「#103系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
マイクロエース HO 103系 給電方法を従来の方法にします。ジャンパ管の方法は安定性が保てませんね折角ここまでやったので、従来方法による給電方法に変更します。日光モデルさんの金属台車TR-62を購入センターピ...
通勤電車と言えば103系!!(もしくは101系)このセリフで年代がわかってしまいますが、とにかく私の中で「通勤電車」と言えば103系しかないという感じ。多分一番乗った通勤電車も103系か101系・...
今日はグリーンマックス(GM)の103系です。KATOの床下、動力を流用してボディーだけGM化するんですが、前回書かなかった前面ライトのDCC化と、あまりに作業項目が多いので
Toyohara Yamatoさんのブログ
JR東日本グループのオリジナル鉄道グッズ専門店「レールヤード」は、2024年9月14日(土)より埼京線開業39(サンキュー)周年記念限定の鉄道グッズを販売します。レールヤード大宮のほか、一部のNewDaysなどで9時から...
こんばんは。管理人です。今日も夏の青春18切符日帰り旅の様子をお送りします。加古川線や小浜線などで活躍する125系電車に乗ることが目的の活動で、前回は京都から加古川まで移動する行程を紹介しています。加古...
ban7310さんのブログ
私はKSさんの101、103系キット~50本ほどでお腹一杯ですが春頃、アトリエリーフさんの103系ユーザーさんから相談を受けその他のマニアさんたちにも喜んでいただけるならばと外周段差凹0.5+ハンダしろt0.2=t0....
さて3日目、通勤客に紛れながらオタク的旅行を進める。三ノ宮で神戸市営地下鉄に乗り換える。デジタルパスを提示して有馬温泉までの数取券を入手してまずは谷上まで抜ける。神鉄線に乗り換えるが、朝夕の時間だけ...
manager_travelsさんのブログ
いつものマニアさんから打診があり”やってみないとわからない" 加工なので試作しました。快削真鍮の反り→浮き と 低粘着固定 の塩梅を探るためです。高粘着なら浮きの心配なく加工できるも剥がしが困難だから...
いつもポッポの丘を応援頂きありがとうございます。さて、遅くなりましたが15日日曜日に産経新聞にポッポの丘関係記事が掲載されました。さて、14日土曜日には千葉鉄道車両保存会様主催の103系525号車...
前回は「つりかけ方式」や「カルダン方式」といった鉄道車両の駆動方式についてお話させていただきました。構造がシンプルな反面、バネ下重量が重く高速走行に不向きなつりかけ式から始まり、現在では小型の交流...
鉄道サロンさんのブログ
こんばんは。9月3日はご縁をいただき、千葉県いすみ市のポッポの丘で開催された103系撮影会へ参加してまいりました。朝、アクアライン高速バスで五井駅に到着。小湊鐵道の列車まで時間があったので、久しぶりにこ...
南海の撮影の帰りに大阪環状線の撮影で寄り道をしました323系LS20編成、大阪・関西万博ラッピング何かネタ車が来ないかな…と思って撮影しましたが、運よくミャクミャクさまラッピングが走ってましたいまい...
かつて中央総武緩行線で活躍していた209系500番台。 その中でもミツC516編成は側面帯が他の209系やE231系の黄1号とは異なり、103系や201系同様の黄5号となっていました。 同編成は2009年に京浜東北線から […]
Kumoyuni45さんのブログ
タモリ倶楽部の収録として貸切の103系が大阪環状線を走りました。俗に言う"タモ臨"。▲ただならぬ雰囲気の森ノ宮電車区へ。日根野の103系HJ402編成が来ています。その向こうにはオレンジの4連が繋がっています。こ...
筑肥線の6両編成列車におけるワンマン運転が全区間に拡大されることとなりました。筑肥線の電車列車のワンマン運転は103系3両編成を使用した筑前前原~西唐津間を結ぶ列車からスタートした後、姪浜~筑前前原間全...
今日はグリーンマックス(GM)から発売されたての103系の話です。ボディーだけ買ってKATOと交換~製品が到着しました。いい出来と思いますが、色々と大変な面もある気がします
Toyohara Yamatoさんのブログ
東北本線と並んで北へ向かう長距離列車がたくさん運転されていた。沿線の私鉄や専用線に興味があり、何度も乗ったことがあるが、駅の撮影は少なかった。特に福島県側はほとんど行けなかった。臨海鉄道の出ていた...
9月半ばになっても猛暑が全然収まりませんね。こんな中、週5日の外仕事、疲労が半端ないです。そんなわけで、今日から連休ですが、相変わらず家で一人模型運転会・・・うん、淋しいおじさんです。でも本人は全然...
先日、九州へ出張した際に少しJRの写真を撮りました。昨年も福岡と鹿児島に行く機会がありましたが、今回は日の出ている時間帯にカメラを構えることができました。もっとも、早朝や仕事の合間に撮影しただけなの...
さまよえる鉄道青年さんのブログ
先日、九州へ出張した際に少しJRの写真を撮りました。昨年も福岡と鹿児島に行く機会がありましたが、今回は日の出ている時間帯にカメラを構えることができました。もっとも、早朝や仕事の合間に撮影しただけなの...
さまよえる鉄道青年さんのブログ
乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。
特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。