鉄道コム

「#大阪モノレール」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全501件

新規掲載順

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。1970(昭和45)年開催の「大阪万博」で活躍した、万博を巡る千里の鉄道を中心にした交通機関についての企画展「振り返ろう懐かしの千里万博の時代」訪問記をお送りして...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。1970(昭和45)年開催の「大阪万博」で活躍した、万博を巡る千里の鉄道を中心にした交通機関についての企画展「振り返ろう懐かしの千里万博の時代」訪問記をお送りして...

  • 現在大阪モノレールは大阪空港から門真市まで開通しており、さらに南方 8.9キロが5年先の2029年に完成予定。今年3月に北大阪急行線が箕面萱野伸延、その後、万博へのアクセス線につぐ鉄道の朗報と言える。大阪市...

  • こんばんは。banban(父)です。今日から新しい活動記です。マルーン号で岸和田まで走ってきました。活動日は1月7日(日)。この日は当日大阪の岸和田競輪場で行なわれている競輪のレースに出場する友人の選手の応援...

    ban7310さんのブログ

  • 以前淀屋橋から乗車したことをここで書いた地下鉄御堂筋線のミャクミャク号なのですが、帰りの京阪8000系プレミアムカー 遡って昨年末のこと、こちらの駅で他の電車と一緒に撮ってきました。 大阪メトロ御堂...

    kazuboさんのブログ

  • 大阪モノレールは3月7日、万博車両基地で「新車両搬入観覧会」を初めて開催する。大阪モノレールの新しい車両をクレーンで軌道桁に載せる作業を、通常は入ることができない車両基地内で間近に見ることができる。...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • さてさて、新大阪駅のホームで楽しんだ後は、初乗車のおおさか東線で、これも初めて訪れる大阪駅地下ホームへ向かうことにします。新大阪ー大阪間のJR京都線(東海道本線)の列車はいつもたくさんの人で混雑して...

  • こちらは名古屋駅の新幹線側にあります、バスターミナルです。   ここから各都市を結ぶ高速バスが数多く発着するのですが、今日は様子が違います。   大寒波が日本海側を襲った週末、北陸 ...The post ...

    Pass-caseさんのブログ

  • jrc24107

    久しぶり関西鉄旅#2

    • 2024年1月26日(金)

    大山崎で寄り添う阪急線や吹田の新幹線基地、大阪モノレールを眺めるうちに新大阪駅が近づき、急いでデッキに向かいました。2019年以来の5年振りの関西です。広島に向け発車した「ひかり」(これいい) さて、...

    densuki7さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/2abf17a0334800ba6c5d9990abacac94.jpg

    大阪メトロ完乗の旅16.

    • 2024年1月26日(金)

    16.天神橋筋六丁目、梅田の彷徨と江坂の夕食恵美須町で16:16発の車両を取材して、本日の取材は終了、撤収することにした。大阪メトロ恵美須町駅に行って堺筋線に乗車、そのまま大阪メトロ堺筋線と阪急千里線の境界...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240122/21/ironmaiden666666/da/97/j/o1523107415392554202.jpg

    関西鉄道再乗りつぶしvol.12

    • 2024年1月24日(水)

    撮影日 2002/02/11関西地方の鉄道路線の大半は1980年代に走破済みやけど、写真として記録を残してこなかったので、再度乗りつぶす山陽電気鉄道本線大塩10:27発の直通特急に乗る阪神電気鉄道本線梅田11:51着下車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231210/17/shiginonishi/20/1e/j/o0756100815375288691.jpg

    【雑記】大阪から紋別まで

    • 2024年1月24日(水)

    早起きして北海道の紋別まで移動します。10月中旬ですが、北海道は寒いかもしれませんので厚着して家を出発!京橋駅6時15分発の環状内回りに乗車。いまのところ私が町中で一番の厚着です。6時22分、大阪...

  • 枚数が少ないので3路線分を1記事にまとめます。年始の大阪帰省中の撮影分です。大阪モノレールは万博ラッピングを狙いましたが運用に入っておらず・・・地下鉄中央線は20系の運用をピンポイントに狙いに。近鉄大...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。1970(昭和45)年開催の「大阪万博」で活躍した、万博を巡る千里の鉄道を中心にした交通機関についての企画展「振り返ろう懐かしの千里万博の時代」訪問記をお送りして...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。1970(昭和45)年開催の「大阪万博」で活躍した、万博を巡る千里の鉄道を中心にした交通機関についての企画展「振り返ろう懐かしの千里万博の時代」訪問記をお送りして...

  • 2024年1月20日に、大阪モノレール2000系2114Fを使用した臨時列車「鳥取かーにバル号」が運転されました。車内では因幡地方の地酒と、今が旬!鳥取の冬の味覚・カニ三昧のお弁当が楽しめ、事前申し込み制6000円と...

    2nd-trainさんのブログ

  • 大阪モノレールの新車搬入を見るイベントです モノレールってどうやって搬入するんだろうか? 日時 : 3月7日(木曜) 9時〜12時 場所 : 万博車両基地 費用 : ¥10000 申込期間 : 1/19 〜 2/12 ...

    mの日常さんのブログ

  • 大阪梅田駅から阪急宝塚本線の宝塚行きに乗車しました。列車は京都河原町行きと同時発車。中津駅はこちらは停車しますが、河原町行きは通過。淀川を渡って十三駅へ。ここから3路線が神戸・宝塚・京都方面に分かれて...

    キャミさんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。1970(昭和45)年開催の「大阪万博」で活躍した、万博を巡る千里の鉄道を中心にした交通機関についての企画展「振り返ろう懐かしの千里万博の時代」訪問記をお送りして...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。1970(昭和45)年開催の「大阪万博」で活躍した、万博を巡る千里の鉄道を中心にした交通機関についての企画展「振り返ろう懐かしの千里万博の時代」訪問記をお送りして...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ