博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2021年6月16日、劇場版「鬼滅の刃・無限列車編」DVD、ブルーレイ発売です。今日はそれを記念してリアル「無限列車」を。 京都鉄道博物館のSLスチーム号を白黒画像処理してみました。雰囲気ありますね! なお、...
ソルトさんのブログ
いつも拙筆のブログをお読みいただき、ありがとうございます。 鉄道車両というのはとかく重量が嵩んでしまうものです。それは、車体や台枠を構成する材料であったり、内装に使われる部材であったり、あるいは乗...
norichika683さんのブログ
本年はじめ、2~4月にかけておおくりした”春の九州シリーズ”、ご記憶でしょうか^^(vol.363~366)復興すすむ熊本城をはじめ、鉄道編として九州を横断する2線(豊肥本線&久大本線)、そして博多湾に浮かぶ能古...
京都鉄道博物館へ行く前に京都市営地下鉄40周年のヘッドマークを撮影しましたがAmebablog.ameba.jp京都鉄博から移動して八坂神社の前を通過。八坂神社の前は何度も通っているものの一度は行ってみたいです。(修...
みなさんこんにちは!よしひろよしちゃんです。今回はJR西日本の保線車両をご紹介します。前回の続きですので投稿をご覧になられていない方はぜひご覧ください!鉄道輸送に欠かせないレール今回紹介する車両は少...
▼ブログを開設して以来、おかげさまで1000回目を迎えることができました。▼ブ...
今度はジオラマコーナーを見学。ジオラマの中でも館内のイベント企画をお知らせしていました。それもコンテナ貨物列車に紛れています他にも立て看板的な感じの物もジオラマの次は屋外というか屋上へ良い天気です...
前回は近鉄からもらったナローゲージ路線、三岐鉄道の北勢線をご紹介しました。終点の阿下喜駅から2kmほど歩いてきたのは、もう片方、三岐線の伊勢治田駅です…が、次の列車までかなり時間があるのでお隣まで行く...
前回は近鉄からもらったナローゲージ路線、三岐鉄道の北勢線をご紹介しました。 終点の阿下喜駅から2kmほど歩いてきたのは、もう片方、三岐線の伊勢治田駅です…が、次の列車までかなり時間があるのでお隣まで行 ....
Pass-caseさんのブログ
貨物機の引退は、ささやかな場合が多い。原則的に旅客列車は牽かないから「さよなら列車」として旅客を乗せるケースはほとんどない。最終の運用列車にヘッドマークが付くことはあるが、最近ではそんなケースも少...
つづいて企画展を見学食堂車の状況だったり全国の駅弁の掛け紙が地域ごとに展示されているほか汽車土瓶(お茶)だったり新幹線のお弁当だったりと見てるだけで食べたくなりますさてそろそろ抽選結果の発表時間にな...
(出典 news.railway-pressnet.com)1988年の食堂車特集! 北斗星・あさかぜ・0系新幹線 - YouTube(出典 Youtube)...
ハヤブサ24さんのブログ
2021年6月13日現在、未発表ながらJR東日本はE131系の相模線500番台・日光線などの600番台、JR西日本では山口エリア向けの電気式気動車DEC700形・JR九州向けのDD200形700番台など、車両工場にてプレ […]
ときぱてさんのブログ
シミュレーター体験の抽選券をもらった後は結果発表まで他を見学しました。また下に戻って500系新幹線581系電車、489系電車を撮影。新幹線の前には館内でのスタンプラリー用紙もあり見学しながら押してきました。...
1番線と2番線小倉駅方面終端側終端側を見ると永遠に続く回廊の様です小倉駅方面留置線が沢山あり、多数の線路が集まってきます留置線大規模な留置線で様々な電車が留置されていました4番線と5番線終端側小倉...
先日KATOより381系「パノラマしなの」登場時バージョンが発売されましたが、ウチにはグレー床下バージョンがあるので購入を見送りました。今回の製品のクハは貫通型0番台という事でしたから、資金に余裕があれば…...
前回の続きです新津鉄道資料館に保存されてる485系電車が運転台と車内が見れたので、その貼り付けられなかった車内を貼り付けます。座席が何度か乗ってた185系の様なフカフカした快適な座席でした。特急北越号や...
インターネットは誰でも、いつどこからでも、いろんな情報を入手することが出来る。とくに1990年代から問題になったこととしては、女子学生の体操服(ブルマ)を撮影し、その画像をインターネットに流したも...
2015年に九州鉄道記念館の入口横に停めてあった「日本国有鉄道」と表示されてあったバスです。バスそのものは新しいようでしたが、日本国有鉄道の表示が懐かしかったです。
京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。