「#鹿島臨海鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
鹿島臨海鉄道、鉄印帳の旅本ブログの概要GWが明け2週間が経過しました。皆様はどうおすごしでしょうか。全国の駅を巡る鉄印帳の旅をお届けいたします。鉄印帳だけでなく、沿線の景色やおいしいものも紹介してい...
2024年 4月 20日(土) WRX×鹿島工業地帯撮影記録です。 夏仕様のアルミホイールに換装、STIスプリングも味わいがてら、”舎弟”くん"と試乗ドライブ。行先は以前、撮影した鹿島工業地帯へ~。↓『WRX【 WRX×鹿島...
#4125ご無沙汰しております、ぼ~せんです。2024年 鉄分補給+αの旅初夏の陣 から戻ってまいりました。今日は晴れ男雨に泣く、残念な天気で予定を端折って、大幅に変更して早めに帰ってきました。例によってダ...
今回は週末パスを使って鹿島線・鹿島臨海鉄道に行きました。●目次■(1)地味に乗りに行きにくい鹿島臨海鉄道■(2)鹿島線、鹿島神宮■(3)鹿島臨海鉄道■(1)地味に乗りに行きにくい鹿島臨海鉄道南関東の私鉄でも小湊鉄道...
さんせきさんのブログ
どうも。先日、友人と共に大洗へとお出かけしてきました。そこで、久しぶりに鉄印収集をすることとしました。上野駅で友人と合流し、えきねっとで安かったときわ号で水戸駅へ朝は少し早かったので、駅構内で購入...
2024年4月21日に、鹿島臨海鉄道、JTB水戸支店の主催で「鹿島臨港線団体列車で行く 神栖駅特別公開と終点地奥野谷浜への旅」ツアーが催行されました。6000形2両編成を使用した団体臨時列車が大洗→神栖→奥野谷浜間...
2nd-trainさんのブログ
鹿島臨海鉄道 「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅」少し逆光になっています。 見にくいと思いますがお許しください。南阿蘇鉄道の「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」ができるまでは、駅名日本一の長さでした。長...
ICHIEKIさんのブログ
鹿島臨海鉄道 「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅」少し逆光になっています。 見にくいと思いますがお許しください。南阿蘇鉄道の「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」ができるまでは、駅名日本一の長さでした。長...
ICHIEKIさんのブログ
DLが牽引する貨物列車を撮りたい! …と、思っているのですが。 名古屋に勤務していた時代は、名古屋駅で待っていればDD51(当時はね。今はDF200ですね。)が牽引する貨物列車を頻繁に見ることができ...
TTIさんのブログ
ー2024年4月21日は銚子電鉄において南海2200系2202Fこと南海22000系22007F、角ズームが団体臨時列車として運転されますので銚子電鉄が運行スケジュールの公開を撮影の基本の(き)を守らない...
nankadai6001さんのブログ
JR武蔵野線の三郷で吹田機関区所属のEF210が牽引する1094レ東京貨物ターミナル行貨物列車を撮影しました。【三 郷】1094レ (15:50頃通過)EF210形-104号機+コキ神栖(鹿島臨海鉄道)鹿島サッカースタジ...
常総トリデさんのブログ
ヒロサワシティ内にて静態保存。
本日(4月16日)は、以下の出来事が有った日です。栃木県大田原市黒羽出身の銀行家および野球研究者、君島一郎氏の誕生日。(1887年(明治20年))官設鉄道・静岡~浜松(現在の東海道本線)が開業した日。新橋から長浜ま...
鹿島臨海鉄道(茨城県)は4月11日、大洗鹿島線の旅客運賃上限変更認可を国土交通省の関東運輸局長に申請した。認可された場合、同社は10月1日に運賃を値上げする。平均改定率は17.7%で、普通旅客運賃は21.1%。...
鉄道プレスネットさんのブログ
少し前になりますが・・・2月2日は「ひたちなか海浜鉄道」、2月3日は「長野電鉄」を訪ねました。関西空港からは、ピーチアビエーション(LCC)を利用し、成田空港へ▲関西空港7:30発 → 成田空港8:...
東京近郊区間で独断偏見で選んだ10路線です一緒に仕事をしていた時の人から、「近場で景色のよい路線はないか」と聞かれることがあります。「どこかお薦めの路線はないか」とは違って、「景色のよい路線」となる...
仙石線を撮ってから次に行ったのが仙台港で、関西人ではなかなか撮れない太平洋フェリーを撮影できた。それから仙台臨海鉄道にも行く。ここの機関車は何かと改造されたりしてナンバーも変わっていた。その後、磐...
20世紀の鉄道写真33回目は1987年(昭和62年)の写真から,正月の北海道と夏の九州以外の比較的小規模な旅行の写真をお届けします。 2024年の只今現在,僕は秩父鉄道に凝って随分通っていますが,1987年の冬には...
kurikomashaさんのブログ
本日(4月2日)は、以下の出来事があった日です。猿若勘三郎(初代中村勘三郎)が江戸京橋(現在の東京都中央区)に猿若座(後の中村座)を開いた日。江戸歌舞伎の始まり。(1624年(寛永元年2月15日))皇紀2550年を記念して...
仙臺から東京への鐵路は、四年前に全線復活を果たした常磐線を利用する。平成二十三年(2011年)三月十一日の東日本大震災から九年と四日をかけて復活を果たした令和二年(2020)三月十四日いらい、いつかぜひ常磐線...
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。