本年2月18日(日)に足を運んだ鉄道友の会 阪神支部によるラッピング車両撮影会、3月23日(土)の箕面萱野への延伸を機に3編成を新造、9005Fには箕面市のPRキャラクター「滝ノ道ゆずる」と「モミジーヌ」、9006Fと900...
railway-8539さんのブログ
阪神電車の大阪梅田駅西改札店舗が2024年3月12日(火)に全店開業しましたので、早速、見に行ってきました。阪神電車大阪梅田駅西改札の百貨店口です。2024年3月12日(火)にオープンしたドトールコーヒーの阪神...
線内の普通列車から阪神直通列車まで幅広く用いられる汎用性の高い車両が6000系です。5000系のデザインやカラーリングを踏襲しつつ、凹凸の少ない滑らかな車体側面が進化を感じさせます。3両と4両が存在して、阪...
daijiroさんのブログ
2009年4月12日に写した5012です。
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。