鉄道コム

「#えちごトキめき鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全1336件

新規掲載順

  • 240618-106x.jpg

    裏の仕事で新潟へ その21

    • 2024年8月9日(金)

    到着した旧新潟色ラッピング編成はすぐ発車しなかったので観察の時間が出来ました。 しかし面白いこと考えたものです。 旧型国電の特徴をよく再現しています。 リベットも再現している芸の細かさ。 見られて...

    kd55-101さんのブログ

  • 42信越本線(北陸新幹線) 上越妙高20211106

    上越妙高駅

    • 2024年8月8日(木)

    上越妙高(じょうえつみょうこう)駅 (新潟県上越市)隣の駅上り → 北新井駅 (えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン)下り → 南高田駅 (えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン)妙高高原起点 27....

  • のせでん沿線から青春18きっぷで「片道で行ける限界」「日帰り往復できる限界」「日帰り往復+2時間は滞在できる限界」を大調査!!

    Barnirun_22さんのブログ

  • 240618-096x.jpg

    裏の仕事で新潟へ その20

    • 2024年8月8日(木)

    上越妙高駅で待っていると次の列車がやって来ました。 旧新潟色のラッピング車です。 ET127系V1編成です。 実車を見たのは初めてですが、旧国ファンには刺さりますね。 ホームに停車しました。中小私...

    kd55-101さんのブログ

  • 240618-091x.jpg

    裏の仕事で新潟へ その19

    • 2024年8月7日(水)

    妙高高原駅から乗車した列車は上越妙高駅に到着しました。 ホーム向かいには妙高高原行きの列車が到着しました。 こちらはET127系V3編成でした。 上越妙高駅の駅名標です。 妙高高原側から見たV3編...

    kd55-101さんのブログ

  • 片貝に咲くひまわりと共に、今年登場したトキスカを。

  • DSC_0135

    (2024/7/23)北陸乗り鉄②大糸線

    • 2024年8月6日(火)

    ①の続きです。「はくたか558号」は定刻に糸魚川駅に到着。大糸線のホームへ。えちごトキめき鉄道と共用の改札を通ります。目の前に南小谷行きのキハ120が!キハ120-3412010年に岡山から転属。色は岡山時代のまま...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @subaru...

  • 240618-086x.jpg

    裏の仕事で新潟へ その18

    • 2024年8月6日(火)

    3番乗り場には直江津行きの列車が停車中でした。 ET127系V10編成です。 銚子電気鉄道とえちごトキめき鉄道は姉妹鉄道となったのですね。 3番乗り場側から見た駅名標です。 直江津方から見たカット...

    kd55-101さんのブログ

  • 夏空の下、ラッピング同士が手を組む。

  • 「雪月花で行く初夏の只見線」とは?旅の始まりは会津若松駅から!「雪月花」の車内は?絶景の只見線の旅へ、出発!「会津坂下駅」では日本酒の試飲!料理旅館「田事」めっぱ飯コース 「雪月花で行く初夏の只見線...

  • 41信越本線(えちごトキめき鉄道) 北新井20211106

    北新井駅

    • 2024年8月5日(月)

    北新井(きたあらい)駅 (新潟県妙高市)隣の駅上り → 新井駅 (えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン)下り → 上越妙高駅 (えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン)・(北陸新幹線)妙高高原起点...

  • 240618-079x.jpg

    裏の仕事で新潟へ その17

    • 2024年8月5日(月)

    妙高高原駅駅舎です。 前に来たのは2020年6月なので4年振りです。 ここでえちごトキめき鉄道の切符を購入して再び駅構内に戻ります。 乗車してきた列車は長野行きとして発車を待っていました。 駅舎ホ...

    kd55-101さんのブログ

  • 木造家屋と横須賀色。どんな景色にも似合いそうなラッピングです。

  • 240618-077x.jpg

    裏の仕事で新潟へ その16

    • 2024年8月4日(日)

    豊野駅から乗車した列車は北しなの線の終点である妙高高原駅に到着しました。 ここで再び新潟県の駅に戻りました。 跨線橋を渡って改札口へ向かいます。 改札口の上にある駅名標です。 えちごトキめき鉄道の...

    kd55-101さんのブログ

  • 2日目後編ですいよいよクロザ乗車ですクロザとはえちごトキめき鉄道が企画した「運転室添乗」です営業運転中(走行中)の運転室に添乗できます。こんなこと鉄道会社に働かないと不可能と思っていましたがそれが一...

  • 懐かしの北陸路特急白鳥オレカ

    JR西日本 白鳥号

    • 2024年8月4日(日)

    白鳥号は平成13年までは大阪~京都~敦賀~直江津~新潟~新発田~秋田~青森間(通称・日本海縦貫線)にて運行されていたJR西日本・JR東日本の特急列車。平成14年から同26年までは新青森~青森~函館間にて運行され...

  • 気持ちいい夏の青空の中やって来たのは、V1編成先頭の2346Mでした。

  • 2024年8月2日に、長岡大花火大会開催に伴い、代走の実施や臨時列車が運転されました。長岡16時57分発の直江津行き1342Mは、ET127系V9編成+V5編成+V10編成という編成で代走されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 【記念カード・記念きっぷ】《懐かしの北陸路 特急かがやきオレンジカード(2002年(平成14年)10月調製)》 北越急行ほくほく線が開業した1997年(平成9年)3月ダイヤ改正時に廃止された特急かがやき号のオレンジカー...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ