「#大井川鐵道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
大井川鉄道復旧、静岡県など資金支援 29年春全線開通へ - 日本経済新聞2022年9月の台風15号で被災し一部区間で運休が続く大井川鉄道(静岡県島田市)の全面復旧に向けた枠組みが固まった。同社のほか、国、静岡...
火入れが行われていたのは、C10でした。この日、自分が見た罐はこれだけ。他に稼働していた罐が何かは分かりませんでした。 煙突と太陽と作業員、それに石炭を取り込んでまとめてみました。【 撮影データ;2025...
ぽりっぴぃー5さんのブログ
大井川鐵道 抜里~家山
アイディア勝負でローカル鉄道を活性化してきた鳥塚亮社長。いすみ鉄道での気動車、トキ鉄での交直流急行電車に続く、第三弾となる大井川鉄道での国鉄ネタはブルートレイン牽引機再現だった。 まだ会社の公式H...
大井川鐵道沿線の家山桜トンネルはすでに桜が満開のようです春が来てしまえば、その後の季節の進みが早いですね3月1日 かわね路3号は、前の週にまだ開花していなかった梅並木に行ってみましたここで撮影するのは...
ー 本日2025年3月28日の夕方の時間帯におきまして大井川鉄道のE34機関車が昨日公表された情報(詳細・外部サイト)よりも一足早くお披露目となりました ー
nankadai6001さんのブログ
大井川鐵道でE31形が国鉄色となることが発表されてからまだ数日しか経っていませんが、順調に塗装変更に加え、装飾などの作業も進められているようです。Coming Soon... https://t.co/C0JJtBPusk pic.twitter.com...
湘南色の部屋さんのブログ
2025年3月28日に、大井川鐵道新金谷にて元西武鉄道のE31形E34が、EF65形500番台風の国鉄特急色になっていることが確認されています。前面の車番表記はED31-4となっています。また富士ヘッドマークが取り付けられ...
2nd-trainさんのブログ
驚きました‼️ 新社長、やるなあwこの原色も悪くないので、次の全検で元に戻してくださいねwあ、放置14系も復活して欲しいですぇ。もしかしたら下関行って検査してる(大鉄譲渡噂ある)12系が本命ですかね?
元祖レガキチさんのブログ
大井川鐵道さん、今日・・大事件が起きました・・社長さんやってくれました・・E34を国鉄色に・・夢を叶えて頂きました・・有難うございます・・m(__)m。Look around at rarerailways様の動画紹介でした。
機関区・・・という呼び方が一番しっくりきますね。正式には「新金谷車両区」というそうですが。 時刻は7時を回ったころ。駐車場や区内に人影はなく、ひっそりとしていました。そんな朝のひととき・・・実にい...
ぽりっぴぃー5さんのブログ
今日も、ちょっと面白い乗車券を紹介します。大井川鉄道より発行された記念乗車券で、台湾から輸入したミニSLを復元するプロジェクトの経過をまとめた乗車券です。その一部を紹介します。錆びだらけの機関車をよ...
本日2025年3月27日新金谷駅構内を国鉄色を纏った西武鉄道のE34形電気機関車が構内入れ替えを行っている様子が情報公開されています 隠れ場所からの出陣
nankadai6001さんのブログ
「国鉄色」に塗装変更が発表された大井川鐵道のE31形E34号機(元西武E31形)について、大井川鐵道代表取締役社長の鳥塚亮氏のブログによると、具体的なデビュー列車等が明らかになりました。27日に公開されたブロ...
湘南色の部屋さんのブログ
大井川鐵道 大和田~福用
旧型客車の車端部加工を続けつつも、新規で蒸気機関車をお迎えしました。 今回の新規入線は、マイクロエースの「C10形(品番 A7304)」です。 マイクロエースの「C10形」は、平成15(2003)年に「C10-1 原型(...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 大井川鐵道で活躍するE31形電気機関車が国鉄特急色へ衣替え、とのアナウンスに驚く本日でございます。 E31形と申しますと、西武鉄道が自社製造した電気機関車...
Coming Soon... pic.twitter.com/LNDAbfpjCL— 大井川鐵道株式会社【公式】 (@daitetsuSL) March 27, 2025大井川鐵道の公式Xでも「Coming Soon...」と題したポストが確認されており、E34型が国鉄特急色になった様...
湘南色の部屋さんのブログ
ー 本日ウエブメディアなどを通じて先日から書籍上などでしょうかいされて話題になっている、西武鉄道のE31型機関車E34についてですがメディアを通じてコンピューターグラフィックスが公開されました 本件...
nankadai6001さんのブログ
この度大井川鉄道の謎の国鉄色機関車についての目撃情報が確認できました
nankadai6001さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。