鉄道コム

「#283系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全492件

新規掲載順

  • File9521_800x600

    久しぶりにEF66

    • 2024年3月20日(祝)

    またホームに途中下車をして鉄分補給。まぁ、時刻改正後の貨物列車のダイヤ確認も有るけどね(^^)ノ通過時間は変らず短編成の貨物列車・・・来てビックリ!EF210だと思っていたのですが最近見かけ無くな...

  • 今日紹介する写真は、昨年183系から置き換わった283系オホーツクの乗車したので、その時の写真になります。 前日に予定より大幅に遅れて到着した網走、駅前のビジネスホテルに一泊し、翌日の始発特急で旭川へ向...

  • 平成10年2月の北海道旅行では、JRの未乗区間の乗りつぶしをしつつ、流氷や丹頂鶴の写真を撮るために道東を目指しました。5日間の行程の往路は航空機、復路は東室蘭から寝台特急「北斗星」を利用しています。使...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • ■新幹線と在来線特急 くろしおで楽しく登下校したいだけの人生だった、黒潮みたいな幼馴染が隣にいて欲しかった、ウッ,ククロシオ・・・という黒潮病というものがあるとPIXIVに記載されていましたのでちょっと変えてみた。...

  • 明日でダイヤ改正となり、特急街道 北陸本線もとうとう無くなる日となりました。去年10月、お別れみたいに北陸に出掛けて、本当に良かったです。京都で生まれ育った私としては、子供のころから旅行も海水浴も北陸...

    gaouさんのブログ

  • 3月12日火曜日。この日は夜に大阪駅でプチ惜別撮影を行いました。20時15分頃大阪駅に着いたので16日のダイヤ改正で姿を消す通勤特急びわこエクスプレス2号を撮影しました。列車自体はダイヤ改正後も継続して運転...

    express22さんのブログ

  • (―6から) 今回の旅行でいろいろ気付いたことを。・東海道本線新垂井線東海道本線 新垂井線 走行動画下り特急しらさぎ号に乗車した際、優等列車、貨物列車しか通らない南荒尾信号所―関ヶ原駅まで、窓にスマ...

    zurusobaさんのブログ

  • blog317.jpg

    朝の王子ヶ浜

    • 2024年3月12日(火)

    朝発の66Mくろしお16号が改正から運用変更となり、283系オーシャンアローから外れるようです。昼の新宮往復が増えるので283系の撮影機会は増えますが、朝の66Mは光線状態も良かったので残念です。ダイヤ改正2週間...

    たんてつさんのブログ

  • dA09101 常豊信号場

    2001-5北海道の旅その4

    • 2024年3月11日(月)

    夕張の撮影を済ますと帯広を通って釧路まで大移動した。帯広では日本甜菜製糖があるが、専用線がスルーする西帯広駅に寄っただけで、途中の信号場をとったりして明るいうちに釧路まで行き釧路運輸車両所を外側か...

  •   大阪駅〜金沢駅を結ぶ特急サンダーバード。北陸新幹線敦賀延伸に伴い、運行区間が敦賀駅までに短縮します。 敦賀駅を通過するサンダーバード37号は表定速度(平均速度)106.3km/h、国内最 ...The post 【停...

    Pass-caseさんのブログ

  • もう今年も3月ですか?それもすでに7日も経ち、3月去ると言いますが本当に早いです(^^;3回目になりましたが、283系入線整備のラストです。先頭カプラーの加工で、PECO小型ポイントの渡り線も最終チェックしてお...

    gaouさんのブログ

  • File0010_800x600

    途中下車をして鉄分補給

    • 2024年3月6日(水)

    大阪環状線の普通に乗ったので、序でに野田駅に途中下車。後ろ補機付き貨物の通過時間だけど調べて無いので・・・。ホームに降りると、いきなり271系+真っ白けの281系の特急『はるか』が通過。287系の...

  • いつまでも東北話の続きに行けないのですが、もう何回か順番抜かしを続けることとします。 今回は随分久しぶりな吹田公開に参加した日のネタです。 バレンタインの夜に、日本旅行からチョコの代わりに吹田公開の...

    堺の少年さんのブログ

  • 2023年秋旅行 その5昨日もこの天王寺駅で見た221系お茶の京都トレイン。天王寺に来た283系オーシャンアロー貫通顔。イルカ顔。その後天王寺に来たパンダくろしお。通常塗装の287系と連結していました。鶴橋を通過...

  • 283系の入線整備の一環で、少し前に行った221系の先頭車カプラーの加工を、283系にも施してみようと思います。失敗しても、純正通り先頭車カプラーを飛び出させて連結は出来ますので、私は気楽に行っています。あ...

    gaouさんのブログ

  • こちらの記事でJTB時刻表2024年3月号を購入し、ざっと気になった点をご紹介しましたが、改めて眺めてみますと、特急「くろしお」の283系「オーシャンアロー」の運用にも変化がありましたので、ここでご紹介します...

    hanwa0724さんのブログ

  • 最近はKATOさんのHOT7000系スーパーはくとをメンテついでに回していましたハーフミラー窓を採用した高級品ですwしかし大して売れなかったのか、半年後、1年後には20Kを下回る店頭価格で売られていました個人的に...

    のたねさんのブログ

  • 2023年に購入したもので良かった物を振り返ると、TOMIXさんの485-700系「リゾートやまどり」が浮かびやすいですセコマが一番ではあるのですが、他にもオーシャンアローを挙げると迷いやすく、セコマを除くとこの...

    のたねさんのブログ

  • 2023年の年末にやって来ていたKATOのオーシャンアローです。ようやく整備を始める事にしました(^^;マイクロエースのも9両で揃えてましたが、イルカ似の特徴的なスタイルの特急列車ですので、ダブってしまうのを承...

    gaouさんのブログ

  • (写真)旭川に入線する特急オホーツク この日、朝7時の気象庁の温度を見ると氷点下7℃で、外を見ると雪がちらついていた。ご飯を食べて出発することにした。まずは旭川で撮り鉄をすることにしていた。旭川から函...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ