鉄道コム

「#高松琴平電気鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全931件

新規掲載順

  • 高松琴平電鉄長尾線 水田駅

    高松琴平電鉄長尾線 水田駅

    • 2024年7月30日(火)

    2007(平成19)年に当駅及びその前後が高架化されました。 (2023年8月4日 訪問) 駅入口(南側) 駅入口(北側)。高架化前は手前の道路上に線路と駅がありました。 駅名標 駅構内 駅前The post 高松琴平電鉄...

    バーターさんのブログ

  • 高松琴平電鉄琴平線 三条駅

    高松琴平電鉄琴平線 三条駅

    • 2024年7月29日(月)

    「三条」は条里制に由来する地名でしょうか。現行の行政区域上は「三条町」ではなく「上之町」に位置します。 (2023年8月4日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅舎内3 駅構内 駅前The post 高松琴平電...

    バーターさんのブログ

  • 高松琴平電鉄長尾線 高田駅

    高松琴平電鉄長尾線 高田駅

    • 2024年7月29日(月)

    新川の堤防のすぐ下にあります。 (2023年8月4日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 高松琴平電鉄長尾線 高田駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 高松琴平電鉄長尾線 公文明駅

    高松琴平電鉄長尾線 公文明駅

    • 2024年7月29日(月)

    井戸地区の中心部は隣の井戸駅ではなく当駅周辺のようです。 (2023年8月4日 訪問) 駅全景 駅名標 駅前The post 高松琴平電鉄長尾線 公文明駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 高松琴平電鉄志度線 原駅

    高松琴平電鉄志度線 原駅

    • 2024年7月28日(日)

    国道11号に面しており、その向かい側にはJR高徳線も通っています。 (2023年8月4日 訪問) 駅全景 駅名標 駅前1 駅前2。左が高松琴平電鉄志度線、中央が国道11号、右がJR高徳線です。The post 高松琴平電鉄...

    バーターさんのブログ

  • 高松琴平電鉄長尾線 元山駅

    高松琴平電鉄長尾線 元山駅

    • 2024年7月28日(日)

    1912(明治45)年開業当時からの駅舎を使用しています。 (2023年8月4日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 高松琴平電鉄長尾線 元山駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 空港通り(国道193号)の寺井高架橋の真下に位置します。 高松空港までは道のりで8km強で、駅の500m北にある空港通り一宮バス停からことでんバスの高松空港リムジンバスが利用可能です。 (2023年8月4日 訪...

    バーターさんのブログ

  • 金剛バスサンプル1

    C104頒布物案内

    • 2024年7月28日(日)

    公私とも忙しくドタバタしています。さて、お盆の夏コミの頒布物告知です。なお場所は月曜の「東パ05a」です。・【新刊】金剛バス廃止前の記録(500円)廃止直前の金剛バス(金剛自動車)の車両や時刻、運賃について...

  • 1998年夏の初の四国乗り鉄旅の思い出、その4です。高知への往復と高松琴平電鉄の踏破を終えて宿泊した高松のホテルで迎えた、四国乗り鉄旅の2日目は、夕方までは「サンライズ瀬戸」の遅延がなければ前日にたどる...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20130921/11/inkyoise/b1/c5/j/o0800053612690787892.jpg

    ”元京急230形琴電30形”

    • 2024年7月28日(日)

    ネットのニュースで、ことでんこと高松琴平電鉄が地元や国の支援を受けて、複線化や新駅の設置を行うという話。時代は変わったものです。屋島をバックに走る30形「さよなら電車」こんな時代から高松に通っていた...

  • 1998年夏の四国初乗り鉄旅の思い出、続きです。土佐電気軌道(現 土佐電交通)の路面電車に乗り、土佐電の路線網の西の終点伊野から、東の終点後免町までやってきました。土佐電の路線としては、この時点では桟...

  • 高松琴平電気鉄道(ことでん)は600形電車の全20両のうち過半数の13両が製造50周年を迎えているとし、7月31日から50周年記念ヘッドマークを掲出する。 ヘッドマークを掲出するのは、605・627・628号の3両。それ.....

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 高松琴平電鉄長尾線 白山駅

    高松琴平電鉄長尾線 白山駅

    • 2024年7月27日(土)

    駅前には学校の跡地(三木町立白山小学校の移転元?)を利用したレジャー施設「トレスタ白山」と、白山神社があります。 (2023年8月4日 訪問) 駅全景 駅名標 駅前。左側がトレスタ白山、中央が白山神社、そ...

    バーターさんのブログ

  • 香川大学三木町農学部キャンパスの最寄り駅です(駅から100m)。 駅正面にある閉店した商店(植村商店)には出札窓口らしきものが残っています。Googleマップで2014(平成26)年のストリートビューを確認すると...

    バーターさんのブログ

  • 高松琴平電鉄琴平線 陶駅

    高松琴平電鉄琴平線 陶駅

    • 2024年7月27日(土)

    駅入口の庇は民家兼商店に接続していましたが、2021~2022年の間に出札窓口と共に解体されました(Googleマップのストリートビューを参照)。訪問後、跡地には駅前広場が整備されたようです。 (2023年8月4日 ...

    バーターさんのブログ

  • 2024年7月26日に、ことでん1100形1105編成が修理を終えて性能確認試運転を実施しました。1101編成と連結した1105-1104+1101-1102という組成での試運転でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 高松琴平電鉄長尾線 長尾駅

    高松琴平電鉄長尾線 長尾駅

    • 2024年7月26日(金)

    旧・長尾町の中心市街地の西部に位置します。道のりで3km強のところにJR高徳線造田駅があります。 (2023年8月4日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 瓦町方 線路終端 駅前 (2018年2月28日 訪問) 駅舎The...

    バーターさんのブログ

  • 高松琴平電鉄長尾線 池戸駅

    高松琴平電鉄長尾線 池戸駅

    • 2024年7月26日(金)

    道のりで200mのところに、1919(大正8)年に竣工した旧木田郡役所建物があります。 (2023年8月4日 訪問) 駅全景 駅名標 駅前。嘗ては一番手前の建物から全蓋式アーケードが続いていましたが、現在では中央...

    バーターさんのブログ

  • 高松城の濠の跡に開設されました。 道のりで300mのところにJRの高松駅があります。 (2023年8月4日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内。右側は高松城の石垣です。 琴電琴平方 線路終端 駅前 (2018年2月28 [...

    バーターさんのブログ

  • 26年前の四国への初の乗り鉄旅の思い出、その2です。前日夕方の山陽線内の事故の影響で2時間ほど遅れたものの、東京駅から乗車した「サンライズ瀬戸」の快適な初乗車を楽しみ、高松駅に到着しました。いよいよこ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ