「#213系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
午前中、前歯の治療で歯医者へしばらく土曜日は歯医者通いが続きそう・・・さて、本日の更新伯備線沿線で緑やくもを撮影して更に沿線を移動各所で撮り散らかしながら・・・日の短い季節、山間はすでに日も当たら...
金曜日、お仲間さんに同行させていただきロイヤルエクスプレスの撮影に向かいました。みなさん、おつかれさまでした。 お仲間さんの運転と誘導で完全お任せて早島にやってきました。本命が来るまでに瀬戸大橋線を...
ニセ京都人さんのブログ
連休初日は寒い一日でしたが 今日は普通出勤で仕事・・・さて、本日の更新水臨沿線で キハ30 団臨を撮影後 昼食を食べて ゆっくりと移動天気も回復して気持ちの良い気温と陽射しで撮影場所に着地午後からは伯備線...
今日の信州は、朝から雨降りの天気でした。今朝の最低気温は、5.3℃と、少し暖かい朝でした。日中の最高気温は12.9℃と、今日もマダ2月だと言うのに10℃超えの暖かい1日となりました。で、明日の天気は、雪!!の天...
DSC_8932-1さんのブログ
2月10日(土)に尾道駅周辺で撮影した列車を紹介していきます。1705M糸崎行き 113系1718M岡山行き 213系405M三原行き 227系Urara4704M福山行き 227系redwingEF210-165 2075レEF210-7 5074レEF210-121 1052レE...
TAKATASHIさんのブログ
2月13日は213系の日!ということで213系です。確か、国鉄末期に新製された形式で、瀬戸大橋が完成し本州と四国を結ぶ「快速備讃ライナー」としてデビューしました。
m1022000さんのブログ
こんにちは!2月に入って以降、2/1の201系から、それぞれの形式の日付ネタが書ける時期でしたが、これまで全くノータッチでした。ただ、せっかく日付がネタを提供してくれているのですから、日付ネタやりましょう...
国鉄213系電車JR西日本 伯備線備中川面駅-方谷駅2022年05月27日今日は02月13日。213系の日です。213系ってマリンライナー時代が「栄光の日々」で、後は落日モードの日々のように思えます。その点は同じ2扉両開...
小田急50000形(VSE)は実働18年で引退しましたが、その上を行く、実働16年半で引退したのが「マリンライナー」クロ212と、157系でした。 3160Mマリンライナー60号213系6連 クロ212-1[岡オカ]1993.6.9 岡山 157系...
HEROさんのブログ
2/8の撮影です。岡山の黄色たちを撮りたいなと思い撮影へ。山陽本線はタイローばかりでほんま撮る場所がない、、山陽本線 東尾道〜松永404M 普通岡山行き 115系D22+A※300番代が先頭で来ました。300番代のトップナ...
こんにちは当ブログは管理人主体の意見が主体となります今回はこちらの話題JR西日本の205系はいつまで走るのか想像してみました – 個人的な想像だと
nankadai6001さんのブログ
今日の信州は、朝起きれ朝方は雪がチラホラと降っていましたが、その雪も次第に止み、晴れの天気となりました。今朝の最低気温は、マイナス1.1℃でしたが、日中の最高気温は2.0℃と今日も気温が上がらずでしたが、...
DSC_8932-1さんのブログ
JR東日本横浜支社は2023年12月15日、プレスリリースにて2024年3月16日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこのうち東海道線について見ていく。 1. E231系5両編成が沼津に乗り入れへ! 今回の2024年3月16日JR東...
Rapid W plusさんのブログ
静岡地区で運用される211系は、2024年度中に315系に置き換えられるようです。 次年度の315系は16編成64両(=4連のみ)が増備され、6月に東海道線熱海〜豊橋間、11〜12月に御殿場線沼津〜御殿場間・身延線富士〜 ...
Kumoyuni45さんのブログ
静岡地区で運行されている211系を、2024年度中に315系に置き換えることが、25日付の交通新聞で明らかになりました。JR東海は315系を2025年度までに合計352両を投入し、順次、211系や213系、311系を置き換える方針...
4号車の5号車寄りさんのブログ
今日の信州は、朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は、マイナス5.1℃と冷え込みましたが、日中の最高気温は8.5℃と今日も昨日と同じく、ポカポカと暖かい1日となりました。で、明日の天気は、晴れのち曇りの天...
DSC_8932-1さんのブログ
重い腰をあげて、久しぶりに岡山方面へ遠征しました。目的は歴代の全色が揃った381系やくも。新大阪から700系「さくら」に乗車。到着。115系D-18+A-04編成。115系A-17+D-31編成。381系スーパーやくも。115系D-06+...
polungaさんのブログ
2024年1月25日に、大垣車両区所属の213系H3編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
JR西日本 岡山・福山地区の観光列車 「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」。土日以外の祝日は四国に乗り入れ、岡山~琴平駅間を 「ラ・マルことひら」 という列車名で運行します。今回は、2022年10月に児...
JR西日本 岡山・福山地区の観光列車 「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」。土日以外の祝日は四国に乗り入れ、岡山~琴平駅間を 「ラ・マルことひら」 という列車名で運行します。2022年10月、朝9時台に...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。