鉄道コム

「#283系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全492件

新規掲載順

  • 20240524_210213

    今日の乗車記録(通勤)

    • 2024年5月24日(金)

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5139和歌山(2104)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5005今日は少し残業となりました。帰りは和歌山駅で283系オーシャンアローにご対面でした。

  • 初めての島根出張で、特急宇和海、しおかぜ、やくもに乗り継ぎ、島根県松江市まで行ってきました。 特急やくもは、2024年4月6日に381系パノラマ編成が新型273系に置き換わっており、2024年6月14日で381系のリバ...

    TAKATASHIさんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年5月上旬の乗車記。そして乗車するのは名鉄特急(中部国際空港行)の特別車です。停車駅と発車時刻特急380号中部国際空港行名鉄岐阜 17:32笠松 17:37新木曽川 17:4...

  • 画像はGREENMAXさんの811系ですコレにはサイズキチキチなど手痛い仕打ちを喰らいましたw2023.12月の昨年の話ですその2023.12月に発売延期となったKATOさんの283系オーシャンアローそれぞれ顔が違う先頭車の6両基...

    のたねさんのブログ

  • 先日、早朝から調子踏切に行ってましたPFのロンチキ返却があるようなので、天気も良かったので撮りに行きましたEF65ー1128牽引、里庄工臨返空PFの早朝ロンチキを撮ったのは久しぶりですね…まあ休みや...

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った電車の紹介していく第41回目は、JR北海道のキハ261系振り子形特急気動車試作車からだ。JR北海道のディーゼル特急キハ261系振り子形試作車7両編成...

    新VRM3★さんのブログ

  • 鉄道車両というのは様々な人が乗ることもあるのか、人知れず愛称がついていることがよくあります。 こちらの記事でも少し紹介していますが、今日は公式認定されているもの […]The post 【2024年最新】鉄道...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 先日、GWでの増結9連で走った283系くろしお(オーシャンアロー)を撮りました283系HB632+HB601編成、回送(くろしお2号後の向日町回送)前日にパノラマ先頭の9連オーシャンアローを撮りま...

  • 2016年から運行を始めた3ドア車両「323系」 大阪環状線は、東京の山手線に対して西日本を代表する環状線。全通したのは1961年春。すでに60年余りが過ぎました。今、主役として運行されている「323系」は...

    toshicabさんのブログ

  • 高松から戻ってくる74レ貨物列車を牽引するのは休車期間が無ければそろそろ検査切れになるEF65 2070号機だったので撮影に行ってきました。↓6:23 EF210 137号機+コキ今回のダイヤ改正で283系オーシャンアロー編成が...

    amateursuitaさんのブログ

  • GW期間中(5/5)の記録から。・2024.5.5 野田駅「くろしお」の増結。283系に注目が集まりがちでありますが、何気に289系も希少では?と思うしだいであります。その見た目、華はないものの、かつての「サンダーバ...

    msykさんのブログ

  • 2024年3月16日に改正された紀勢本線(JR-W)は、ダイヤそのものの大きな変更はないようですが、列車の運用が変わりました。特に、オーシャンアローは従来、新大阪から新宮まで運転されるスジは昼間の定期運用だっ...

  • 今年のゴールデンウィークに近場でJR特急をいろいろと撮りましたその中で元スノーラビット編成の683系8000番台のサンダーバードも走っていたので、時間が合えば狙いました683系A06+A03編成、...

  • 和歌山県の南紀エリアは京阪神から手軽に行けるリゾート地として人気があります。京都・大阪と南紀を結ぶ特急「くろしお」のうち、283系には「オーシャンアロー」の愛称があり、流麗なフォルムを誇っていて、わた...

  • 一昨日(5/4)の記録から。・2024.5.4 福島駅: カツカツ……恒例な9両増結な283系「くろしお」を記録。今春から充当列車が変わり、昼間に見る機会が減った感もありますが、両側ともイルカ顔の長い編成が走る姿を...

    msykさんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年5月上旬の乗車記。そして乗車するのは臨時くろしお5号です。使用車両は旧オーシャンアローの283系です。停車駅と発車時刻くろしお5号新宮・白浜行 新大阪 9:28大...

  • DSC_0426

    273系乗車録

    • 2024年5月6日(祝)

    先月、特急「やくも」用に投入された273系特急形直流電車に乗車できたので、その際乗り撮りした記録をまとめていきます。車種構成4両編成4形式という極めて分かりやすい構成。編成定員はグリーン席17名・普通席16...

  • 5月4日は、天気も良く前々から行きたかった撮影地に行ってきました。 朝早く起きて天王寺から紀州路快速に乗車。途中寝たりしましたが、日根野でなぜかパッと目ざめ。特徴のある放送で気が付いたのでしょうか。...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 17148874982120

    • 2024年5月6日(祝)

    こんばんは。更新が一ヶ月以上も空いてしまいました。忙しいとかモチベーションが上がらないとかネタが無いとか言い訳を並べますが、要はサボリですね。そうこうしてる間にGWも終盤ですが、先日、いつもお世話に...

  • 20240506a

    和佐② おまけネタ

    • 2024年5月6日(祝)

    そんな感じで紀勢本線の和歌山県内ですが、1泊2日の後半は朝から日高川町の和佐で駅ノートを描き、後は帰るだけの予定になっています。例によって同駅関係の「おまけネタ」に続ける事に致しますクラ駅長です。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ