博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
福井県の旅(3月31日)しばらくお付き合いください敦賀鉄道資料館から、赤レンガ倉庫へキハ28が保存されている急行「わかさ」のヘッドマーク付き「わかさ」1999年に廃止されて、乗らずじまいだったが、姉妹列車の...
みなさんこんにちは。FromDOBOKU鉄分向上計画の先頭に立つ、ドボ鉄ことTakashiです。今回のミッション、鉄道の分岐器って、どんな仕組みで、どうやって作っているのかを調べるという、とてもマニアックな課題をい...
本日D51200の試運転がありました
nankadai6001さんのブログ
今日、梅小路で要検を受けているD51 200の北陸線での試運転がありました。少し前に宮原から12系が来ており、いつ行われるのだろうと思っていましたが、昨日仕事からの帰宅中、京都鉄道博物館のSL検修庫前に12系と...
ろばやんさんのブログ
前編の屋外展示に続き、後編は館内展示編です。 電車・気動車の実車展示 機関車・貨車の実車展示 模型展示 鉄道大ジオラマ 鉄道の歴史 その他展示 スカイテラス 旧二条駅舎 最後の御堂筋線「千里中央」行き 電車...
先日青春18きっぷを使って敦賀に行ってきました。金山6時55分発区間快速米原行に乗車米原8時09分着 8時30分発普通敦賀行に乗り換え、敦賀9時17分着敦賀駅は北陸新幹線乗換駅のためか賑わっていました。駅の中に...
湖西線の緑電車(113・117系)が引退して1年 国鉄時代の車両を抹茶色に化粧直しで頑張っていた産物 京都鉄道博物館では特別展示、2024年5月16日~21日(火)10:15~16:30(21日は11:...
いつの拙筆のブログをお読みいただき、ありがとうございます。 第二次世界大戦後も全国で活躍していた蒸気機関車は、燃料となる石炭の品質が悪化したことや、国内炭の価格の上昇、そしてなによりも鉄道沿線に...
norichika683さんのブログ
乗り物⑤横浜市電旅は2日目。まずホテルの近くのバス停からバスに乗って移動します。降りたのはこのバスの終点の滝頭。バス営業所がある場所です。バス営業所の裏にあるのが今日最初の目的地。横浜市電保存館です...
風衣葉はなさんのブログ
鉄道少年の憩いの場所といえばまず間違いなく最高峰に位置するのが大宮にある鉄道博物館である。大宮駅から出ている埼玉新都市交通ニューシャトルで1駅の大成駅(鉄道博物館駅)からのアクセスが一般的。1駅と...
↑久々に、真岡鐵道の「SLもおか」を見ました。やっぱいいなーSL!↑真岡鐵道の西田井駅にて写真撮りました。客車の白帯にもびっくりです。↑西田井駅は気動車とすれ違います。列車交換で少しの時間停車します。↑横...
今回大分を訪れた目的の1つが、豊後森機関庫ミュージアムです。扇状の転車台があります。これ、明治村と大井川鉄道と京都の鉄道博物館で見たことがあります。大井川鉄道のものは小型ですが人力で実際に使ってい...
こんばんは!本日も一日、20度超えの過ごしやすい一日でした。(関東の方では27度近くの夏日だったようですが・・・)日曜日はいつもの「スポーツ御意見番」ですが、いつもより早い目だったのかプロ野球の途中か...
「シウマイ弁当売り切れちゃったけど、年季入った旨い弁当あるよ、にいちゃん」……なんて声が聴こえてきそうです。その昔はよく見かけたホーム立ち売り。崎陽軒だと横浜駅なので、相当昔に無くなっていたのでしょ...
キハ58はくつる583さんのブログ
こんにちは、潔く銀です。2月分の鉄道撮影に関して、まとめていきます。2月は、立野ダムと南阿蘇鉄道や四国・ロイヤルエクスプレスなど、イベントが多かったです。 www.yuseiphotos.work 前月は関西へ帰省ついで...
[ フランス国鉄 T2000形 ]T2000形は非電化区間の所要時間短縮のため1972年に登場したガスタービン動車です。フランスで開発が進んでいたガスタービン動車の量産車でT1000形の改良型になっています。先頭車両の半...
柴みんさんのブログ
雪深い室蘭本線沼ノ端駅。そこにC57牽引の旅客列車が滑り込みます。時に昭和46年1月。番号をよく見ると「135」と読めますので、現在でも大宮の鉄道博物館に保存展示されているC57 135号機の現役時...
2024年3月30日に、京都鉄道博物館では、閉館時刻後にLINE公式アカウントの友だち限定イベント「感謝DAY」で夜間に内部を公開しました。保存車両であるクハネ581形の貫通扉を開放し、内部をLINE友だち関係者に公開...
2nd-trainさんのブログ
2024年3月30日に、京都鉄道博物館では、閉館時刻後にLINE公式アカウントの友だち限定イベント「感謝DAY」で夜間に内部を公開しましたトワイライトエクスプレス用客車のスシ24形や、スロネフ25形の公開などが実施...
2nd-trainさんのブログ
3月8日(金)この日は有休を取って京都鉄道博物館へ。理由はコレ↓です!SLスチーム号の客車が12系なうえに、この日限定で牽引機がDE10!これは有休撮ってでも行くしかない、ということで行きました。現地でフォロ...
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。