「#錦川鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
駅前を流れる錦川を挟んで、守内集落の対岸に位置します。 道のりで1kmのところに、駅名の由来となったかさ神神社があります。 (2024年3月8日 訪問) 駅入口 駅名標 駅構内 駅前。奥には持国集落があり、守...
バーターさんのブログ
南桑地区の中心部の対岸に位置します。 (2024年3月8日 訪問) 駅入口1。(旧)南桑橋の主塔が残っています。 駅入口2 駅名標 駅構内 駅前。駅前を流れる錦川に南桑橋が架かっており、対岸には南桑集落が広が...
バーターさんのブログ
根笠地区の中心部とは道のりで約2km離れており、周囲に民家は僅かしかありません。 隣の(臨)清流みはらし駅とは営業キロで1.0kmしか離れておらず、錦川鉄道で最短の駅間距離です。根笠駅から約1.5km歩くと、錦川...
バーターさんのブログ
錦川鉄道で唯一の交換可能駅です。現行ダイヤでは、上下計20本中16本が当駅で交換を行います。 北河内地区の中心部は、当駅ではなく隣の行波駅附近にあります。但し、国鉄岩日線の開業時に行波駅は開設されていま...
バーターさんのブログ
北河内地区の中心部は、隣の北河内駅附近ではなく、駅裏手を流れる錦川を挟んで行波駅の対岸にあります。但し、国鉄岩日線の開業時に行波駅は開設されていませんでした。 (2024年3月8日 訪問) 駅入口 駅名標...
バーターさんのブログ
旧・美川町の中心市街地の南端に位置します。 貨物取扱駅だったため広い構内を有していますが、側線は全て撤去されています。旅客用ホームも単式ホーム1面1線のみです。 (2024年3月8日 訪問) 駅舎 駅名標 ...
バーターさんのブログ
こんばんは。1月4日分です。タイトルの通り。6年半ぶりに山口へ。では今日の1枚以上行って見ましょう。朝飯。安定のバイキング。泊まったホテル。安全安心のアパ(広交887-65。旧ロータリーはバリケードで固く閉...
山口県岩国市麻里布町1丁目にある岩国駅を紹介。JR西日本 山陽本線・岩徳線と、錦川鉄道 錦川清流線が乗り入れる。もう何度紹介したかわからない。東京23区以外では住んだ事がない私だが、渋谷・新宿・池袋駅よ...
今回は西岩国駅訪問です。2024/08/10当記事の旅程は[ ]の内側広島1018→1032新岩国/[清流新岩国1043→1053西岩国1136→1247徳山]●目次■(1)西岩国駅■(2)岩徳線■(1)西岩国駅錦川清流線の列車に乗車し、西岩国へ。JR西...
さんせきさんのブログ
皆さんこんにちは今日の天気は曇り 夕方から雨になりそうです明日は 雨 明日も休養日ですねさて今回は 昨日 孫に会いに出かけたついでに 錦川清流線南河内駅へ寄ってみました運よく 約10分待ちで 列車...
今回は西岩国駅訪問と岩徳線乗車を行うにあたって新岩国駅で錦川清流線に乗り換えました。2024/08/10当記事の旅程は[ ]の内側[広島1018→1032新岩国/清流新岩国1043→1053西岩国]●目次■(1)新岩国駅■(2)新岩国→清流...
さんせきさんのブログ
今日は、12月30日。朝トイレで腰をちょっとかがめた瞬間、ヤバい違和感が。どうやら、プチぎっくり、やったみたいです。モーラステープを貼ってますが、なかなか鈍痛が続いています。本格的なぎっくり腰では...
皆さんこんにちは今日の天気は曇り 早朝の霜もなく そんなに寒く無い日中です今年もあとわずか 今年はいろいろ旅に出かけました いろんな楽しい思い出に出会い がありましたそんな思い出を少し 2月 山口...
2009年3月11日に岩国駅で写した錦川鉄道こもれび号(NT3003)です。
平成1年9月に錦川鉄道錦川清流線の北河内駅で発行されました、「北河内→行波」の補充片道乗車券です。錦川鉄道社章連続青地紋券となります。拙ブログの2018年8月10日のエントリ「(錦川鉄道) 北河内から 御...
こんにちは、潔く銀です。11月は鹿児島本線を走る貨物列車を中心に撮影しました。後半は、広島旅行があったので4年ぶりに広島電鉄を見ました。 www.yuseiphotos.work 10月は、近場で貨物列車中心に撮影をしました...
1980年代の国鉄改革で特定地方交通線が指定され、廃止が議論されました。この時は、住民などの意見に流されず、比較的に徹底して廃止が行われました。ただ、少し甘いとも考えられました。第三セクター化による存...
錦帯橋を渡った後、岩国城ロープウェーの乗り場に向かいます。「岩国」ではなく「岩国...
やいゆえ横浜住民さんのブログ
こんにちは、潔く銀です。この日から3日間、山口・広島エリアを旅行することにしました。まずは、新岩国からスタートしました。 広島を旅行するのは4年振りで、初めて旅行した際も紅葉の時期でした。いつもは車で...
【錦川鉄道】旧名 JR岩日線鉄印取得駅 錦町駅(8:15〜20:15)お得な切符錦川清流線1日フリー切符 – 錦川鉄道株式会社nishikigawa.com錦川清流線tabiwaお得往復切符 – 錦川鉄道株式会社nishikigawa.com今回使用...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。