鉄道コム

「#E7系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

421~440件を表示 / 全577件

新規掲載順

  • 「 JR東日本・JR西日本、北陸新幹線をベースに自動運転実現へ技術協力 」by マイナビニュースJR東日本とJR西日本が将来北陸新幹線などで自動運転をおこなう計画を推進中で自動運転の開発コスト削減などのため技...

    柴みんさんのブログ

  • 2023年5月10日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F30編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査を終えて出場し回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • かつて東北、北陸、上信越方面への長距離列車は、全て上野駅を起点としていました。 それが東日本5方面の新幹線開業に伴い、夜行列車含め長距離在来線列車が消滅。その役割を新幹線に移して、起点は東京駅になり...

    Pass-caseさんのブログ

  • 新幹線の自動運転に関する技術協力について、JR東日本とJR西日本が覚書を締結(先月付)したことが本日発表されました。プレスリリースによると、相互直通運転を行う北陸新幹線のE7系及びW7系を使用して自動運転...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • JR東日本とJR西日本は5月9日、新幹線の自動運転について技術協力すると発表した。北陸新幹線で相互直通運転を行っている共通仕様のE7系電車(JR東日本)とW7系電車(JR西日本)をベースに、システム開発やコスト...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 上越新幹線の「たにがわ411号」越後湯沢行きです。東京駅を18:32に発車し、上越新幹線内の各駅に停車し、越後湯沢には19:57に到着します。E7系の行先表示はフルカラータイプのLEDで、列車愛称、号数、行き先、座...

    スポッティーさんのブログ

  • 2023年5月7日 ゴールデンウイ-ク最終日 の今日は 大雨のさいたま新都心駅付近に咲く ツツジの花 と共に"E257系5500・2500番台・東武鉄道スペ-シア&東北新幹線E2系・山形新幹線3系・...

  • 東京駅

    秋田新幹線E6系の車窓から

    • 2023年5月7日(日)

    今年のゴールデンウイークの5月3日に楽器練習のため東京へ。その道中の車窓をご紹介。といっても秋田の風景より東京駅での新幹線ウォッチングとなってしまいましたが。。まずは東京駅に到着したE6系の後を追って...

  • P3110085.jpg

    【E7系】たにがわ86号東京行き

    • 2023年5月5日(祝)

    上越新幹線E7系の「たにがわ」86号東京行きです。ガーラ湯沢始発で5月7日までの設定になっています。ガーラ湯沢17:08発で、高崎、大宮、上野に停車し、18:20に東京に着きます。E7系の行先表示はフルカラータイプ...

    スポッティーさんのブログ

  • E7系の新造が2022年度で事実上完了を迎えました。当初の計画では北陸新幹線用として2017年までに19編成が製造された後、上越新幹線向けに13編成が追加新造される予定だった、2019年10月の台風19号による被災から...

  • 北陸新幹線の「かがやき515号」金沢行きです。東京駅を18:24に出発し、途中、上野、大宮、長野、富山に停車し、終点金沢には20:53に到着します。高崎、軽井沢を通過するところが、かがやき号の速達性を物語ってい...

    スポッティーさんのブログ

  • 上越新幹線の「たにがわ409号」越後湯沢行きです。東京駅18:16発で、上越新幹線の各駅に停車し、越後湯沢には19:45に到着します。E7系の行先表示はフルカラータイプのLEDで、列車愛称、号数、行き先、座席区分が...

    スポッティーさんのブログ

  • e5489で購入した、「サンダーバード」「つるぎ」の特急券です。 北陸新幹線金沢開業以来、「サンダーバード」と「つるぎ」の乗り継ぎでの利用の経験はなく(なぜかいつも「はくたか」だった)、来年にはその「つ...

    lilithさんのブログ

  • 上越新幹線E2系の「たにがわ」号東京行きです。主に東京~越後湯沢間の区間運転で、とき号や北陸新幹線が通過する駅の利便性を確保する列車です。E2系の行先表示は編成の登場時期によって、3色タイプのLEDとフル...

    スポッティーさんのブログ

  • 上越新幹線E2系の「たにがわ」号越後湯沢行きです。東京~越後湯沢間の区間運転で、とき号や北陸新幹線が通過する駅の利便性を確保する列車です。スキーシーズンに限りガーラ湯沢まで延長運転されることもありま...

    スポッティーさんのブログ

  • 2023年4月26日に、新潟新幹線車両センター所属のE7系F36編成が、新幹線総合車両センター所属の台車検査を終えて出場し試運転を東北新幹線で実施しました

    2nd-trainさんのブログ

  • ギターの神様と称されるエリック・クラプトンのライブを見に東京へ行ってきました。夕方まで時間があったので、いろいろ撮ったり回ったりしました。3006B「はやぶさ6号」E5+E6系17両@東北新幹線 大宮駅鉄道博物...

  • DSCN3637_R

    北陸新幹線 E7系 F3

    • 2023年4月25日(火)

    JR東日本 北陸新幹線(東北新幹線) E7系 F3あさま614号 東京 行き(東京駅)撮影地6/2018撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車...

    ahoo!さんのブログ

  • 日時: 2023年10月31日 終日 トミックスから485系特急電車(上沼垂運転区・T5編成・はくたか) HGが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年10月 】発売予定 メーカー詳細 実車ガイド ・485系は直流、...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ