「#長崎電気軌道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
もくじ概要運休列車5月5日 西九州新幹線 上り 長崎→武雄温泉方面5月5日 特急 鹿児島本線上り 博多→小倉方面5月5日 特急 鹿児島本線上り 佐賀→博多方面5月5日 特急 鹿児島本線下り 小倉→博多方面5月5...
こんにちは。その4の続きです。すっかり日が暮れましたが、山本駅に来ました。103系は車輪転削のため、南福岡車両区竹下車両派出まで回送されます。試7894レ試運転・竹下小行きDE10 1756+103系E12続いて、厳木駅...
『元肥前山口駅で思う』『佐世保線の旅』『川棚駅と特急シーボルトの思い出など』『ほぼ長崎街道沿いを行く鉄旅』『千綿駅から長崎の街へ』『海辺の駅千綿』『千綿駅にて』『大村…ameblo.jpこの話↑の続きです。※...
長崎電気軌道 本線 「五島町駅」「長崎駅前」の次の電停です。次というのもあって、あっという間に到着します。(駅名標)ホーム構造← 長崎駅前大波止 →(ekiShスタンプ)接 続 : なし駅構造 : 電停(...
ICHIEKIさんのブログ
西九州新幹線からこんにつあー!!29日、私は東戸塚にはいませんでした。関東地方にもいませんでした。29日から5月1日にかけて毎年恒例?の大型連休長距離旅行をやったからです。今回は西九州新幹線がきっかけの...
いつもの場所で。目にも鮮やかなオールグリーン。2023/5/1 長崎本線 佐賀・伊賀屋
★<50741>JR九州817系佐世保車(長崎本線・佐世保線)6両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>福北ゆたか線(筑豊本線と篠栗線)の電化に備えて、2001年に登場したJR九州817系。0番台・1000番台・1...
みーとすぱさんのブログ
九州で一番の俊足を誇る、特急ソニック。 博多から大分を結ぶ特急列車で、多い時には30分に1本の頻度で運行しています。   使用される車両は青い883系と白い885系。 最速達便は885系白い ...The post 【国内...
Pass-caseさんのブログ
甘木鉄道の桃鉄印を記帳後、 松浦鉄道の鉄印を求め佐世保へ向かいます。 甘木鉄道 甘木 → 基山 甘木からは今回購入した鉄印のデザインとなったAR307に乗車し、基山へ向かいます。 鹿児島本線 基山 → 鳥栖 基山...
スタンプマニアさんのブログ
おはようございます。この日はD&S列車「ふたつ星4047」と、「36ぷらす3」を撮影しました。まずは、長崎本線 肥前竜王〜肥前鹿島間での撮影です。「36ぷらす3」の午前便の列車が通過します。8021D特急ふ...
『川棚駅と特急シーボルトの思い出など』『ほぼ長崎街道沿いを行く鉄旅』『千綿駅から長崎の街へ』『海辺の駅千綿』『千綿駅にて』『大村線 彼杵駅にて』『千綿駅への旅は彼杵駅経由』『島原鉄道…ameblo.jpこの話...
常磐線と同様に九州の鹿児島本線にも,1971年からは415系が投入されました。常磐線で余剰となった車両が九州に転属していますから,共通化は意味があったといえましょう。1986年からはステンレス車体(車内はロン...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} nise 4 ...
KATO新 10-1750 タキ1000 (後期形) 「1000号記念塗装」入 10両セット (特別企画品)税込販売価格¥13,860※諸事情により本製品の生産は今回のみとなります。すでにメーカー、問屋完売です!新 10‐1597 東武スカイ...
『千綿駅から長崎の街へ』『海辺の駅千綿』『千綿駅にて』『大村線 彼杵駅にて』『千綿駅への旅は彼杵駅経由』『島原鉄道の旅からサッカー観戦へいざ敵地へ』『大三東駅をあと…ameblo.jpこの話↑の続きです。2月19...
前回の続き、有田の街をぶらぶらして、特急みどりに乗って福岡市内へ帰ります。 おはようございます。 上有田駅近くにあった陶器の展示や販売を行いながらコーヒーなども提供する喫茶店。おしゃれなスペース...
ぺけにーいちさんのブログ
1960年に直流1500V・交流50Hz20000V用の401系と同時に直流1500V・交流60Hz20000V用の421系が登場しました。1961年に鹿児島本線(門司港-久留米)が交流電化され,直流電化の山陽本線(小郡-門司)との直通運転が421...
長崎本線とは 博多と長崎を結ぶ「旧特急街道」 長崎本線は、佐賀県の鳥栖駅から長崎県の長崎駅までを結ぶ路線であり、路線長は約125kmに及びます。 鳥栖駅では鹿児島本線に接続。長崎本線に入る全ての特急列車が...
えつをさんのブログ
2023年9月に武雄温泉〜長崎で開業した西九州新幹線。これに伴い長崎本線を走る、特急かもめが引退しました。博多〜長崎のルートを形成する特急リレーかもめは、江北駅から佐世保線へ抜けます。これにより、それま...
2023年9月に武雄温泉〜長崎で開業した西九州新幹線。これに伴い長崎本線を走る、特急かもめが引退しました。 博多〜長崎のルートを形成する特急リレーかもめは、江北駅から佐世保線へ抜けます。 これにより、 ......
Pass-caseさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。