鉄道コム

「#りんかい線」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

381~400件を表示 / 全575件

新規掲載順

  • 連投すみません。大ニュースが入ってきました。東京臨海高速鉄道りんかい線が新型車両の導入を発表しました。その名も70-100形。従来の70-000形から100進化しました。 前面は優しい微笑みをモチーフにしており、...

  • 東京臨海高速鉄道は、新型車両「71-000形」を導入し、2025年度下期にも第一編成の運行を始めると発表しました。 2023年3月期(第33期)の有価証券報告書には、2025年度(2026年3月)までに4編成の新型車両を [&#8...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 東京臨海高速鉄道(りんかい線)は、かねてから示唆されきた新型車両の詳細を発表しました。 形式名は「71-000(ななまんいっせん)形」となります!  The post 【速報】東京臨海高速鉄道、新型「71-000形」...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 東京臨海高速鉄道りんかい線は11月6日(月)、新型車両71-000形を導入することを発表しました。2025(令和7)年度下期より営業運転を開始し、現在主力の70-000形を置き換える形で8編成80両(※1編成10両)を導入する計画...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 新型71-000形が発表となった東京臨海高速鉄道ですが、本日公開の乗りものニュース記事中にて、既存の70-000形について「他事業者への譲渡も含めたリユースの方法を検討しています。ただ、現在のところは発表でき...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 本日、りんかい線を運営する「東京臨海高速鉄道」が新型車両を投入すると発表しました。​りんかい線の概要まずは軽くりんかい線の概要に触れたいと思います。りんかい線は東京都江東区の新木場駅から品川区の大崎駅...

    シーーラカンスさんのブログ

  • りんかい線を運営する東京臨海高速鉄道は11月6日、現行車両の70-0000形電車に代わる新型車両の内外装のデザインなど概要を発表した。形式は「71-000形(ななまんいっせんがた)」。導入時期は従来の発表より遅れ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/66771.jpg

    りんかい線に71-000形を導入予定

    • 2023年11月6日(月)

    本日、東京臨海高速鉄道は、新型車両71-000形を導入すると発表しました。2025年度下期に第一編成が営業開始予定で、2027年度上期中に10両8本が導入完了予定とされています。https://www.twr.co.jp/Portals/0/reso...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 東京臨海高速鉄道は、10/6にりんかい線向け新型車両「71-000形」を導入すること発表しました。2018年6月の初報から5年以上の歳月を経て、いよいよ"2代目"の新型車両の概要が明らかになりました。【新型車両「71-000...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 京葉線とりんかい線・埼京線との直通運転の計画について京葉線・りんかい線直通運転計画について、JR羽田空港アクセス線の臨海部ルート(羽田空港⇔東京テレポート⇔新木場⇔舞浜)の計画と合わせて検討中である。現...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231103/04/asyoro-chiharu/dc/cf/j/o1080081015359303146.jpg

    東京臨海新交通臨海線

    • 2023年11月3日(祝)

    本題に入る前に、今回の東京ビッグサイトへのアクセス方法を紹介。東海道新幹線にて『東京駅』へ。そして、山手線外回りで『有楽町駅』で、今回は迷子になる事なく、東京メトロ有楽町線『有楽町駅』から『豊洲駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220514/00/x0729241/5f/20/j/o0535035015117510163.jpg

    Suica(スイカ)

    • 2023年11月3日(祝)

    SuicaSuica(スイカ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)が発行するICカード。現行デザイン(4代目)東京モノレール・東京臨海高速鉄道でも「モノレールSuica」・「りんかいSuica」の名称で発行。 全国10種類の交通...

  • ※記事内の写真は2021年6月に撮影したものです。 国道357号線は千葉、東京、神奈川の湾岸部を通る大幹線道路です。立体交差になっている交差点も多いですが、有明二丁目交差点は未だ平面交差になっています。渋滞...

    タロウ3415さんのブログ

  • 2023年10月29日御殿場明けの日曜日こんばんは。折角なので、東京モーターショーから名前の変わったJAPAN MOBILITY SHOW 2023へ行ってきました。先ずは朝の支度。6:30に起きられず7:15起床。妻は疲れてるで朝食の...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/36/e8b2f26866fdce13cbeea403778fbd12.jpg

    東京臨海高速鉄道 東雲駅

    • 2023年10月20日(金)

    東京臨海高速鉄道(りんかい線) 「東雲駅」廃止になってしまいましたが、「東雲」と書いてそのまま「とううん」と読む駅がありました。同じく「東雲」と書いて、りんかい線と同じく「しののめ」と読む駅が京都...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/36/e8b2f26866fdce13cbeea403778fbd12.jpg

    東京臨海高速鉄道 東雲駅

    • 2023年10月20日(金)

    東京臨海高速鉄道(りんかい線) 「東雲駅」廃止になってしまいましたが、「東雲」と書いてそのまま「とううん」と読む駅がありました。同じく「東雲」と書いて、りんかい線と同じく「しののめ」と読む駅が京都...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 明日からの東京出張に合わせて【関東地方私鉄乗りつぶし】に行ってきます。走破する路線:・舞浜リゾートライン(ディズニーリゾートライン)・東京臨海高速鉄道(りんかい線)この旅は私の乗りつぶしの中では「...

  • DSC_3815

    10/14 川越車両センター公開

    • 2023年10月15日(日)

    昨日は鉄道の日で川越車両センター公開に行ってました。入場前に前述の185系臨電を撮影してから入場。川越公開は久しぶりで、前回は205系大集合だったと記憶しておりますが、今回の車両展示の正面写真が1枚目。右...

  • DSC_3815

    10/14 川越車両センター公開

    • 2023年10月15日(日)

    昨日は鉄道の日で川越車両センター公開に行ってました。入場前に前述の185系臨電を撮影してから入場。川越公開は久しぶりで、前回は205系大集合だったと記憶しておりますが、今回の車両展示の正面写真が1枚目。右...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 「川越車両センターまつり」が開催されました。 E233系、70-000形、209系MUE-Train、E231系、209系 E233系 通勤快速 池袋、東京臨海高速鉄道70-000形 快速 東京テレポート 209系Mue-Train、E231系 E231系、209系 ...

    csrさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ