「#阪神電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
京阪神地区に導入直後の姿 立花~甲子園口 1983年撮影国鉄として初の電機子チョッパ制御と電力回生ブレーキを採用して設計、製造された201系、この車両は1981年から量産が開始され最初は中央線に導入、関西地区...
katsucyanさんのブログ
タテジマに そっと着がえて アレンパへ待望の梅雨明けです。前日まで湿っていたバットもウルトラの夏本番、なんと先発野手全員安打、先発野手全員打点、先発野手全員タイムリーとダイナマイト打線が大爆発! 12得...
鮮魚特急・ボックス席さんのブログ
早朝から加島陸橋に行き、貨物列車のダイヤが乱れているのか思った時間に狙いの列車が来ないまま、その足で海上自衛隊阪神基地隊で開催されたサマーフェスタへ。朝、空振りで終わったので夕方に再度加島陸橋へ。...
今回の投稿は7/21(土)撮影分の後日投稿になります。この日は1ヶ所のみの撮影となります。日本各地で梅雨明けが宣言していますが、近畿地方はまだされてませんね。この週末には明けるかな?そんな今日は朝方は比較...
わきちゃんさんのブログ
阪急電鉄京都線では、本日(7月21日(日))より、新型車両2300系と、座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」の運行を開始しています。SNS上などでは、既に多くの乗車体験が流れていますが、私自身は一足先に...
新快速が内側線を走っていた頃甲子園口‐立花(1980年 撮影)岡山地区にも次々に新車が投入、既存の車両が淘汰されていきます。最古参の113.115系より先に117系が定期運用から退きましたね、やっぱりラッシュ時の...
katsucyanさんのブログ
7月15日 阪神尼崎駅でラッピング車は、続々と入線してきました。1209F区間準急大和西大寺行きが発車、近鉄5800系DH01「志摩スペイン村」+1252系VE77快速急行神戸三宮行きが入線。山陽5018F直通特急大阪梅田行き...
w7さんのブログ
7月15日 この日も阪神尼崎駅で撮影してきました。丘の上では5025Fが留置されていました。山陽5016F直通特急大阪梅田行きが入線。8241Fは、最近検査出場したようですね。ここではラッピング車並びがお目当てで来て...
w7さんのブログ
大阪駅を出発する名古屋行き急行「比叡」 1980年頃撮影1両目が165系、2,3両目が155系、4両目から後ろが153系 大阪駅1952年に名古屋~大阪間の準急として誕生した「比叡」、東海道新幹線の開業後も急行として活...
katsucyanさんのブログ
昭和生まれの阪神ジェットカーで最後まで残った5001形ですが本線の2大主要駅(梅田・三宮)が改称された後も方向幕の更新が行われず、「普通 梅田」「普通 三宮」のまま活躍していました。「普通 梅田」はいつでも...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名鉄に回した高運の3700形がポポンデッタにあったので購入して暫く相方がいなかったモハ3700型と編成を組みました 2両だけでは寂しいので瓦町改装前の限界である元阪神を連結して朝ラッシュ時間帯の4両編成を再現...
阪神が連敗した理由は極めて単純で明らか!それは集中力の欠如!昨日は坂本が何でもないバントを雑に処理しようとして落球して敗戦。今日は1死1塁でランナー佐藤輝明がライトフライでハーフウェイにいてライト...
hashire53さんのブログ
大阪駅で出発を待つ糸魚川行き夜行急行「立山」 1980年頃撮影1980年頃の関西発着の夜行急行はおもに九州山陰方面「雲仙、西海、阿蘇、くにさき、だいせん」東北信州北陸方面「きたぐに、ちくま、立山」東京方面...
katsucyanさんのブログ
2024年7月17日山陽電鉄3000系3100Fから休止札が撤去されており休止が解除された様子が目撃されておりました ー
nankadai6001さんのブログ
大阪駅で出発を待つ「だいせん」 1980年頃撮影大阪から山陰方面へ夜行急行といえば「だいせん」、これ以前は10系寝台客車などの運転もありましたが、晩年は20系客車と12系客車での運転でした。写真は大阪駅での...
katsucyanさんのブログ
大丸神戸店で昭和レトロ展が開催されています。(元町駅下車)日程: 令和6年7月5日から21日迄昭和30年代から40年代の商店街の情景が再現されています。懐かしさいっぱいの空間が広がっています。縁日...
大阪駅で出発を待つ長野行き「ちくま5号」 1980年頃撮影ブルートレインの代名詞とも言える20系客車。運が良ければ最後尾に「切妻」のナハネフ23を見ることが出来ました。これはこれで「いい顔」してますよね。...
katsucyanさんのブログ
非冷房ながら食堂車部分だけ冷房付きですね(4両目のサハシ) 1968年頃の撮影譲り受けたネガから1枚。。昭和30年代後半は新幹線開業などいろいろ大きく変わった時期でもありました。この急行「宮島」は新大阪(...
katsucyanさんのブログ
よく食べるのは何バーガー?ハンバーガーは何でも好きですが、惣菜店やスーパーで買ったミンチカツをパンで挟んで食べるのも好きです。画像は阪神間の高級住宅地として知られる芦屋市に本店がある、「あしや竹園...
1週間くらい前にTOMIXの製品化発表あって昼飯のときにダラダラミツK出るんや~買うか~って思いながらのほほーんと見てたら7月18日京阪13000系各種の文字。いや600代でカツカツ過ぎて今?!としかならず。仕方が...
緑茶さんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。