博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
上野→吾妻線→信越線横川→八高線→川越線→上野の経路で、今回は上野→高崎です2024年夏に青春18きっぷで、筆者を含め「18」とはかけ離れた?年齢層の鉄道趣味の数人と出かけることになりました。吾妻線の全線乗車、...
①ソラシドエア初搭乗!サービスは?,宮崎空港,817系②817系車窓,宮崎地鶏摘み,美々津駅探訪③宮崎美々津歴史的建造物地区,古民家カフェ④初期デザイン水戸岡氏特急にちりん787系内装⑤青いソニック,日向市-延岡-大分(県境越え)車窓⑥大...
鉄道に郷愁をおぼえるのは、なぜだろう。それは、鉄が全てのことに終わりあることをおしえてくれるから。続きをみる
愛読書鉄道ピクトリアル9月号の特集はターミナルシリーズ 大宮です大宮といえば鉄道のまちと言われていますが鉄道博物館もありますね鉄道博物館一度行ってみたいですねちなみにここは近鉄奈良線の新大宮です(...
リンク 東京メトロ銀座線で活躍していた01系は、新型車両1000系への置き換えに伴い2017年3月10日をもって営業運転を終了し、東武鉄道資材管理センター北館林解体所とJR東日本外房線新茂原駅構内で解体されたり、...
MCRさんのブログ
2012年3月20日に鹿児島本線門司港駅近くにある九州鉄道記念館で写した写真です。九州鉄道記念館は2003年8月9日に開館しました。
船橋で3400形とすれ違いました。 京成関屋で3688Fとすれ違いました。上野からつばさ127号に乗って山形へ向かいました。郡山総合車両センター。山形にED75-757号機がいました。L65編成。ED75-757号機山形発車。山...
本年5月18日(土)、私は"京都鉄道博物館"へ行った帰り、京阪中書島駅で下車します。そして「響け♪ユーフォニアム3」ヘッドマークを掲出した13001Fを撮影。そして終点 宇治駅で下車します。私が宇治駅へ向かった理...
本日(8月9日)は、以下の出来事があった日です。上海で偵察中の上海海軍特別陸戦隊・大山勇夫中尉が中国保安隊に殺害された日。(コチラを参照)(1937年(昭和12年))米軍がB-29「グレート・アーティスト」を使用し、...
今日も、イギリスの鉄道博物館の絵はがきを1枚紹介します。Green Arrow号と名付けられた車軸配列が2-6-2の大型蒸気機関車です。欧米の機関車には、日本のように機関車の種類や車体番号、製造会社などを示す銘板が...
1948年、汽車製造製。後ろ向き機関車とも呼ばれ、国鉄向け最後の新製制式蒸機であるE10形の唯一の保存機。晩年は米原区に所属し、北陸本線の区間運用専用機として活躍。1962年に日本の鉄道90周年を記念して開園す...
2024年8月3日(土)に、愛知県名古屋市にある「リニア鉄道館」行ってきました。この施設には開業時とその後数回訪れていました。最近はもっぱら京都鉄道博物館に足を運ぶことが多くなっていましたが、今回たまたま...
応挙鉄道さんのブログ
Ⅰ.お礼日豊線⑭九州鉄道記念館(2)が「記事別4位」を頂きました
名古屋市交通局の電車型アクリルスタンドが発売 東山線 N1000形、名城/名港線 2000形、鶴舞線 N3000形、桜通線 6050形、上飯田線 7000形 の 5路線 5車種 販売開始 : 8月22日(木曜) 販売箇所 : 交通局S...
mの日常さんのブログ
夏休みの自由研究JR北海道さんの硬券で売上に貢献(3)~トマム&サホロエクスプレス~■新得駅 普通入場券(4枚目、5枚目)■原生花園駅 普通入場券(1枚目)リゾート列車第3弾デラックスリゾート「トマム&...
本日16時にTOMIXの新製品情報が公開になりました。ポスターは1枚ですね。お盆時期ということで、ちょっと少ないのでしょうかねぇ~(笑)リストで見ると・・・あ2月の新製品7194 JR EF62形 2次形・田端 ¥9...
ビスタ2世さんのブログ
1940年、汽車製造製。1972年に竜華区で廃車後、青梅鉄道公園で静態保存され、スシ28 102と入れ替わる形で展示された。現在もメイン展示車両として記念館の横に鎮座している。鷹取式集煙装置やキャブのタブレット...
今日も、イギリスの鉄道博物館の絵はがきを1枚紹介します。車軸配列が2-6-2の大型機関車です。先に紹介した機関車と異なり、近代的な風貌をしています。蒸気エンジンが少し傾いて付けられていて、日本の機関車と...
1932年、汽車製造製。381両が製造され、私鉄向けでも多くの同形機が生まれてタンク機の決定版ともなったC11形の栄えあるトップナンバー機。晩年は福知山区に所属し、1962年に日本の鉄道90周年を記念して開園する...
1914年、川崎造船所製。晩年は竜華区で入換専用機として活躍し、1962年に日本の鉄道90周年を記念して開園する青梅鉄道公園の保存機に選ばれ、1962年に大宮区へ移動して同区で廃車。その後は大宮工場で保存整備を...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。