鉄道コム

「#千葉都市モノレール」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全255件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230618/21/kisyatabi-etsurakukan/ee/6d/j/o1080064815300921738.jpg

    今節は ジェフ < ハンバーグ

    • 2023年6月19日(月)

    牛さん。お仕事ご苦労さんです。2023明治安田生命J2リーグ第21節いわきグリーンフィールド/6月18日 16:00いわきFC 0ー0 ジェフユナイテッド市原・千葉今季の折り返し地点第21節は敵地でのいわきFC戦でした。遠征...

  • 千葉都市モノレールを撮る

    • 2023年6月19日(月)

    『風太くん20歳記念ヘッドマーク』あなたのお父さんはどんな人?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようお父さんですか?しっかり直立してました。え?これは僕より姿勢が良い。千葉…ameblo.jpこ...

  • 昨日(6/17)は千葉都市モノレール等を投稿しましたが、その前に尾久車両センターの機関車撮影会に参加していました。参加は第3部だったのでかなり暑い時間帯でしたが、楽しく撮影出来ました。撮影会入り口ではDE1...

    とーるさんのブログ

  • 今日は暑かったですね。午前中はとある撮影会に行った(もちろん鐵関連)ので午後から撮影です。まずは255系わかしおです。天気が良すぎて影落ちがすごかったです。今日は千葉都市モノレールを撮りに行きました。...

    とーるさんのブログ

  • 今日は何の日?(6月12日)

    • 2023年6月12日(月)

    本日(6月12日)は、以下の出来事があった日です。織田信長が桶狭間山附近で今川義元を討ち取った日。(桶狭間の戦いを参照)(1560年(永禄3年5月19日))柴田勝家側についていた前田利家が羽柴秀吉(豊臣秀吉)に降伏した...

  • いつもポッポの丘を応援頂きありがとうございます。 さて、前回「鶏卵牧場グループの2011~2017」と題して2017年(平成29年)3月9日の(1)~8月26日の(14)まで連載して、その間の出来事...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/761bf6b1ee752f8a0fc3b115f9e11093.jpg

    千葉都市モノレール 桜木駅

    • 2023年5月22日(月)

    千葉都市モノレール 2号線 「桜木駅」「都賀」の隣りの駅です。駅の近くに「加曾利貝塚」という縄文遺跡があるようです。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) ホーム構造← 都賀小倉台...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/761bf6b1ee752f8a0fc3b115f9e11093.jpg

    千葉都市モノレール 桜木駅

    • 2023年5月22日(月)

    千葉都市モノレール 2号線 「桜木駅」「都賀」の隣りの駅です。駅の近くに「加曾利貝塚」という縄文遺跡があるようです。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札) ホーム構造← 都賀小倉台...

    ICHIEKIさんのブログ

  • ※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/4/3><日付:20...

  • 本日も、、鉄道大好き男子線にご乗車いただき、、ありがとうございます。毎度久しぶりな運行ですが、、皆様にご乗車いただける世界へと、、ご案内出来るご準備が、、整いましたので、、ご乗車いただきます。。本...

  • 初めて東急新横浜線を乗車した後、多摩川駅から東急多摩川線に乗って、蒲田駅に着きました次はJR東日本京浜東北線E233系に乗り込んで、乗り鉄を続けましょう再び多摩川を渡って、東京都から神奈川県へ戻ります...

  • ※2023年2月撮影千葉都市モノレール1000形1011号第6編成の千葉みなと側先頭車だった車両です。2015年に廃車となり、車庫イベントで展示販売されて現在地へやってきました。他の千葉都市モノレール保存車両と同じく...

    puramiさんのブログ

  • 先週の令和5年4月17日に現地で再購入しました。BJRてつどうじどうしゃ地紋のB型券です。都賀駅での収集は開業25周年記念券の平成25年と、常備硬券入場券設備開始の平成26年以来3度目です。先週の収集の際の都賀駅...

  • 先週の令和5年4月17日に現地で再購入しました。BJRてつどうじどうしゃ地紋のB型券で、日付印字は天虎タイプの回転印です。一緒に小児券も再購入しました。千城台駅での収集は常備硬券入場券を設備開始した平成26...

  • これは逆転の発想!

    • 2023年4月25日(火)

    この発想は新しいのではないでしょうか? 千葉モノレールのホームページから。 ノーラッピング車両時刻表ラッピング車両の運行予定を掲載するのはファンサービスとしてありがちですが、千葉モノレールは一味違...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • chiha251

    千葉都市モノレール 千葉 3

    • 2023年4月24日(月)

    先週の令和5年4月17日に現地で再購入しました。モノレールの千葉駅での収集は9年ぶり3度目です。一緒に小児券も再購入しました。この駅には改札鋏があるので入鋏を頼んだところ、現在は発券の際の入鋏は行ってお...

  • 昨日の令和5年4月17日に現地で再購入しました。千葉みなと駅での収集は常備硬券入場券を設備開始した平成26年以来9年ぶりです。9年間で2回の様式変更があり、9年前に収集した大人券は大小兼用券で今回は大人専用...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230211/19/kounainofumikiri0917/b9/21/j/o0640048015241787625.jpg

    バス乗り場を確認。

    • 2023年4月16日(日)

    2023年1月21日(土)に、JR千葉駅東口近くのヨドバシカメラ千葉店でプリンターのインクを買いに来たついでにあるバス路線を乗りに来たのですが、まずのりばを探さなくては…。これじゃない…。案内図を探し...

  • モノレールというと一本のコンクリート製の線路をまたいで走る鉄道を思い浮かべますが、日本には懸垂式(けんすいしき)モノレールというタイプもあります。(懸崖式とも言われます)懸垂式は、吊り下げ式、ぶら下が...

    doranekoさんのブログ

  • わずかな晴間の時間に桜さんぽ。気持ちよく快晴続いて欲しい......けどね。車体はどこじゃ(笑)。本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製・無断...

    わぐさんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ