「#大井川鐵道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
大井川鐵道に譲渡された、とある車両について「謎の電機」企画が密に進行中だと商業誌において言及されました。同商業誌においては、『ねじが見える足りに水平に塗り分け線が入る…』など車体塗装に関するヒントの...
湘南色の部屋さんのブログ
【注】「大井川鐵道のダイヤ改正」の【余談】を分離し、改編を加えました。元記事の「コメント一覧」と照らし合わせてご一読ください。私はブログを始めて11年目に突入しました。その矢先、過去を振り返っても前...
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...
だいらさんのブログ
大井川鐵道 大和田~福用大井川鐵道 福用~大和田
11:30現在土砂崩れの為、大井川鐵道井川駅〜閑蔵駅間で運転を見合わせています。
これもシン大鉄の貴重なシーン。ギラリも出てくれて大満足でした。また、ココを元気に走ってもらいたいところです!100周年ネタは、これにて終了です。お付き合い頂きありがとうございました♪
元祖レガキチさんのブログ
J-TREC横浜が何を思ったのか不明ですが本日突如貴重なダイヤモンドカットの東急7200系【最終配属先上田電鉄】の車両に関してスクラップにしてしまおうとする挙動が見られます 具体的には編成分割し方向幕撤去、青...
nankadai6001さんのブログ
東急電鉄の車両は関東・東海・近畿地方の鉄道会社を中心に再就職先として車両譲渡された例が複数あります。そんな7000系・7700系の再就職先の鉄道会社の車両動向・置き換え計画についてまとめます。①弘南鉄道7000系...
湘南色の部屋さんのブログ
ココの桜、近年はかなり剪定されてしまい勢いがなくなりましたね( ;; )病気にかかって枯れてしまったんでしょうね。。。
元祖レガキチさんのブログ
大和田逆サイドで。このシーンもシン大鉄ですねw
元祖レガキチさんのブログ
おはようございます、お寒うございます。お彼岸に入ったというのに寒い日が続きます。尾張地方(愛知県西部)、昨日は一日中晴天でした。しかし、夜半から小雨模様となり気温が急激に低下しました。大井川鐡道で...
今日も、ちょっと面白い乗車券を紹介します。大井川鉄道発行の5周年記念乗車券です。沿線の景色が描かれた長〜い乗車券になっています。これはC11型機関車をモチーフにした乗車券ですが、このほかにC56をモチーフ...
大井川鐵道 笹間渡~抜里
黒部峡谷鉄道の年内営業最終日に欅平へとやって来ましたが、到着の少し前から雪になり、欅平は完全に冬の装いでした。欅平駅周辺は降雪も激しくなり、雪も積もっていて極寒でした。私がここに来たのは約40年ぶり...
静岡県で鉄道を運行している大井川鉄道は、4月7日(月)にダイヤ改正を行います。現在、新金谷駅から発車している観光用SL列車の始発駅をJR東海道本線と接続する金谷駅に変更するなどの内容となっています。災害...
マスカット鉄道さんのブログ
一番、このカットがお祝いムードが出てるかも。
元祖レガキチさんのブログ
まさかこんな組み合わせ、しかもPPで撮れるとは想像だにしませんでした。まだまだ可能性を広げていってほしいですね。
元祖レガキチさんのブログ
大井川鐵道 大和田~福用大井川鐵道 大和田~福用
最近、こういう渋い企画がなくなったような。。。ココ、結構がけ崩れが起こりやすい場所のようで、大雨の影響でしょっちゅう国道が通行止めになってますね。
元祖レガキチさんのブログ
お目当てはコイツでした! ばっちりですv
元祖レガキチさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。