ツアーに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんにちは!今回は北陸鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。ちょうど1年ほど前、北陸鉄道に1編成のみ残っている8000系8801Fに関する記事を書きました。tetutoo28m32.hateblo.jp北陸鉄道では浅野川線で...
tetsutoo28m32さんのブログ
【主な乗り物:夜行高速バス千葉・上野・浅草-松本・長野線、高速バス長野-富山線、高速バス富山-金沢線】夜も深まった千葉中央駅は人影も少なく、静まり返っていた。昼から降り続く雨に濡れた路面が、街灯の光を...
ローソントラベルから【【旧幕に変更!会津田島駅幕回しタイム&新藤原留置線撮影会付...
乗り鉄旅日記さんのブログ
こんにちは。 2025年3月15日(土)、JR各社は「ダイヤ改正」が実施されました。当然「JR四国」も然りです。 JR四国のダイヤ改正(2025年)については、下記をご覧下さい。『JR四国 ダイヤ改正2025 速報にび...
くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 東海道線: 根府川, 湯河原 をUPしました。*****09/22 (日) 撮影分のUPの続きです。舞台は、伊東線から東海道線へ移ります。熱海から東海道線に乗車。12:20, 根府川着。...
ー 本日、定期的な木曜日のお楽しみ、南海2200系天空の南海難波駅乗り入れの団体臨時ツアー2025年一本目が運転されました 南海電鉄の2200系最後の筐体です いよいよ残り少ないものと思いこれがラストシーズン...
nankadai6001さんのブログ
宝塚歌劇団星組の新トップコンビが決定しました。男役のトップスターが暁千星(あかつき・ちせい)さん。娘役トップが詩ちづるさんに決まりました。詩ちづるさんは、親会社阪急電鉄の観光ポスターにも起用される...
東北新幹線「はやぶさ」に乗って、津軽鉄道のストーブ列車に乗りに行きました。日曜日に、日帰りで強引に千葉県から津軽まで往復しました。【1】「はやぶさ」でマスカットアイス日帰りですから、時間を有効に使う...
のぞみ検測下りの本チャンは、東京ならではの高層ビルバックで撮ることに。この日は青空が広がり良い天気で良かったが、平日ということもありギャラリーは比較的少なめだった。 ドクターイエローは特に関西にい...
局長さんのブログ
2025年(令和7年)3月26日(水)に広島市で第3回芸備線再構築協議会が開かれました。すべてを紹介すると長くなりますので、国土交通省が「実証事業」として挙げている内容について私個人が思うところについて、...
マスカット鉄道さんのブログ
2月に引き続き、今月も月頭の週末にサロンカーなにわが下関まで来ました。今回は西日本1周ツアーと銘打って、かなり高額な値段設定ながらサロンカーなにわが4日かけて大阪→福知山線→山陰→山口線→下関→山陽→大...
JR西日本は、豪華観光列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の2025年9月~11月出発分の抽選の受付を4月30日(水)まで行っています。今までは、未乗車の方を優先するために過去の申し込み回数に応じて当選確率が […...
マスカット鉄道さんのブログ
これまで月に1・2回程度、Father's書庫の写真をご紹介してきましたが、1月9日に「ELSLみなかみ物語号」をアップして以降ご無沙汰してしまっておりました。今回は、1998年3月に高崎駅で撮影したキハ40・48「漫遊」...
sl-10さんのブログ
くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 伊東線: 来宮 をUPしました。*****09/22 (日) 撮影分のUPの始まりです。伊豆急のエキタグ集めが1日で終わってしまい、2泊3日の旅程で沼津に宿をとっている今回の旅。2日...
小海線を走る観光列車「HIGH RAIL 1号」に乗車してきました。小淵沢駅から急坂をのぼり、野辺山高原から眺める八ヶ岳の車窓、千曲川沿いに走る川の車窓、そして、佐久平の向こうに聳える浅間山。車窓の素晴らしい...
ex-hisaさんのブログ
E655系とE259系の熱海駅開業100周年記念号運転の日はTRAIN SUITE四季島の2024年度冬の1泊2日コースの最終日でした。小田原でツアー客を乗せて熱海へ向かいます。夜明け前を含めるとこの区間2往復しています。約1...
achannelさんのブログ
<日付:2023/5/31:20230531-18>名古屋周辺の乗り鉄の日の記録、1日乗車券を使用しています。(JR線の利用はsuica利用) JR東海ツアーズがメインな感じのJR全線きっぷうりばのようす(子会社化?) 自動きっぷ...
日本中が再びの大寒波に覆われて中国地方 特に山陰方面は大雪に見舞われたこの日サロンカーなにわ 5両を使用した、「サロンカーなにわ」でゆく出雲381系ゆったりやくも編成 幕回し展示と車内見学 3日間(車中1泊) ...
こんばんは。2月27日分です。タイトルの通り。この日は休みを取って岩手を行脚。では今日の1枚以上行って見ましょう。まあまあ早い時間に出発。西武多摩川線の改札口は開いてた。東京行きに乗車。グリーンは混ん...
東海道新幹線に個室が形を変えてだが「復活」するというニュースに続き、グリーン車に「半個室」が導入されるという。かつての100系個室は今まで子連れで周りに気兼ねなく乗りたいとか、芸能人や有名人が周囲の目...
きさらさんのブログ
登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。