鉄道コム

「#383系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全450件

新規掲載順

  • 今日の信州は朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温はマイナス3.3℃と、冷え込んだ寒い朝となりました。日中の最高気温は6.0℃と、今日も気温が上がらず寒い1日でした。で、明日の天気は、晴れの天気のようです。...

  • 紅葉の木曽谷を往く383系特急〈しなの〉。三脚を置くスペースが無いため、滅多にやらない手持ちで撮影。朝から左腕がプルプルになりました。

    影鉄さんのブログ

  • 紅葉の木曽路を往く383系特急〈しなの〉。神奈川ナンバーの車ではるばるここまでやって来たご同業2名と並んで撮影しました。撮影前後の挨拶がとてもさわやかな青年達でした。

    影鉄さんのブログ

  • 松本車両センター所属のE353系S107編成が長野総合車両センターへ回送されました。長野総合車両センター到着後は、北基地(留置線・修繕庫)方面へ向かったのか、南基地(工場側)へ向かったのかは見ていないので...

    hyama5071さんのブログ

  • こんばんは。あさまです。昨日2024年12月13日、JR各社から2025年3月実施予定のダイヤ改正の詳細が発表されました。ダイヤ改正は2025年3月15日土曜日に実施とのことです。 今回はタイトルにもあるように、発表され...

    FreedomTrainさんのブログ

  • この記事は【その2】の続きです。nonte2geek.hateblo.jpこれまでに撮影した映像の中から、GTO-VVVFサウンドが聴ける列車を集めています。今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。youtu.beVVVF...

    nonte2geekさんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今日の一枚は…撮影日時:2024年3月24日撮影場所:名古屋駅撮影列車:特急しなの(号数不明)撮影車両:383系A102編成+A4編成後継車「385系」の導入が決定した中央西線特急で使用される「383...

  • 紅葉の木曽路を往く383系特急〈しなの〉。車両の解像度がいまいちなのはエレベーター最大伸ばしのせいか。はたまた魔逆光ゆえの陽炎のせいか。

    影鉄さんのブログ

  • 鉄橋を渡る383系「しなの」

    • 2024年12月8日(日)

    中央西線撮影2日目の朝は贄川と日出塩の間にある鉄橋を望むポイントへ行きました。 随分以前にも訪れたことがあるのですが、撮影ポイントの周辺道路が整備されたようで、最初は立ち位置を探すのに戸惑いましたが...

  • [ JR中央本線 奈良井~薮原 / 2024-12-04 ]貨物列車8084レを無事に撮影した後は、20分後のしなの10号を待ちました。こちらも定番の構図で手堅く記録。山を降りて、麓の駐車場に保存されているC12 199の所に行っ...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • 今日の信州は朝から曇りの天気でしたが、昼過ぎには雪が降りました。今朝の最低気温はマイナス0.5℃と、寒い朝でしたが、今朝はマイナス表記が付きました。日中の最高気温は4.8℃と、今日は気温が上がらず、雪が降...

  • 名古屋—長野を結ぶ特急として半世紀以上走っている「しなの」。今年定期運行を退いた振り子式特急形電車381系でも長く親しまれました。かつては1往復が大阪駅まで乗り入れ、JR西日本〜東海〜東日本の3社直通運...

    れきてつさんのブログ

  • 大阪駅の朝~2000年前後

    • 2024年12月6日(金)

    1999~2003年ごろの大阪駅、朝7時台の電光時刻表示を撮っていた。この時間帯に、別のホームには日本海2号と、10番線に新大阪行き彗星、京都行きのあかつきと、連続で夜行列車が到着していた。急行ち...

  • 今日の信州は朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は4.1℃と、少しは暖かい朝となりました。今朝は車のフロントガラスが真っ白になっていなく、一安心・・ε-(´∀`*)ホッでした。日中の最高気温は12.8℃と、今日も...

  • 紅葉の木曽路を往く383系特急〈しなの〉。この日は晴れているものの雲が多め。光線の具合はここくらいがちょうど好みだ。

    影鉄さんのブログ

  • 秋景色に染まる383系「しなの」

    • 2024年11月29日(金)

    中央西線沿線の木々は黄色に色づくものが多く、赤く染まるモミジの類は比較的少数派でした。そうした状況の中で、線路際に真紅とも言える木を見つけましたので、それを画面の中に入れてスタンバイしました。 赤、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241128/21/hatahata00719/b2/89/j/o0800053315515385108.jpg

    中央西線で貨物を撮影

    • 2024年11月28日(木)

    こんばんはhatahataです。11月23日の撮影の続きです。南荒尾信号所で撮影した後は中央西線へ移動します。特急しなの10号 383系区間快速 名古屋駅 315系釜戸~瑞浪 8084レ EF64 1045+1035+タキ15B動画も撮影...

    hatahataさんのブログ

  • 2024年11月28日に、神領車両区所属の383系A5編成が名古屋工場での検査を完了し、中央線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 黄葉の山あいにあるコンクリート橋を駆け抜ける列車を撮影したあと、山から下り、線路際で接近戦に挑みました。ただ、このときは太陽が雲間に隠れたため、翌日もう一度挑戦! 背後の木々が琥珀色に光り輝く中を、...

  • 木曽福島の街並みを往く383系特急〈しなの〉。高山本線を走る〈キハ85〉の引退以降、しばらく休止していた撮り鉄活動を再開しました。

    影鉄さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ