鉄道コム

「#黒部峡谷鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全236件

新規掲載順

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、富山県東部山間部、黒部峡谷鉄道の欅平駅と「くろよん(黒四)」こと黒部川第四発電所を結ぶ事業用路線・関西電力黒部専用鉄道の駅で上部軌道の起点駅、地下に設置されている駅...

  • こんばんは2月20日 雨 気温プラス2℃今朝は風を伴った雨が降っていたので自由通路へ2D 北斗2号 回送923D 出区 ヨンマルトリプル発生雪131レ DE15-1545 ロイヤルラッセル雪131レ DE15-1545 ロイヤルラッ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 240108-211x.jpg

    富山遠征2024 その38

    • 2024年2月17日(土)

    再び宇奈月駅に戻ってきました。 DD24を切り離したため客車の後部が見える様になっています。 ホームを歩いて改札口へ向かいます。 宇奈月駅の駅名標です。 改札口を構内側から撮影。 壁面にはヘッドマ...

    kd55-101さんのブログ

  • ナローゲージという用語に関して、国際的には1435mm未満の軌間をすべて包含してしまうという用法が主流のようですが、国鉄~JR在来線を基準とする日本においては1067mmに満たない軌間を指すのが一般的。これに則...

    chikocrapeさんのブログ

  • 240108-199x.jpg

    富山遠征2024 その37

    • 2024年2月16日(金)

    ツアー列車は宇奈月温泉駅を出発して新山彦橋に差し掛かりました。 黒部川の下流側には旧線の山彦橋が見えています。 冬期は運転しない黒部峡谷鉄道なので雪景色の中の山彦橋は本来見られません。 撮影に夢中...

    kd55-101さんのブログ

  • 240108-193x.jpg

    富山遠征2024 その36

    • 2024年2月15日(木)

    乗車するのは3両の客車の真ん中の2号車です。 3100形ボハ3142です。 先頭側からも列車を撮影します。 この機関車格好良いな。 先頭の機関車はDD形DD24でした。 銘板を見たら日本除雪機製作...

    kd55-101さんのブログ

  • 240108-189x.jpg

    富山遠征2024 その35

    • 2024年2月14日(水)

    ホームから車庫と工場側を見ています。 多くの車両を所有しているのであちこちに車両が留置されています。 富山地方鉄道の宇奈月温泉駅には14760形と16010形が停車中でした。 改めてホームに停車し...

    kd55-101さんのブログ

  • 240108-185x.jpg

    富山遠征2024 その34

    • 2024年2月13日(火)

    車両の保守をしている建物から出てここから宇奈月駅のホームまで歩いて行きます。 これも普段では体験できないことです。 こんな位置から撮影できるのもこのツアーならではのモノです。 ホームに上がると前後...

    kd55-101さんのブログ

  • こんにちは。 先日、富山へ旅行へ行きました。久しぶりに宇奈月温泉に泊まりたいねということで友人たちと一緒に。 目的はそれとして、では他に何をしようか?というなかで、冬季運休の黒部峡谷鉄道で冬のプレミ...

  • 240108-182x.jpg

    富山遠征2024 その33

    • 2024年2月12日(祝)

    客車の整備をする部屋の様子です。 客車の隣には車体から外された車輪が並んでいました。 『安全第一』大切です。 ちなみに私の働く職場は特別安全指導事業場に労働基準監督署から指定されています。 本当に...

    kd55-101さんのブログ

  • 240108-178x.jpg

    富山遠征2024 その32

    • 2024年2月11日(祝)

    機関車の保守をしている建物から移動して客車の保守をする部屋に来ました。 2500形客車が並んでいます。 客車用の車輪です。 未使用の新品の様に見えました。 2500形ボハフ2506です。 塗料の置...

    kd55-101さんのブログ

  • 軽便鉄道

    • 2024年2月11日(祝)

    おばんでございます。日本の鉄道では、基本的にレールの幅が新幹線では標準軌1435ミリメートル、在来線が1067ミリメートルの狭軌が採用されています。実は軽便鉄道となると、在来線の狭い、762ミリメートルが採用...

  • 240108-172x.jpg

    富山遠征2024 その31

    • 2024年2月10日(土)

    普段は屋根上にあって近くで見られないパンタグラフの様子を観察しています。 機器を吊り上げるためのワイヤーロープ使用標準表がありました。 機器ごとの重量が分かりますね。 日本の旅客鉄道で唯一残ってい...

    kd55-101さんのブログ

  • 三岐鉄道北勢線は線路幅が762mmしかないナローゲージと呼ばれる特殊狭軌の路線です。現在、乗客を乗せて営業走行している路線は他には同じ三重県内の「四日市あすなろう鉄道 内部線・八王子線」と富山県の「黒...

  • 240108-169x.jpg

    富山遠征2024 その30

    • 2024年2月9日(金)

    最初と逆エンドの機関車たち。 EDV36の足回りが外されて木材が積まれて車体を支えています。 並ぶ電気機関車3両とモーターカーです。中小私鉄 宇奈月車庫 電気機関車 黒部EDV形 黒部峡谷鉄道

    kd55-101さんのブログ

  • 240108-165x.jpg

    富山遠征2024 その29

    • 2024年2月8日(木)

    こちらの車輪はモーターが付いた状態です。 普段見られない工場内を見られることに感謝。 保線車3の運転席です。 保線車3の最初とは逆の前面です。 こちらにもガードが付いています。 保線車2の片側はガ...

    kd55-101さんのブログ

  • 240108-160x.jpg

    富山遠征2024 その28

    • 2024年2月7日(水)

    ED10の前の4セットの動輪です。 パンタグラフも置かれていました。 あっちにもこっちにも部品が置かれています。 EDR20再び。 保線車2の前面ガードが付いている側からのカットです。中小私鉄 宇奈...

    kd55-101さんのブログ

  • 240108-155x.jpg

    富山遠征2024 その27

    • 2024年2月6日(火)

    保守車2の運転席です。 メーターの走行距離は136417.8キロを示していました。 後部の運転席はガードが無いので見通しは良くなっています。 EDR形電気機関車も車内に入ることが出来ます。 分かり...

    kd55-101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240201/09/akiroom2/45/4d/j/o0600080015396120184.jpg

    1月前半

    • 2024年2月5日(月)

    毎年恒例の既出ネタですが新しい家計簿の始まりです1年間使うとこれだけ違いが出ます使い込んでる~って感じですねとある頁を公開1年間の思い出がきれいに残りますよ年始は事情もあり、千葉往復をしましたがそ...

  • 240108-149x.jpg

    富山遠征2024 その26

    • 2024年2月5日(月)

    工場内の様子です。 宇奈月駅の方向を向いています。 EDR形が3両並んでいました。 手前からEDR20、EDR27、EDR18です。 モーターカーの保守車3です。 前面窓のガードがごついです。 こ...

    kd55-101さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ