鉄道コム

「#東京臨海高速鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全566件

新規掲載順

  • 6月に仙石線のあおば通・仙台間に乗車して、JR未乗区間は長野新幹線と五日市線を残すのみとなりました。この日は、五日市線に乗車すると共に、JR東日本が実施していた「トレイング2000」のため、乗車済の相模線、...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/16/masatetu210/1f/ed/j/o1080060815440736614.jpg

    GWの東京遠征Part6

    • 2024年5月21日(火)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2248日目です。今日は東京旅行の話題です。神田から京浜東北線で赤羽まで向かいました。普通に山手線に乗って向かうより、少し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/21/drkenny/31/4f/j/o1512201615439586976.jpg

    東京臨海高速鉄道・りんかい線

    • 2024年5月16日(木)

    2024/4/14(日)新木場 → 大崎新木場駅駅周辺にはあまり何もない3会社路線の接続駅JRの改札を出ると右に東京メトロ有楽町線、左にりんかい線りんかい線の改札に入りますりんかい線は1996年開業全線開通...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/14/type103/48/58/j/o1080081015437282225.jpg

    ご当地ゆるキャラ

    • 2024年5月11日(土)

    あなたの地元のご当地キャラは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようご当地キャラの日という事で、鉄道のご当地ゆるキャラを。2019年秋に開催された川越車両センターまつりにて。左から東京臨...

  • 山手線と横須賀・総武快速線系統にて導入が進んでいる、JR東日本の新型車両E235系。三菱と共同開発された、制御伝送・モニタリング装置「INTEROS」を搭載し、制御装置であるVVVFインバーターには、新しい素材であ...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • 2019年4月20日、当時開業が迫っていた相鉄・JR直通線に対応する車両、12000系がデビューしました。この相鉄12000系は、2024年現在、定期運行では平日1本の池袋行きを除き、相鉄線内から新宿駅までの運行となって ...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • 2025年度より71-000形を導入予定の東京臨海高速鉄道りんかい線。現行の70-000形は置き換えられる予定ですが、71-000形の公式発表と同日に70-000形を他事業者への譲渡を検討していることが乗りものニュースよ [&#8...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240420/23/inutetsudo/54/93/j/o1080081015428435023.jpg

    りんかい線70-000形譲渡予想

    • 2024年4月20日(土)

    こんにちは。8111Fです。今回はりんかい線70-000形の譲渡予想をしていきたいと思います。以前は伊豆急行への譲渡計画がれていましたが、JR東日本の209系が譲渡されたのをきっかけにその計画はなくなりました。一...

  • IMG_2214

    JR特急という名の通勤電車

    • 2024年4月11日(木)

    鶴ヶ峰での撮影後、海老名から小田急経由で帰ろうと思っていたんですが、E233系の特急運用が見たくなったので、海老名でちょっと待つことに。そしてやってきたE233系7000番代の特急新宿行き。運行開始から今年で5...

  • 東京臨海高速鉄道 りんかい線JR東E233系7000番台各停 新木場 行き 136 各停 新木場 行き 124(大崎駅)撮影地3/2024撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コ...

    ahoo!さんのブログ

  • 【主な乗り物:高速バス「さいたま・つくば」号、「TMライナー」、「ベイライナー水戸・横浜号」、京浜東北線快速電車】開業後、たった3ヶ月で消えた高速バス路線がある。多客期やイベントでの臨時運行を除く定期...

  • 関東に行くと、旅客案内の時点で「〇〇ライン」という言葉を耳にする機会がどうしても多くなります。関西では基本的にどこに行っても、路線の正式名称だろうが愛称だろうが関係なく、「〇〇線」という言い方なの...

    上野市722さんのブログ

  • おはようございます。新年度1本目は最近恒例の内装紹介になります。東京近郊のJR一般車と、ほぼJRと言っても差支えの無い東京モノレール、りんかい線をまとめてご紹介。3月改正で運行開始、引退、転属などなど、...

  • 東京ビッグサイトで先週末に開催された「E-Tokyo Festival2024」に行ってきました。電気自動車などをメインテーマに据え、30日に開催された「フォーミュラE第5戦東京E-Prix」の関連イベントで、あくまでメインが...

  • こんにちは!今回は埼京線に関する記事を書いていきたいと思います。一昨日の3/19に相鉄12000系がJR横浜駅に入線しました。昨日、相鉄線の二俣川~鶴ヶ峰間で人身事故が発生し、相鉄直通線が直通中止になっており...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 今回も1月14日に行きましたディズニーリゾート40周年ラッピング撮影の帰宅・普通グリーン車とのんびりホリデーSuicaパスの説明編を載せたいと思います。東京モノレールの始発駅である羽田空港第2ター...

  • JR羽田空港アクセス線  天王洲アイル 新駅誘致会 の詳細についてはこちらJR羽田空港アクセス線の天王洲アイル・品川埠頭・東品川5丁目付近への新駅誘致を応援する東品川の住民の会です。水辺の拠点でもある天王...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 昨日は午前中、天気が良く霊峰富士も綺麗に見えたので戸田市側の河川敷で富士山を絡めてE3系と埼京線を撮ってきたので記事にまとめていく。荒川の河川敷から富士山が綺麗に見えたまず1本目は埼京線のE233系7000番...

  • 2024年3月11日に、東臨運輸区所属の70-000形Z7編成(70-070F)が、東京総合車両センターでの検査を終えて出場し、東臨運輸区まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ