鉄道コム

「#209系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1561~1580件を表示 / 全2156件

新規掲載順

  • GV-E400系401形・402形を購入。401形・402形は、片側運転台2両編成となっており、連結面が特徴となってる。先に製品化されたのは400形となり、両側運転台となってるので、1両単位で編成が組める。トイレは、401...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230926/12/wakashio2gou/71/4b/j/o1024077015343009718.jpg

    ランタナと209系京葉快速

    • 2023年9月29日(金)

    線路からちょっと離れた所に、ランタナが綺麗に咲いていました。 ランタナ(和名はシチヘンゲ)はクマツヅラ科シチヘンゲ属の常緑小低木で、花言葉は「協力」、「合意」、「厳格」、「心変わり」、「確かな計画...

    わかしお2号さんのブログ

  • 2023年9月28日(木)、昨日も仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC439編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • IMG_2323

    御茶ノ水行

    • 2023年9月28日(木)

    ▲  2265C  E231系ミツB41編成    2019.3.11209系が消える前あたりから突如として流行り始めた西船橋駅のこの構図。今はもちろん撮れないわけですが、なかなかに面白い場所でした。総武線の行先で一番好きだったの...

  • 2023年9月27日(水)、昨日は仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC416編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年9月27日、検査のため東京総合車両センターに入場していた209系ケヨM71編成が検査を終え所属区へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日はE217系が長野工場への廃車回送がありましたので豊田に参戦!定刻に来たE217系Y-112+Y-136編成が1枚目で今回は4B+4B。牽引釜はEF64-1030+E217系でした。Y-136編成側を後追いしたのが2枚目、長野に向けてドナ...

  • 本日はE217系が長野工場への廃車回送がありましたので豊田に参戦!定刻に来たE217系Y-112+Y-136編成が1枚目で今回は4B+4B。牽引釜はEF64-1030+E217系でした。Y-136編成側を後追いしたのが2枚目、長野に向けてドナ...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 姉ヶ崎駅から乗車した列車は終点千葉駅に到着しました。 8番乗り場に移動します。 6時38分発の特急あずさ3号に乗車します。 シャッタースピードの設定間違えました。 この日のあずさ3号は、E235系...

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年9月25日に、幕張車両センター所属の209系マリC424編成が検査を終え、大宮総合車両センターを出場し所属先まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/warayono/20230925/20230925170445.jpg

    OM出場 in蕨-西川口

    • 2023年9月25日(月)

    9月25日(月)の撮影です 蕨-西川口で OM出場(回8344M)209系2100番台(C424)4両 (13:46) 以上です 鉄道コムに参加しています。

    saikyo senさんのブログ

  • 2023年9月24日(日)、昨日は出勤時の姉ヶ崎駅にB.B.BASEが来ていました。 よく見かけるので撮影するつもりは無かったのですが、千葉県150周年のヘッドマークが付いているのに気が付いて撮影しました...

    kd55-101さんのブログ

  • こみなと待合室へ寄ります。メロンソーダとソフトクリーム。ソフトの味を確かめるなら分けたほうがいいなぁと。やさしいミルクソフトでした。入換列車を見たり。朝のオープンまで少しかかりますが、五井機関区を...

  • 中央快速線209系の中央特快立川行きです。中央特快立川行きの定期列車の設定はなく、中央線の立川以西でトラブルが発生したときに、高尾行きや大月行きが立川行きになれば見ることができると思います。ただ、豊田...

    スポッティーさんのブログ

  • 2023年9月23日(土祝)、昨日は買い物に出たついでに姉ヶ崎駅で209系を撮影しました。 撮影したのは144M、前部4両はマリC416編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • ここ数年,梅雨の晴れ間にスーパーレールカーゴ(SRC)の写真を撮りに行くのが恒例になっていますが,今年(2023年)も6月17日土曜日に出掛けてきました。SRCの後は,午前中は武蔵野線を巡って貨物列車の鉄ちゃん...

    kurikomashaさんのブログ

  • 2023年8月8日(火)、この日から2泊3日で遠征に出掛けました。 姉ヶ崎駅5時44分発からスタートのはずでしたが、写真の通りで運転中止です。 いきなり躓きました。 もっとも1本後でも間に合う行程...

    kd55-101さんのブログ

  • 3月18日に開業した京葉線幕張豊砂駅。先日、訪れる機会があったのでレポートしてみたいと思う。幕張豊砂駅の最遅レビュー。幕張豊砂駅 全景2023.9.18/**▲イオンモール幕張新都心側から見た幕張豊砂駅。駅前の...

    立花ういんぐさんのブログ

  • 2023年9月22日(金)、昨日は仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC418編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20230922/20230922232817.jpg

    #3880 太東(2023.9.3)

    • 2023年9月23日(祝)

    八積から南下し、この日に目標としていた最後の未乗降駅へ。東浪見と長者町の間にある太東です。当駅は17:29着-39発・・・他の駅と比べ、短時間の滞在でした。大原行き普通列車(太東17:30発)太東は思いがけず構...

    kotomitaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ