「#みなとみらい線」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今朝撮影した写真からです。10K 横浜高速鉄道 Y515F503レ 51004F雲の合間から太陽がのぞいた瞬間です。510レ 11005F今日の14Kは東京メトロ17092F59K 5050系 4...
みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 東武東上線の主力車両であるステンレス製ボディを持つ、10000系と30000系を撮影しました。 数的には両...
埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線から東京メトロ南北線の白金高輪行きがあります。前面...
KUTAMUKIさんのブログ
私、この世に産まれてもうそろそろ60年、鉄道趣味歴半世紀以上なんですけど、未だかつて乗ったことがない鉄道があります。まぁもっとも、日本全国で見れば乗ったことがない鉄道はごまんとありますが、首都圏で...
1月2日、井の頭線に続いては東急東横線・目黒線多摩川駅で列車撮影しました。撮影を行ったのは14時から15時台。撮影前半は日差しがなかったのですが、撮影後半は日差しが出て順光となりました。撮影は、影が列車...
2024年1月29日からみなとみらい線20周年HM付きの電車が走っています。...
KUTAMUKIさんのブログ
西武鉄道では『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』の公開を記念して、2024年2月5日~4月27日、『「映画ドラえもん のび太の地球交響楽」公開記念ラッピング電車』を運行しました。車両は...
「あさか」が所属するサークル「行先表示wiki」より第105回コミックマーケット(C105)出展のお知らせです。日時:2024年12月30日(月)10:30~16:00場所:東“ノ”-05a「行先表示wiki」および05b「LED方向幕製作所」(2...
東武東上線朝霞台駅3番線に到着するY500系514Fによる普通菊名行き03Kです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});Y500系による普通菊名行き側面表示です。普通副都心線内 各停との交互表示です。朝...
こまがね3号さんのブログ
12月16日午前中、西武池袋線で撮影を行いました。この日は、富士見台駅と秋津駅で撮影しました。狙いは、40000系のFM-NACK5ラッピング電車「らじっとれいん」(40153F)と、先日より運行を開始した2000系のテレ玉ラ...
東急田園都市線渋谷駅の改札口の近くにある売店で見つけて、衝動的に買ってしまいました。 これはキーホルダーです。見ればおわかりの通り、東横線用の5050系4000番台の4110F、ShibuyaHikarie号です。 東横線用...
今年度は東松山校舎の法学研究所で行政法の講義を担当しています。資格試験受験などを目指す学生が多いので、こちらとしても準備に時間をかけて臨んでいます。 その帰り道、高坂駅で東武50070系51076Fを撮影し...
東急東横線では、12月6日・13日・20日に夜間の武蔵小杉行き1本が菊名まで延長運転されています。該当列車は志木22:58発→武蔵小杉0:16着で、運行は03Kとなります。したがって、東武東上線内では「普通 菊名」とい...
こんばんは。管理人です。今日も首都圏旅行記をお送りします。前回は中央林間駅から長津田駅まで東急田園都市線に乗車する内容でした。長津田駅でこどもの国線に乗り換えました。東急の路線として案内されていま...
ban7310さんのブログ
こんばんは。管理人です。今日も首都圏旅行記をお送りします。前回は東急田園都市線を完乗する行程を紹介しています。東急の中央林間駅は駅舎と商業施設が一体となっています。改札口にある発車案内表示の横には...
ban7310さんのブログ
【駅名英語表記ガイド】<横浜高速鉄道><YOKOHAMA MINATOMIRAIRAILWAY>★みなとみらい線★Minatomirai LineMM↑東急東横線 渋谷方面 Tōkyū Tōyoko Line for ShibuyaMM 01横浜YokohamaMM 02新高島Shin-takashima...
東急東横線・目黒線は多摩川~日吉間複々線で運転している。乗入れ会社も多く東京メトロ(副都心線・南北線)を始め、東武・西武・埼玉高速鉄道・横浜高速鉄道など各方面の電車が乗り入れて来る。そんな東急線内...
珍しくないですが。前面。側面無し。orzこの編成、既に運用離脱し廃車になっ...
KUTAMUKIさんのブログ
横浜高速鉄道などは11月28日、みなとみらい線でタッチ決済やQRコード認証を活用した乗車サービスの実証実験を実施すると発表した。12月4日の始発から開始する。 対象駅はみなとみらい線の全駅。タッチ決済に対応...
鉄道プレスネットさんのブログ
横浜高速鉄道Y500系は、東急5000系と共通設計とすることで低コスト化を図った。東急車輛製造が製作を担当したので東急5000系とほぼ同じ顔となった。001111 各停 元町・中華街行 Y512F021131 各停 元町・中華...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。