博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
JR西日本は京都鉄道博物館でSL北びわこ号を9月・10月に運転すると発表しました。新型コロナウイルスで運行終了となっていましたが、もう一度北びわこ号に乗りたいという利用客の声を反映した形です。 北びわこ号...
japanrailwaycomさんのブログ
鉄道博物館でEF64-37号機が展示されます。EF64は言わずと知れた勾配路線向け直流電気機関車の代表格。老朽化による廃車も進行してますが、後期型1000番台を中心に今なお活躍が続いてます。37号機は現存する唯一の...
JR東日本と鉄道博物館は、昨日(9月6日)、EF64 37号機の展示イベントを実施するとのリリースを行いました。展示期間は9月15~27日、鉄道博物館の本館・南館の間の屋外に展示されるとのことです。期間中は片側の...
sl-10さんのブログ
ネタ切れなので、しばらくは「懐かしのアルバム」シリーズが続きそうです。今回は昭和56年10月1日に代々木駅のホーム先端から撮影した急行外房号。この日は朝から踊り子号の出発式を見に行き、その後は交通...
入りするわけではない月末にかけてEF64 37が展示されるらしい展示場所が屋外と言うことでこのまま雨が続くとせっかく綺麗にしてもまた白く汚れた姿になってしまうのだろうか…
東武8111Fにも動きが。暫く休車になってますが、復活してくれることを願います。.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: ...
前回はこちら→https://ameblo.jp/yskakogawa/entry-12690993486.html『[R3.8.7]扇形車庫内のSLを撮影する』前回はこちら→https://ameblo.jp/yskakogawa/entry-12690990035.html『[R3.8.7]スワローエンゼル狙い』…...
よっぴーY.S.さんのブログ
昼夜兼行型の車両として国鉄の技術の翠を結集して世に送り出された581系寝台特急型電車そのデビューに際して新大阪⇄博多間に登場後に山陽新幹線岡山延伸に伴い岡山⇄西鹿児島間に運転区間が変更され、山陽新幹線博...
さてクモルです。まず説明板クモルのルは配るのルクモル145-1015側からクル144-15両用連結器最後にクモルの顔次回は京都鉄道博物館所蔵車両
執筆:KYM前回は鉄道とは程遠い話になってしまいました。そもそも何故歴史嫌いの私が鉄道のメカニックならぬ歴史を語るのか?私はこの関ヶ原に生まれ育って70年余、ここから外界に殆んど出た事は無く、いわゆる「...
こんばんわ ☆ Q太郎です。ほぼ一日中薄曇りでした福岡地方で、陽射しがないぶん涼しかったですね。どことなく風がひんやりと感じました。最高気温が30℃を下回ると過ごし易くなるかな?お布施品からの更新です...
Qテツさんのブログ
1982年4月3日に東急電車とバスの博物館が高津駅にオープンしました(現在は宮崎台です)。その日の画像になります。39年も前になりますから当然8500系は大活躍の頃でした。営団マークの8000系で...
odackyさんのブログ
今日の写真は山陽本線の道床流失以前の6月26日に撮影しました。etSETOraの南岩国駅折り返しを撮りに行った日ですが、到着待ちと発車後の時間での撮影です。今回UPしたのは、etSETOraの到着待ちの時間で撮った115...
makoto.minamotoさんのブログ
すでに京都鉄道博物館で引退が発表されているクモヤ443であるが後継車の概要が関係者への取材により明らかになった。近畿車輛で製作中の新検測車の概要を紹介したい。注目の動力方式であるが、北陸地方の3セクや...
鹿島田 みゆきさんのブログ
★<A1041>Cタイプ機関車 EF59タイプ(EF53改)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>山陽本線瀬野~八本松間の勾配区間 “瀬野八” の補助機関車として、1964年に登場した国鉄EF59形電気機関車。1968年まで...
みーとすぱさんのブログ
本年8月14日(土)に訪問した京都鉄道博物館、その目的は7月17日(土)から9月5日(日)まで企画展示室で開催された「きかんしゃトーマスとなかまたち in 京都鉄道博物館」を拝見するため。豪雨で人が少ないと期待して...
railway-8539さんのブログ
これまでシリーズ、第5弾は交流機関車・ED76です。九州仕様は基本・1000番台、北海道仕様は500・550番台に区分されています。ちなみに、同じ交流機であるED75は遭遇率が悪く…(鉄博のも含めて2機しかない)今回はす...
岩見沢操車場の心臓部「岩見沢駅輸送本部」における輸送助役達の執務風景輸送助役は指令所、他駅、保線区等と連絡を交わしつつ、運転整理や構内各詰所への作業指示を行った岩見沢駅80年史編さん委員会(1962)『岩...
叡電デナ22さんのブログ
岩見沢操車場の心臓部「岩見沢駅輸送本部」における輸送助役達の執務風景輸送助役は指令所、他駅、保線区等と連絡を交わしつつ、運転整理や構内各詰所への作業指示を行った岩見沢駅80年史編さん委員会(1962)『岩...
叡電デナ22さんのブログ
みなさんこんにちは!よしひろよしちゃんです。 今回はJR西日本の京阪神緩行線についてご紹介します。●京阪神緩行線とは東海道本線京都駅〜神戸駅間と山陽本線神戸駅〜西明石駅間で運行する各駅停車の通称です。...
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
久留里線の久留里~上総亀山間、JR東日本千葉支社が、新たな交通体系へ転換の方針を発表。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。