「#三陸鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
3月6日は八戸から八戸線→三陸鉄道→釜石線→東北新幹線というルートで帰宅八戸駅から乗った列車は7:16発久慈行き。キハE130系の2両編成でした。早めに行って海側の席を確保蕪島神社前日は日本海側、この日は太平洋...
前回の続き中学受験は無事合格し、まだ時間の余裕が出てきました。ポイントが欲しいとか、駅も大きくしたいとか、少し欲も出てきました。というわけで、島式ホーム(近代型)と橋上駅舎、ポイント1つを購入して、...
今回の『駅【簡易版】』コーナーは、岩手県南東部三陸地方、大船渡市東部のリアス式海岸沿いに形成された漁村・小石浜地区にある三陸鉄道リアス線の駅で、元々は「小石浜駅」でしたが、震災前2009年に現駅名へと...
八戸旅の続きです。三沢空港に降り立ち、アメリカンな三沢市内を観光。翌朝に八戸の八食センターからのJR東日本の観光列車「TOHOKU EMOTION」からの久慈駅
関西の旅好き人さんのブログ
ついに東武N100系スペーシアXがデビューしました。東武伊勢崎線(スカイツリーライン)を走る運転初日1番列車「スペーシアX1号」です。こちらは1番列車の映像になります。【東武鉄道】1番列車!スペーシアXデビュ...
sk_tom_railwayさんのブログ
磐越西線ではC57180の試運転が行われたとのこと、いよいよですね。秋田市は現在、「大雨の警戒レベル4」に相当するという強い雨が降り続いています。6月11日、釜石線の「SL銀河」のラストランの日に...
c11249さんのブログ
6月3日 釜石まで来ると青空が広がっていましたので甲子川でSL銀河を出迎えた後は三陸道で南下します。三陸道に入るまでの道は一時的に規制があったようで渋滞が残っていました。三陸道に乗って両陛下を追っかけ...
しばらくネタが出ないので繋ぎの話題。私がNゲージを始めたのは小学2年生くらいだったと思いますまだ祖母が存命で、うちに訪ねてきたときに近くのショッピングセンターにあった模型売り場で、TOMIXのEF81 300番...
東北旅行の大船渡線のBRT乗車後の内容になります。よろしければ、こちらの記事もご覧ください。続きをみる
おばんでございます。2011年の6月と7月には、東日本大震災からの復興を目的としてJR東日本の新幹線が1万円で1日乗り放題となるJR東日本パスが発売されました。そのJR東日本パスは震災復興を目的のして発売され、J...
先週後半は大人の休日俱楽部パスを利用して遠征に出かけました。今回は岩手方面に出向き、一旦帰宅して新潟方面に鉄旅です。1日目は三陸鉄道編です。岩手の目的は三陸鉄道と岩手開発鉄道ですが、初日は岩手開発運...
先週後半は大人の休日俱楽部パスを利用して遠征に出かけました。今回は岩手方面に出向き、一旦帰宅して新潟方面に鉄旅です。1日目は三陸鉄道編です。岩手の目的は三陸鉄道と岩手開発鉄道ですが、初日は岩手開発運...
kakuekiteisyaさんのブログ
東北地方のローカル線は、南北を走る東北本線や奥羽本線、羽越本線から東西にたくさん伸びていて、エリアも広いし、本数も少ないし、一気にやっつけるのは無理があります。何度かに分けて少しずつ攻略してきたの...
ガシラッコさんのブログ
SL銀河の撮影を終え釜石駅で汽車見物です。PDCの最後部に掲げられた「ありがとう」のヘッドマークが銀河客車の終焉を物語っています。三陸鉄道の「あまちゃん列車」がやってきました。キャブの仕業札には何...
2023/01/01より配布、他に釜石駅、陸前高田駅、盛駅
1985年。三陸鉄道が開業した頃、第三セクター鉄道とかレールバスとかがトレンドになった。子供には、国鉄の出来なかった路線を民間と地方で開業させる、くらいの印象。それより八戸から気仙沼まで海岸線を鉄道で...
八戸 (青森県)発 06:05↓ JR 八戸線 久慈行き(本八戸06:13着, 鮫06:26着)久慈 (岩手県)着 07:51発 08:05↓ 三陸鉄道 リアス線 宮古行き(陸中野田08:18着)宮古 (岩手県)着 09:45発 09:56↓ 三陸鉄道 リアス...
6/23(金)秋田新幹線E6系に乗って山田線で宮古に行き三陸鉄道を北上~ 6/24(土)久しぶりのキハ40で日高本線へ737系初乗車!乗得電車にも乗った! 6/25(日)3日目も 737系に乗車すずらんで南千歳へ行き釧路か...
山田線(現三陸鉄道)大槌→吉里吉里間 2009年3月続きをみる
昔はもっといっぱいあったのですが、随分少なくなりました。日本で最初の第3セクターとしてスタートした三陸鉄道です。設立当時は結構、全国的なニュースになったのを憶えています。ひとまず切符関連だけまとめ...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。