鉄道コム

「#愛知高速交通」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全113件

新規掲載順

  • (写真 グッドデザイン賞、ローレル賞を受賞している斬新な車両) 第3線セクターの愛知高速交通が運行する東部丘陵線。2005年の開業です。愛知県名古屋市の藤が丘から豊田市の八草駅まで9㌔弱を、約17分間で結...

    toshicabさんのブログ

  • L07愛・地球博記念公園

    L07愛・地球博記念公園駅

    • 2023年10月15日(日)

    愛知高速交通東部丘陵線 愛・地球博記念公園駅収集日:2022.1/1 

    出張オヤジさんのブログ

  • L01藤が丘

    L01藤が丘駅

    • 2023年10月14日(土)

    愛知高速交通東部丘陵線 藤が丘駅収集日:2022.1/1 

    出張オヤジさんのブログ

  • リニモ車両

    愛知高速交通東部丘陵線

    • 2023年10月13日(金)

    愛知高速交通東部丘陵線通称「リニモ」。磁気浮上式鉄道(リニアモーターカー)の実用路線です。2005年愛知万博の会場アクセス線として開業。起点は名古屋の藤が丘駅、終点は八草駅。9駅8.9kmの旅、出発です。

    出張オヤジさんのブログ

  • 駅名 八草駅旧漢字 八草よみ やくさ歴かな やくさ発音 ヤクサ所在地 愛知県豊田市八草町石坂795-6電報略号 ヤク事務管理コード  貨物取扱駅コードマルス入力コードマルスカナコードスリーレターコード鉄...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231002/21/rikkun-dayo/69/e6/j/o1080192015345801327.jpg

    リニモ乗車記♪

    • 2023年10月2日(月)

    こんばんは。先日リニモに乗車したので、記録しておきます。まずリニモは、かっこいい呼び方で「愛知高速交通東部丘陵線」と言います。愛知県豊田市の八草駅から同県長久手市を経由して名古屋市名東区の藤が丘駅...

  • 今回の『駅【簡易版】』コーナーは、愛知県名古屋市名東区北東部、長久手市との境界近くに広がる住宅街に位置する名古屋市営地下鉄東山線の東の終着駅で、「リニモ」との乗換駅である、藤が丘駅 (ふじがおかえき...

  • 前回の続き…2022年12月29日~2023年1月1日、年末休暇は3泊4日の日程で首都圏と名古屋近郊を乗り鉄・降り鉄(駅訪問)しました。新型コロナウイルス流行の第8波真っ最中でしたが、既にワクチンを4度接種していたこと...

  • 前回の続き…2022年12月29日~2023年1月1日、年末休暇は3泊4日の日程で首都圏と名古屋近郊を乗り鉄・降り鉄(駅訪問)しました。新型コロナウイルス流行の第8波真っ最中でしたが、既にワクチンを4度接種していたこと...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230622/16/stnvstr/46/98/j/o0600080015302906317.jpg

    鳳来寺山:参拝とハイキング

    • 2023年6月22日(木)

    名古屋の藤が丘と新城を結ぶ高速バスが運行されています。乗り継いで鳳来寺山まで行く企画切符を利用して行って来ました。鳳来寺山山頂というバス停まで行けますが、そこはあくまで駐車場です。そこからほぼ水平...

  • 読書感想文シリーズ第5弾----------過去関連記事雑誌をくれた美里山倶楽部さんTMS、鉄道ジャーナル、鉄道ファン 古い雑誌読んでください | 美里山倶楽部 (ameblo.jp)第1弾 旅と鉄道1972年秋号...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230615/11/suisei-exp/25/c6/j/o1080081015299329945.jpg

    本日は

    • 2023年6月15日(木)

    金山駅から名城線・東山線・リニモと乗り継いで…トヨタ自動車博物館コレを見て思い出した「チキチキマシーン猛レース」(笑)

  • IMG_3263

    リニモ 愛・地球博記念公園駅

    • 2023年6月12日(月)

    今回は、愛知高速鉄道(リニモ)の愛・地球博記念公園駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前、2枚目がホーム上に設置されているものです。どちらも3色LED式のものが採用されており、2段での表示が可...

  • 鉄道むすめ巡り2023今回は愛知高速交通(八草みずき)です。愛知高速交東部丘陵線(リニモ)は、藤が丘駅と八草駅を結ぶ路線で、磁気浮上式リニアモーターカーです。藤が丘駅SNSクリアカードは、駅窓口で...

  • Img_7152

    GW旅後半~1

    • 2023年6月2日(金)

    ⤵愛環線 乗車車内は、セミクロスシー...

    ZAIVARTZさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103387047/rectangle_large_type_2_1f1af68888e28c9bcdb4545aecba21d9.jpeg?width=800

    20060925 謝らないJR東海

    • 2023年5月28日(日)

    JR東海$${^{*1}}$$をよく利用する。愛知県内$${^{*2}}$$には、JR東海、名古屋鉄道$${^{*3}}$$、名古屋市交通局$${^{*4}}$$、近畿日本鉄道$${^{*5}}$$、愛知環状鉄道$${^{*6}}$$、東海交通事業$${^{*7}}$$、桃花台...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/05/DSC03254-640x480.jpg

    七隈線延伸区間に乗ってみた!

    • 2023年5月21日(日)

    今回は2023年3月に延伸開業したばかりの福岡市地下鉄七隈線に乗ってきました。 なお、実はこの活動は3月末頃に実施したものだったのですが、何かと多忙で2ヶ月遅れでの執筆となりました。 なので、記事中の記述は...

    つばめ501号さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} Grass ...

  • 地下鉄東山線の藤が丘駅からリニモで八草へ。2005年の愛知万博の時に建設された路線です。終点の八草は愛知環状鉄道との接続駅八草で愛知環状鉄道の鉄印を購入しました。愛知環状鉄道20日に乗っています。乗車日:...

  • 桜通線の次に乗ったのは東山線。こちらはこの旅で初めて乗りました。高畑まで乗った列車はN1000形松坂屋名古屋店で行われていた鬼滅の刃、全集中展の開始時間が迫っていたので東山線の乗り鉄は一旦中止。栄から矢...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ