鉄道コム

「#209系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1541~1560件を表示 / 全2161件

新規掲載順

  • 大多喜駅から急行列車に乗ります。急行券を買おうとするも、今日は券はいらないとのこと。待っていたのは、いすみ350形。あれっ?キハ52じゃないの?と思ったら、キハ52は土曜日だけの運行で、その時は急行券を別...

  • 9/17分(中央快速線撮影会)

    • 2023年10月9日(祝)

    こんばんは。9月17日分です。タイトルの通り。あまりこの呼び方は使いたくないのだが公式がこう呼んでるのでそのままで。豊田車両センターで歴代の中央線車両を並べた撮影会が開催されたので参加してきました。で...

  • 209系1000番台

    209系1000番代

    • 2023年10月9日(祝)

    ⇐中央線車両一覧へ運行開始:平成11年(1999年)12月4日転属運行開始:令和元年(2019年)3月16日元所属:東京支社松戸電車区(東マト)現所属:八王子支社豊田車両センター(八トタ)受賞:なし運行区間:中央線(東京...

  • 本日分、三件目のスレッドとなります。りんかい線の主力車種は開業時以来のものが引き続き使われていますが、そろそろ新車への入れ替えが来年(2024)にも成されようとしているようです。現行主力は70-000形電車で...

  • 早朝の総武本線下総中山駅です。うまくいけば朝日をバックにド逆光な光景が見れるかも・・・?そう思いホームのたどり着いたのですがあいにくのドン曇り・・・。ならば列車に花を咲かせていただこう。そう思って...

    oridonさんのブログ

  • 2023年10月8日に、209系6両編成「B.B.BASE」を使用した臨時快速「九十九里トライアスロン」が両国〜上総一ノ宮 (往復)で運転されました。千葉県九十九里町で開催される「九十九里トライアスロン」への参加に便利...

    2nd-trainさんのブログ

  • 030wPS231IMG_2066

    久々の伊豆旅行(5)

    • 2023年10月8日(日)

    転属後初めて乗ったE257系。座席そのものは変わっていませんが、モケットは張替えられて中央線時代とは雰囲気が変わりました。そして荷棚の下には、「スワローサービス」で始まったJR東日本式全車指定席特有の表...

  • E233系T編成

    中央本線を走る各車両

    • 2023年10月8日(日)

    ⇐トップページへJR東日本E233系0番代209系1000番代E231系E353系211系長総編成E127系JR東海315系313系383系⇐トップページへ

  • 中央快速線209系の中央特快豊田行きです。中央特快の豊田行きは定期列車としての設定はなく、輸送障害発生時に運転されることがあります。また、今月21日に予定されている高尾駅での線路切替工事に伴う区間運休で...

    スポッティーさんのブログ

  • 2023年10月7日(土)、昨日は買い物に出たついでに姉ヶ崎駅で209系を撮影しました。 撮影したのは144M、前部4両はマリC404編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • E259系N'EX

    Nikon Z8試写(モノサク編)

    • 2023年10月7日(土)

    Nikon Z6の故障で急遽Nikon Z8を導入しましたが、物井~佐倉(通称モ...

    jun1965さんのブログ

  • トタ82 No8

    トタ82編成

    • 2023年10月6日(金)

    2022年3月9日 1399T 快速 立川 行 三鷹駅~武蔵境駅(三鷹人道跨線橋)編成表(2023年3月現在)編成詳細新製落成日:1999年9月7日製造:東急車輛主制御機器:三菱電機製LED幕:3色LED前照灯:ハロゲン元所属:東京支社...

  • 2023年10月5日(木)、昨日も仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC426編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-s...

  • こんにちは!現在、鶴見線用のE131系1000番台初の編成となるT1編成の配給輸送が行われています!T1編成この車両は新津から国府津まで一旦配給され、後に中原支所へ向かうことになります。今回はE131系1000番台の...

  • 2023年10月4日(水)、昨日も仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC407編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 八高線から川越線に直通するワンマン列車の川越行きです。八高線ではワンマン運転が実施されており、ワンマン運転に対応した車両が用いられています。八王子からの八高線の列車は、ほとんどが川越線の川越まで直...

    スポッティーさんのブログ

  • 2023年10月3日(火)、昨日は仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC411編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 018-004_atksqf.jpg

    常磐線の景色

    • 2023年10月3日(火)

    常磐線の景色撮影日 1997年10月12日場所常磐線荒川沖~土浦茨城県の南部で霞ケ浦が近い。つくば市も近い。丘陵ちには宅地開発が広がっている。線路は丘陵をに沿って走り、谷地は盛土で水平を取って緩やかなカー...

    都電15番さんのブログ

  • 209系1000番台

    209系1000番代

    • 2023年10月2日(月)

    ⇐中央線車両一覧へ運行開始:平成11年(1999年)12月4日転属運行開始:令和元年(2019年)3月16日元所属:東京支社松戸電車区(東マト)所属:八王子支社豊田車両センター(八トタ)受賞:なし運行区間:中央本線(東京...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「羽田空港アクセス線」現状は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ