鉄道コム

「#京都市交通局」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全2477件

新規掲載順

  • 何年前だったか忘れたけど、数年前に北綾瀬支線5000系試作車両の鉄道コレクションを、横浜模型フェスタの東京メトロブースで購入。数年前とはいえ、少なくともコロナウイルスが蔓延する前なのが、間違えない。購...

  • @京都200 0900

    京都市営バス 京都200か・900

    • 2024年11月29日(金)

    撮影時所属:京都市交通局 西賀茂営業所車両型式:日野 KL-HU2PMEE(ノンステップ AT車)年式:2004年車番:京都200か・900撮影:京都駅前バス停(2019年11月17日)備考:既に廃車

  • @京都200 0805

    京都市営バス 京都200か・805

    • 2024年11月29日(金)

    撮影時所属:京都市交通局 横大路営業所(阪急バス委託)車両型式:三菱ふそう KK-MJ27HL(中型 ノンステップ MT車)年式:2004年車番:京都200か・805撮影:京都駅前バス停(2019年11月17日)備考:元 エムケイ、既に除籍、新...

  • @京都200 0989

    京都市営バス 京都200か・989

    • 2024年11月29日(金)

    撮影時所属:京都市交通局 烏丸営業所車両型式:日野 KL-HU2PMEE(ノンステップ AT車)年式:2005年車番:京都200か・989撮影:京都駅前バス停(2019年11月17日)備考:既に廃車

  • 20241126_232631

    アーバンライナーに対して…

    • 2024年11月28日(木)

    先日購入した、18200系の鉄道コレクションだけど、走行パーツなどを取り付けた。…とはいえ、見た目だとパンタグラフの交換と、アンテナを取り付けたことくらいしか分からないけど。併結へも対応させるため、一部...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 鉄道模型在庫品走行化プロジェクト?を開始しています。 今回は先日購入した鉄道コレクション「京都市交通局烏丸...

  • 海岸線全駅へのホームドア設置計画が明らかになりました。神戸市営地下鉄におけるホームドア設置は北神・西神・山手線の全駅で2023年11月までに整備が完了していたものの、海岸線への設置計画は利用状況の伸び悩...

  • 伊勢湾台風による豪雨で近鉄名古屋線の狭軌の線路が流失し、急遽、標準軌に拡幅されてから65年。近畿日本名古屋〜伊勢中川、そして鈴鹿線の伊勢若松〜平田町で全面竣工したのは確か11月27日のことだったと聞いて...

  • 撮影:キティ川様 2024年11月22日から26日にかけて、 京都市営地下鉄烏丸線用の新車「20系37編成(2137F)」が、近畿車輛から竹田車両基地へと輸送さ […]The post 京都地下鉄20系の投入再開!37編成が搬入 appea...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 関空特急「はるか」が2029年度内に山科駅へ運転区間を延長することとなりました。現在山科駅にはラッシュ時間帯に琵琶湖線内に直通する「はるか」上下合わせて5本が停車していますが、京都市の東の玄関口とすべく...

  • JR西日本は2024年11月22日、プレスリリースにて2030年3月に関空特急「はるか」京都発着列車を山科発着に延長すると公表した。今回はこれから2030年3月JR西日本ダイヤ改正について予測していく。 ダイヤ改正予測20...

    Rapid W plusさんのブログ

  • チンチン電車の絵はがき表紙表

    京都市交通局 北野線

    • 2024年11月25日(月)

    【ポストカード】《トロリーライン郵趣友の会 郵便局長さんの撮ったチンチン電車の絵はがき(平成6年9月23日収集)》 緑いきいきKYOTO'94梅小路会場のチンチン電車のりばで販売されていたポストカード8枚セットで...

  • 関西空港から大阪・京都を結ぶ関空特急はるか。一部草津や野洲発着の列車がありますが、基本的には京都が始発着となっています。そんなはるか号、京都発着の列車をひとつ東の駅山科へ延伸するようです。(鉄道コ...

    TIB超特快さんのブログ

  • 2024年11月22日に、西大寺検車区所属の3220系KL22が、京都市営地下鉄烏丸線直通運用への充当を再開しています。同編成は4年半に及び京都市営地下鉄烏丸線直通運用へ充当されておらず、「近鉄線内限定運用」が書か...

    2nd-trainさんのブログ

  • JR新幹線・特急のチケット手配♪窓口・券売機に並ばずに自宅で受け取り!【NAVITIME Travel】JR山梨駅の改良工事が始まる 現在は山科駅は、東海道本線(琵琶湖線)と湖西線さらに京都市営地下鉄東西線が乗り入れて...

  • 本日の投稿は11/17(日)撮影分の後日投稿になります。この日は午後から1ヶ所のみの撮影記録になります。この日は、雨が降る予報だったりそうでなかったりと、結局は厚い雲に覆われた一日となってしまいました。そ...

    わきちゃんさんのブログ

  • 今回はアソビュー!というアプリで購入した、京阪電車大阪・京都1日観光チケットというフリーパスを利用して、京阪電車を満喫したいと思います。 このアソビュー!というアプリですが、もちろん会員登録は無料な...

  • 今回降り立った駅は観月橋、京阪本線の中書島から京阪宇治線に乗り換えて1駅目の駅です。 この日の第1目標はすでにこの駅のホームから見えている巨大なトラス、 ただし、駅の名前になっている観月橋はトラス橋...

    kazuboさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241117/21/akanet-takapun/af/96/j/o1080060715511216718.jpg

    京都市営地下鉄に乗ります

    • 2024年11月18日(月)

    所用で京都市地下鉄を利用することに。ちょうど乗ってきた電車が20系。2023年鉄道友の会ローレル賞と、2022年にはグッドデザイン賞も受賞しているこの車両。京都駅から北を目指しますが、混雑していた車内も終点...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/7bea4d56cecce3bafd361412a32da2cd.jpg

    京都市交 西大路御池駅

    • 2024年11月17日(日)

    京都市交通局 東西線 「西大路御池駅」2008年1月に「二条駅」から「太秦天神川駅」まで東西線が延伸したのですが、「西大路御池駅」は延伸した路線の中間駅になります。そのため、まだ新しい感じのする駅...

    ICHIEKIさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ