「#ことでん」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
行って戻ってのパターンでの降り乗りが可能な組合せはいくつかありましたが、暗くなる前にこなすとすると計4駅といったところでした。組合せの一つは八栗と六万寺で、時刻表に従えば16:15着-26発、16:29着-3...
kotomitaさんのブログ
八栗新道を15:46に出て、次に下車したのは房前。「房前の鼻」のカーブ区間から一望できる志度湾を再び観賞するとじきに到着・・・15:50でした。琴電志度行き普通列車(房前15:50発)房前は1面1線の小駅。東に10...
kotomitaさんのブログ
GWイベントでレトロ電車と1070形の特別運行があるということで、ことでんへ。▲まずはレトロ電車から。120形の後ろは今回琴電旧塗装に塗り替わった23号。▲移動して、1070形4連での特別運行を。良いですね~、この...
志度から高徳線の普通列車に乗り、隣の讃岐牟礼へ。JRと琴電が並行する中で、最も両線相互の乗り換えが楽なのがここ讃岐牟礼と八栗新道の組合せということで、その駅間を体感すべく訪ねました。高松行き普通列...
kotomitaさんのブログ
こちらはクリスマスイブの東京駅、丸の内駅舎のライトアップは21:00までで既に暗くなっています。 その一方で、駅前はいつもに増して人の流動が激しいです。   21:50に東京駅を出発する寝台 ...The post 【...
Pass-caseさんのブログ
(16番でも遊びやすい小型車)まず,「第46回鉄道もけい展示会」は,「ふれあい市場」共々中止になりましたことをお知らせします.長年の経験により,雨天時の「ふれあい市場」には来場が見込めないということが分...
琴電志度線は瓦町から琴電志度までの12.5km。距離としてはそれほど長くない訳ですが、意外と時間がかかり、今橋から乗った列車(14:31発)は瓦町14:29発→琴電志度15:07着でした。所要時間38分です。JRの場...
kotomitaさんのブログ
今回もことでんの話題を。 先日、撮影で訪れた志度線房前(ふさ […]The post 高松・房前公園の3000形335号 ~ことでんの保存車両~ first appeared on 名阪てつたび談話室.
めいはんさんのブログ
☆創部40周年記念特集☆続いて紹介するのは第2号。表紙の車両は横浜市営地下鉄の1000形(左)と2000形(右)です。こちらはワンマン運転の開始に伴って2006年に引退しました。また、この当時のブルーラインは1号線...
池戸からは花園まで乗って長尾線の旅は終了。瓦町を出てから2時間ほどが経っていました。花園着は14:15。ここから北に歩き、次は志度線の往復に臨む訳ですが、乗車駅の候補が二つあり、どちらを選択するかで道...
kotomitaさんのブログ
成人の日は、高校サッカーの放送まで近所をごそごそしただけそろそろ旅心が復活しそうな折、「全国旅行支援」がまた再開してしまい観光地や長距離列車などに普段は見られない客層が集まって混んでるし、もはや3月...
ことでん600形電車高松琴平電気鉄道 長尾線水田駅-西前田駅2022年09月08日水田駅からの高架区間を降りる600形。当日初めての撮影場所でしたが、なかなかいい感じです。ビニールハウスは、まぁご愛敬ということで。
井戸を13:22に発ち、次の降り乗りへ。日中時間帯の長尾線の列車は24分間隔なので、行って戻ってのパターンで臨める組合せが一応あって、この時の選択肢としては、林道まで行って木太東口に戻る、高田まで行っ...
kotomitaさんのブログ
1207編成 @片原町~瓦町青色にラッピングして…ウクライナカラーの電車琴平線のラインカラーが黄色という偶然と、柔軟な社風が生んだ電車といえましょうか
1307編成 @片原町~瓦町長尾線を走る1300形長年維持しているようなので、宣伝効果はあるのでしょうね
長尾線は終点の長尾から西に戻る際、公文明、井戸、白山と小駅が続く訳ですが、この区間の特徴は何と言っても駅間が短いこと。その営業キロは順に0.7km、0.6km、0.5kmで、長尾~白山でも1.8kmという近さです。こ...
kotomitaさんのブログ
601編成 @片原町~瓦町長尾線の元名市交車珍しいな…と思っていましたが、返礼イベントに合わせて1300形が1編成営業に出せないが故、でしょうね(笑)
高松琴平電気鉄道の三つの路線のうち、全く乗ったことがなかったのが長尾線。初めての乗車で一気に終点まで行くことにして、未乗降駅の降りて乗っては復路に回すことにしました。瓦町での乗り換えは12:08着-13...
kotomitaさんのブログ
★<322177>鉄道コレクション 高松琴平電気鉄道1300形<追憶の赤い電車>2両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>長尾線の旧型車置き換え用として、2007年に登場した高松琴平電気鉄道1300形。元は京急1000形で...
みーとすぱさんのブログ
この2年後から始まる大規模な変貌計画があったからなのか、この頃の当駅はまるで昭和40年代で時間が止まったような雰囲気でした。特に、ちょっと覗いてみて眼を見張ったのが「コトデンマーケット」。雰囲気ある瓦...
雄岳急行さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。