鉄道コム

「#E233系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全4231件

新規掲載順

  • 南古谷駅周辺整備が本格的に進んでいます 今回は南古谷駅周辺整備の2025年1月~2月の進捗特集の最終回として、南口写真編をお送りします。 ホームから見た北口先日の記事でも特集した北口広場用地と工事中の市道3...

    ひらっち1987便さんのブログ

  • 先日、新たに公開された労組資料よりE131系の追加増備で幕張車両センターの209系を2025年度から順次置き換える事が明らかとなりました。 既に報道や労組資料からE233系を千葉エリアに導入することが明らかとなっ...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • さてお試し期間で無課金で乗れる中央快速線の2階建てグリーン車。最長運転区間である東京→大月で乗ってみました。その(2)です。 特別快速ではなく快速だったので1駅2駅で頻繁に人が入れ替わり、立川を過ぎる...

    oridonさんのブログ

  • 2/9の午前に、さがみ野のホーム海老名寄りで相鉄本線の新宿・横浜方面行列車を撮影しました。撮影数は6枚です。8両は収まりますが10両は収まりません。また、真ん中が若干影落ちしています。新横浜線の開業以降、...

  • 10CARSステッカーと「学園アイドルマスター」ラッピング編成を求めて、中央線快速を撮影しに行きました。学マスに関しては被られましたので、後追い写真のみとなっています。撮影日2025年1月13日 月曜日撮影地点...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 2025年3月のダイヤ改正では中央線快速・青梅線の普通列車グリーン車の営業運転が開始し、特急「はちおうじ」「おうめ」が廃止となる。また2024年から2025年には青梅線の臨時特急のうごきにも変化が見られた。そこ...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。中央快速線にて生息するE233系基本番台ですが、《非グリーン車組込編成》は残すところあと10本ほどとなっています。大多数でグリーン車組込が完了しており、サービスの本格開始の時を待...

  • 3月のダイヤ改正まであと約1ヶ月となったこの日、中央快速線の2階建てグリーン車で運転最遠隔地である大月まで乗り通して見ることにしました。お試し運用期間が始まってはや数ヶ月。どんな方が乗っているのか...

    oridonさんのブログ

  • 今日は日付にちなみ、209系に関する記事を取り扱います。今でも注目車両となっている209系ですが、中央快速線、京葉線、房総地区の車両置換計画について、情報をまとめながら運用中の車両について簡単に振り返り...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 日付変わって今日2月9日は209系の日ということで、手持ちの写真からいくつか見つくろってみたので披露します。まずは夜の撮影から2006年1月、関内で撮影したウラ45編成LED行先表示ばかりになった今となっては方向...

    ハマちどりさんのブログ

  • – 本日2025年2月8日これまでに公開された千葉地区の労働組合資料において209系がいよいよ引退することが明記されていました

    nankadai6001さんのブログ

  • 公開済みの労組資料によると、千葉支社関係の車両置換計画(ベストプラクティス)の概要が言及されました。車両の転用と新造を実施し、千葉以東線区の209系を取り替えていく方針です。具体的には、『千葉支社内に...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • E233系の転用が報じられていた千葉支社の209系老朽取替ですが、本日の労組資料で追加情報が明らかになりました。・E131系の増備とE233系の他支社他線区からの転用・千葉以東の209系(BBBASE除く)を置き換え・2025...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 京王9000系初のリニューアル車両となる9731編成を撮影しています。今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 京王9000系は2000年から導入された車両で、8両編成と10両編成が製造されました。こ...

    nonte2geekさんのブログ

  • たまたま出かけた散歩の途上でたまたまやってきたオレンジ帯のE233系。場所は総武本線の幕張車両センター。来月に迫った中央快速線の2階建てグリーン車の本格運用開始に備え幕張車両センターに留置されていたグ...

    oridonさんのブログ

  • 「 相鉄13000系、新型車両を導入 - 前照灯は「未来を見つめる目」表現 」by マイナビニュース13000系はいままでのデザインコンセプトにさらに未来を加えてデザインされ2025年度から順次導入予定だそうです。220...

    柴みんさんのブログ

  • 豊田車両センターにおいて中央快速線E233系0番台にグリーン車が組み込まれている様子が報じられました。調べてみると、12両編成の車両は後10編成のみのようです。【鉄道情報】最新の鉄道情報は下記のリンクよりご...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 総合車両製作所 新津事業所(J-TREC新津)で製造が確認された、仙石線向け新型車両E131系。着々と製造が進んでいる模様ですが、今日まで入ってきている目撃情報をまとめます。・製造が目撃されている車両2号車の...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 皆さんこんにちは!方向幕量産者です。 定期行先表示紹介のまえに… 今回紹介するのは次回の改正でワンマン化する南武線を走るE233系8000番台と運用離脱が噂されるワンマン化工事を受けておらず元0番台だっ...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 四国旅はちょっと小休止。 この日は、運動不足解消のため、自宅のある津田沼から幕張本郷駅まで歩いてみようと家を出ました。総武線の距離程で言えば2.9km。道路はもう少し紆余曲折しているのでもう少し増えるか...

    oridonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ