「#283系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
JR紀勢本線 岩代ー切目美しい景観が続く太平洋沿いを走る「特急くろしお」オーシャンアロー車。
画像はKATOさんのキハ85系です特急「ひだ」にも「南紀」にもできる便利な車両製品です高山本線でもあり、関西本線や紀勢本線でもありますで、その紀勢本線同じくKATOさんの283系「オーシャンアロー」曲線では車体...
のたねさんのブログ
JR紀勢本線 和深この夏、WE銀河が紀勢本線を走っています。 オーシャンアロー車の「特急くろしお11号」通過後、姿を見せました。
WESTERポイント全線フリーきっぷ弾丸日帰り旅行もいよいよ最終盤。新大阪からの「さくら569号」と岡山乗継の「やくも29号」の指定券です。「さくら569号」と「やくも29号」の乗継は自分が島根に戻るときの定番で...
lilithさんのブログ
急行「はまなす」で札幌に到着した2日目は、そのまま特急スーパーホワイトアローと根室本線を乗り継いで映画「鉄道員」の舞台となった幾寅駅を見学。午後は釧路湿原を散歩して釧路で夕食後、夜行特急「まりも」で...
東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ
2020.08.03 Monday 15:56皆様こんにちは(^^)自宅リビングのメインで使用しているエアコンが冷えなくなりました_| ̄|○ il||li6月末くらいから薄々何か涼しく無いなぁ〜と様子を見てましたが昨日ついに。・゚・(ノ&for...
くさたんさんのブログ
そろそろ夏季繁忙シーズンと言う事で特急くろしおの増結も増えてきましたその中での目玉、283系オーシャンアローも9両での運転が走り出したので、早朝から1点狙いで撮りに行きました283系HB631+H...
梅雨空も鬱陶しく感じる6月下旬の某日のこと、ふと太地駅の花壇に紫陽花が綺麗に咲いているのを見つけました国道脇であり、少々アングルは苦しいものの、きのくに線を走る列車と紫陽花の共演をファインダーに収め...
4001レさんのブログ
≪U-MS726S/三菱ふそう・エアロバス/1991年式/本社≫全国で見ても、令和にバリバリ現役で残っているパンダ顔はここぐらいしか思い付かなかったほどの150がとうとう除籍になりました。釧路空港と釧路駅を結ぶ路線...
新宮(1746)-和歌山 特急くろしお36号 クハ283-503和歌山(2104)-和泉鳥取 紀州路快速 クハ222-103一泊二日の用事を終えて、283系くろしお「オーシャンアロー」で和歌山まで戻ります。車内ではブログ記事書...
2024年6月22日土曜日。JR総持寺での超朝練の続編です。5時26分頃EF210-145牽引の53レ福通レールエクスプレスが通過しました。このあとJR大阪環状線野田で3061レを撮ろうと思ってましたが、上り線に何かやってきそ...
express22さんのブログ
「紀勢本線ごっこ」の動画作成のために、KATOさんの283系とTOMIXさんの287系を出しました紀勢本線の特急ならKATOさんのキハ85系もあるんですが、取り敢えず今回は西の電車にしてみましたKATOさんの283系はスロッ...
のたねさんのブログ
今日は三連休明けの出勤で、いつもの週明けより重い足取りで職場へ向かわれた方も多かったのではないでしょうか。勿論私もそんなくちで、あと数年で定年を迎えるのに、何年いや何十年経っても、この感覚は全く改...
hide7554さんのブログ
貴重な三連休ですが、天気はこの時期らしく、小雨まじりの曇天模様の東京地方。そんな重苦しい天気の中、ブロ友の「ひでたん」さんと、初訪問となるレンタルレイアウト「吉祥寺リンク」さんにお邪魔して来ました...
hide7554さんのブログ
JR西日本223系電車JR西日本 阪和線浅香駅2020年08月18日先日、未更新で残っていたHE414編成が吹田に入場し、前編成が更新済みになる事となりました。初めて更新工事が施工されたHE401編成が出場したのが、6年と...
2024年5月2日木曜日。近鉄南大阪線平日夜間ダイヤ撮影をしてからすぐにJR天王寺駅に戻って阪和線夜間ダイヤ撮影を行いました。20時26分頃8番のりばには225系HF428編成4両の普通和歌山行きが出発待ちしてました。...
express22さんのブログ
オーシャンアロー編成です。なか卯ショットです。JR西日本 吹田総合車両所 日根野支所(近ヒネ)283系HB601編成クハ283-501>モハ283-1>サハ283-201>モハ283-301>サハ283-1>クロ282-12024.5.25 12:36 大阪環状...
のぶちん。さんのブログ
2024年5月2日木曜日。和泉府中でのJR阪和線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測第2弾です。17時56分頃225系HF440+HF430編成8両の関空紀州路快速関西空港・和歌山行きがやって来ました。 関空紀州路快速関西空港・...
express22さんのブログ
283系の新宮への乗り入れ機会が2024年3月改正で再び増加しました。1996年7月のデビュー以来、主に京都・新大阪~新宮間の「くろしお」への充当をメインとした運用が組まれてきたものの、新宮発着「くろしお」への...
2015.06.24 Wednesday 08:33皆様おはようございます(^^)6月も早くも後半・・・先日22日は夏至だったそうで・・・2015年も早くも折り返し地点を過ぎましてあっ!・・・と言う間に半年が経過してしまいました(^^;...
くさたんさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。