博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
門司港レトロ周辺観光案内板門司港レトロ案内MAP門司港駅周辺一帯は門司港レトロ地区となっています明治〜大正〜昭和初期にかけて外国貿易で栄えた時代の建築物などの観光スポットがたくさんあります関門海峡ミュ...
今日はEF52です。そんな訳で↑は先月25日に京都鉄道博物館で撮った1号機。コチラも弁天町にあった交通科学博物館で展示されていたカマなんで約8年ぶりの再会です…でも、例によって時間がなかったんで↑の1枚撮って...
ガトーさんのブログ
京都鉄道博物館特別展示のため下関から観光列車『〇〇のはなし』(キハ47-7003+キハ47-7004)の輸送があり、日の出時刻以降に吹田貨物ターミナルを通るので撮影に行ってきました。『〇〇のはなし』は、萩(は)、...
amateursuitaさんのブログ
2015年08月08日(土)大宮の鉄道博物館で行われた『青函連絡船羊蹄丸の50年』というイベントに行って来ました。その中の一部の『飾り毛布』の実演をご紹介。これ以降も何度かお会いしましたが、昨年の...
東武鉄道30000系のうち、最後まで本線系統に配置されて東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線へ直通する運用に入っていた31609F+31409Fがついに営業運転を離脱し、南栗橋工場に入場した。これで2003年3月の半蔵門...
2015年08月08日(土)大宮の鉄道博物館で行われた『青函連絡船羊蹄丸の50年』に行って来ました。飾り毛布の実演は何度か見ています。鉄道廃品の販売で、1枚くらい買っておいた方が良かったかもと思う...
2015年08月08日(土)大宮の鉄道博物館に行って来ました。この日は『青函連絡船羊蹄丸の50年』と言うイベントを行っています。優等船室のベッド上には「飾り毛布」が有りました。貧乏旅行者の私ですが...
2015年08月08日(土)大宮の鉄道博物館に行って来ました。当日は『青函連絡船羊蹄丸の50年』を行っていました。私が利用していた頃には車両の搬送はしていませんでした。なので設備は有っても、見た事...
2015年08月08日(土)東京ビックサイトの鉄道模型コンテストを途中で抜け出して、向かった先は大宮鉄道博物館。当日は鉄博ホールで青函連絡船羊蹄丸の50年と言うイベントが行われていました。昔、北海...
碓氷峠鉄道文化むらは、群馬県安中市にある鉄道博物館で、数多くの電気機関車やマニアックな車両が保存されています。しかし、全く碓氷峠やJR東日本管轄の場所とはゆかりのない機関車が保存されており、関門トン...
昨晩 KCTVを見ていて赤旗1号の番組が 再放送がありました機関車工場内の映像 4000番台のEL赤旗6号と同じ 前面形状の 赤旗1号言語がわかりませんが赤旗 電気機関車の内容です鉄道博物館の展示の 映像も1号...
碓氷峠鉄道文化むらの続きです。旅客列車牽引の主力として活躍した、EF58です。流線型のフォルムで人気があった機関車ですね。関門トンネルが活躍の場であった、EF30です。本州側が直流、九州が交流での電化で...
どうも、鉄道に恋愛中のこぶん太です!今日はロマンスカーミュージアムに行ってきましたよ。神奈川県海老名市にある小田急海老名駅とJR相模線海老名駅の間に新しくできました。 ロマンスカーミュージアムは小田急...
本年6月27日(日)に訪問した京都鉄道博物館、一番の目的は京都丹後鉄道 くろまつ号と○○のはなしを撮影するため。まずはくろまつ号を御紹介します。KTR700形は平成元年に新造、軽快気動車を基に車体を大型化した車...
railway-8539さんのブログ
こんばんは、今年は例年よりも20日ほど早く梅雨入りし、最初は強く降り、それ以降はあまり梅雨らしさが感じられませんでしたが、今週一週間は降ったりやんだりで蒸し暑く、ようやく梅雨らしい天候になりました...
梅小路蒸気機関車館 1080号機 皇寿記念HM2011.11.12
めがね橋の後は、今回の本命のひとつの碓氷峠鉄道文化むらに行きました。平日だったので混んでなくてちょっぴり寂しいくらいでした。中に展示されている車両たちは前回訪れた時とは変わりなかったようでしたが、...
前回ひ引き続き名古屋市の市電・地下鉄保存館です。地下鉄100形、市電2000型・3000型・1400型が保存展示されています。今回は、市電2000型・1400型です。
うみのたびびとさんのブログ
こんばんはhatahataです。6月25日、京都鉄道博物館に展示される「〇〇のはなし」の回送がありました。この日は平日だったので出勤前に少し「鉄」しました。本当は東方面へ行きたい所ですが、間に合わなくなるので...
hatahataさんのブログ
今日はDD13です。そんな訳で↑は↑は2013年1月に交通科学博物館で撮った638号機。昨日、80系の記事を書くに当たり2013年の交通科学館で撮ったカットを見てたら、コチラさんをまだ貼っていない事実が発覚…ええ、スッ...
ガトーさんのブログ
京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。