鉄道コム

「#E257系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全2274件

新規掲載順

  • 今日の信州から晴れの天気となりました。今朝の最低気温は21.8℃と、今朝も少し暑く感じた朝でした。で、日中の最高気温は31.1℃と、今日も30℃超えの「真夏日」となり、今日も陽射しは暑く、ともかく暑い陽気でした...

  • 土曜日は台風10号の通過で延期になっていた会社の夏祭り午前中から準備 夕方からは毎年の様に多くの来場者で賑わってました。日曜日は実家の母親と叔父を連れて新見方面へ出掛けてました。人間ドックを含めて3連...

  • ★<10-1954>113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 7両基本セット★<10-1955>113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 4両増結セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>1963~82年に約2900両が製造された国鉄113系。主に本州内...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2016.09.09 Friday 18:06皆様こんばんは(^^)本日も模型弄りする時間化が取れませんでしたので懐かし撮り鉄シリーズをお送り致しますf^^;今回は1999年5月頃横浜駅でのスナップ写真です。253系N'EXです。個人的...

    くさたんさんのブログ

  • 9月7日(土)の撮影です 南浦和-浦和で 「現役乗務員・駅社員と行く!!185系回送ルートの旅」(9585M)185系0番台(C1)6両 (12:17) 都立大学-自由が丘に移動して 「急行 元町・中華街」(054141)東急5050系4000番台(411...

    saikyo senさんのブログ

  • 今日の信州から晴れの天気となりました。今朝の最低気温は18.9℃と、今朝も涼しい朝となりました。で、日中の最高気温は31.6℃と、今日も30℃超えの「真夏日」となり、今日も夏に戻ったように暑い!!陽気でした。(;...

  • ここで一つ、スレッドを。東海道本線東京近郊区間の主力特急と言えば、平日では「湘南」、土休日では「踊り子」となります。が、どうせであればこの双方を統合してしまったほうが良いような感がするものであり、...

  • リアルの活動が少ない今日このごろ、その分SimuTransの開発が進みまして、前回の更新から1ヶ月ほどでの更新となりました。 ダイヤ改正関連の対応が一段落しましたから、今回からマップそのものの開発に戻ることが...

    つばめ501号さんのブログ

  • 本日の北しなの線1320Mは115系S9編成(横須賀色)+115系S3編成(湘南色)での運転でした。試運転線側の側道工事もやってませんでしたので居町踏切の脇で撮影。本日は、早朝に安茂里付近で踏切確認があった関係で...

    hyama5071さんのブログ

  • 2024/09/02 211系の矢絣色延命工事受け大宮出場 本日2024/09/02 大宮から高崎のA28編成矢絣色が出場しました 前面は普通の湘南色に近いものとなりますが車体側面の塗装に注目です なおベンチレーターの撤 […]

    nankadai6001さんのブログ

  • JR東日本が怪しげな文章 湘南や伊豆の海の方に昔行く特急と今回の怪しげさを合わせて海文章とここではしましょうか。 ー 本日JR東日本は怪しい海文書(うみぶんしょ)を公開した その内容は185系B6編成に対し...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024.9.5(木)本日はE231系のAT出場配給が、昨日の夕方、秋田県の土崎の工場を出場して、こっちに向かって来ているようなので、早朝からそれを撮影しに行った。まず、さいたま新都心へ…配9720レEF81-134牽引 E231...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 小田急小田原線とJR南武線の乗換駅「登戸(のぼりと)駅」に行ってきました。乗り換えに便利な両駅ですが久し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240904/16/toshi0925yuki/7c/45/j/o3849289615482490463.jpg

    品川でE257系「特急踊り子」

    • 2024年9月5日(木)

    JR品川駅でE257系で運転している東海道線の特急踊り子号2000番代(青帯)と5000番代(緑帯)を撮影しました。5000番代(緑帯)は臨時特急の時に時おり見ることができます。【品 川】E257系2000番代 NA-10編成特急踊り...

    常総トリデさんのブログ

  • 9/3はネタが2件あり、まずは朝に1件目を撮影しにいきました。まずはE257系の修学旅行の臨時列車を撮影してきました。E257系5000番台(OM-91編成)東海道線 二宮~大磯修学旅行臨時列車(集約臨)この列車には姪...

    小清水 巧さんのブログ

  • 2024年3月16日、北陸新幹線の金沢〜敦賀駅間が開業しました。2015年に長野〜金沢駅間が開業して以来、9年ぶりの延伸開業ということもあり、メディアでは盛んに開業の様子が取り上げられました。一方で関西方面か...

    鉄道サロンさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 前回に続いて小田急の電車を撮影しました。今回は豪徳寺駅から和泉多摩川駅へ移動しています。  小田急通勤型車...

  • 皆さま おはようございます 涼しくて助かります…1つ台風が過ぎるたびに涼しくなってくるのが体感できます。残暑は残りますが季節の変わり目ですね。過ごしやすい天候になるのもまもなくでしょう。 さて今回です...

    ugougo4827さんのブログ

  • 労組資料において、交番検査が実施される予定であった185系2編成(B6編成、C1編成)ですが、それぞれ大宮総合車両センター東大宮センター構内の検修庫で交番検査が実施された模様です。・B6編成大宮総合車両セン...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年10月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<98569>JR 185-200系特急電車(踊り子・強化型スカート)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>153系の置き換え用として、1981年に登場...

    みーとすぱさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ