「#鹿島臨海鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
ー2024年4月21日は銚子電鉄において南海2200系2202Fこと南海22000系22007F、角ズームが団体臨時列車として運転されますので銚子電鉄が運行スケジュールの公開を撮影の基本の(き)を守らない...
nankadai6001さんのブログ
JR武蔵野線の三郷で吹田機関区所属のEF210が牽引する1094レ東京貨物ターミナル行貨物列車を撮影しました。【三 郷】1094レ (15:50頃通過)EF210形-104号機+コキ神栖(鹿島臨海鉄道)鹿島サッカースタジ...
常総トリデさんのブログ
ヒロサワシティ内にて静態保存。
本日(4月16日)は、以下の出来事が有った日です。栃木県大田原市黒羽出身の銀行家および野球研究者、君島一郎氏の誕生日。(1887年(明治20年))官設鉄道・静岡~浜松(現在の東海道本線)が開業した日。新橋から長浜ま...
鹿島臨海鉄道(茨城県)は4月11日、大洗鹿島線の旅客運賃上限変更認可を国土交通省の関東運輸局長に申請した。認可された場合、同社は10月1日に運賃を値上げする。平均改定率は17.7%で、普通旅客運賃は21.1%。...
鉄道プレスネットさんのブログ
少し前になりますが・・・2月2日は「ひたちなか海浜鉄道」、2月3日は「長野電鉄」を訪ねました。関西空港からは、ピーチアビエーション(LCC)を利用し、成田空港へ▲関西空港7:30発 → 成田空港8:...
東京近郊区間で独断偏見で選んだ10路線です一緒に仕事をしていた時の人から、「近場で景色のよい路線はないか」と聞かれることがあります。「どこかお薦めの路線はないか」とは違って、「景色のよい路線」となる...
仙石線を撮ってから次に行ったのが仙台港で、関西人ではなかなか撮れない太平洋フェリーを撮影できた。それから仙台臨海鉄道にも行く。ここの機関車は何かと改造されたりしてナンバーも変わっていた。その後、磐...
20世紀の鉄道写真33回目は1987年(昭和62年)の写真から,正月の北海道と夏の九州以外の比較的小規模な旅行の写真をお届けします。 2024年の只今現在,僕は秩父鉄道に凝って随分通っていますが,1987年の冬には...
kurikomashaさんのブログ
本日(4月2日)は、以下の出来事があった日です。猿若勘三郎(初代中村勘三郎)が江戸京橋(現在の東京都中央区)に猿若座(後の中村座)を開いた日。江戸歌舞伎の始まり。(1624年(寛永元年2月15日))皇紀2550年を記念して...
仙臺から東京への鐵路は、四年前に全線復活を果たした常磐線を利用する。平成二十三年(2011年)三月十一日の東日本大震災から九年と四日をかけて復活を果たした令和二年(2020)三月十四日いらい、いつかぜひ常磐線...
ブログも溜まっているので、少しだけ駆け足での更新で失礼します 8.26この日は、水郡線で風っこが運転される日でした 青春18きっぷを知人と1枚だけシェアし、指定席もギリギリに空きが出たのを取れたので乗り・撮...
釜石に行ったときに、三陸鉄道リアス線に乗ってみました。ポケモン列車の36-706です。車内はとてもきれいです。千葉とか茨城とかの地方路線は車内がとても汚れていたりします。宮古駅に三陸鉄道の本社があるため...
郡山 (福島県)発 05:28↓ JR 磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン) いわき行き(三春05:41着, 小野新町06:18着)いわき (福島県)着 07:06発 07:11↓ JR 常磐線 水戸行き(湯本07:19着, 日立08:10着, 勝田08:35着...
E131系とは E131系は、JR東日本が力を入れて投入している2021年デビューの新型車両です。 ワンマン運転に特化した車両型式で、東京近郊の比較的利用の少ない線区に投入されています。 今回焦点を当てるE131系0番...
えつをさんのブログ
テツ友さんより、鹿島臨海鉄道6000形のNゲージが転属されました。KATO鹿島臨海鉄道6000形T車が転属されました。M車は入線済みです。実車昭和60年3月14日に大洗鹿島線が開業を記念して発売さ...
気になるニュース
・対象常磐線 上り・下り 水郡線 上り 大洗鹿島線 上り・順光①③④⑤午後 ②⑦⑧夏場午前早め ⑨⑫午前・レンズ普通~・キャパ1~2人・車両JR東日本車・鹿島臨海鉄道車・備考5・6番線ホーム下り方先端は立ち入り禁止です。①...
土曜日のつづき13時42分数年振りの偕楽園駅下車特急から、かなり降りた臨時駅で、下り側にしかホームがない16時台が終電まさに観梅客に特化したダイヤ偕楽園は一度行ったし、時間がないから今回は素通り(笑)それ...
先週末のブログのつづき・・・臨時 偕楽園駅駐車場に入る車で大渋滞この階段は、東日本大震災から右に傾いてます。いつもの店でまずは1杯・・・ホタテもイカもいい焼き加減で美味店を変えてはしご酒そして・・・...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。