音鉄向けのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
阪急電鉄では、最新型車両2300系車両に『新2000系・2300系記念ヘッドマーク』を掲出しています。 2300系にはPRiVACEサービスを告知するヘッドマークが掲出されていましたが、それと入れ替わる形で掲出されていま ...
500系のぞみW編成さんのブログ
今日、新快速に乗っていたら、京都到着前に、関空チャイム(途中駅用)が流れました。友達が乗っていた新快速でも京都到着前になったそうです。また、琵琶湖線でもなったそうです。なぜだろう?1つわかることは、今...
10000系がライナー型車両にて置き換えられることが明らかになりました。10000系は10112Fを除いて軒並みデビューから30年以上経過していることもあり、2024年度の設備投資計画に盛り込まれた「今後の取り組み」の...
今回はJR東日本が発売した企画乗車券「キュンパス」を利用して北東北へ出かけました。 一応、ダイヤ改正で消滅するGV-E400系の奥羽本線・津軽線での運用に乗るというのが遠征を決めたきっかけではあったんですが...
つばめ501号さんのブログ
補欠要員として下書きに突っ込んでいる過去画記事です。この手の過去画記事って結局スマホで撮った写真で当時の一眼で撮った写真も添えつつ焼き直しているので、需要あるかわからないんですけどね。 旅はいつも甲...
本日(ダイヤ改正日)より、南武線全線(川崎~立川間)と常磐線各駅停車全線(綾瀬~取手間)でワンマン運転が開始となりました。南武線川崎行きワンマン運転とか全く慣れない pic.twitter.com/N2m3IFHfqI— mini...
湘南色の部屋さんのブログ
6両ずつに分割されてデポックへ撮影:浦電横様2月中旬に中国青島港を出港していた貨物船、DA HUAが3月9日夜、ジャカルタタンジュンプリオク港に着岸。翌10日夜から11日夕方にかけてKCI向け新型車両SFC120-V第2・第...
日時: 2025年12月31日 終日 ポポンデッタ(POPONDETTA)完成品Nゲージ車両、相模鉄道20000系増備車改良版4両増結セットを販売。 相模鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年 】発売予定 ポイント ・8両編成の相...
横濱模型さんのブログ
阪神電鉄から新型車両導入のニュースリリースがありました。急行型車両3000系消費電力は8000系に対して60%削減すると言う超省エネ車両車両コンセプトは「かける」エクステリアカラーは赤胴車を彷彿させる(リ・...
2025年3月14日(金)こんばんは。本日は東京駅へとやってきました。いよいよ明日に迫った、2025年春のダイヤ改正。これに先駆け、本日限りで運行を終了するこちらの列車に乗車していきます。というわけで乗車す...
写真 : 特急あそぼーい! (YouTube Arkibk Train Aki)前面展望動画 (YouTube Arkibk Train Aki) 特急あそぼーい! 熊本⇒別府前面展望動画 (YouTube nagomi view) 特急あそぼーい! 熊本⇒別府前面展望動画 (YouTube ...
西武鉄道は、3月14に発表した鉄道旅客運賃改定申請のプレスリリースにおいて、2025年度以降の新型車両の導入計画について言及されました。西武新宿線の特急ニューレッドアロー号で使用されている10000系について...
湘南色の部屋さんのブログ
2025年3月14日をもって、上野駅13番線始発の定期列車が運行を終了しました。上野駅13番線は、一日一本宇都宮線宇都宮行きの電車が現行ダイヤでは運転されていましたが、3月15日のダイヤ改正以後は設定されません...
2nd-trainさんのブログ
(その12からの続き)-茂木(18:53着)笹原田駅、天矢場駅に立ち寄り、いよいよ茂木市街地が目前に迫りました。周囲が開けると、その先には茂木市街地が広がっていました。左手には茂木小学校。市街地の中心近く...
2025.03.14(金)今日は線路ネタなし明日はダイヤ改正、いつも残念な廃止ネタが多いのですが今回はちょっと朗報もあります南武線がワンマン運転化されますそのあおりで、駅の発車メロディが廃止地元の武蔵溝ノ口駅...
lunchapiさんのブログ
仙台空港アクセス線の開業初日乗車と月末に廃止となるくりはら田園鉄道の乗り納めをメインに、2泊3日の行程で東北に出掛けました。初日は常磐線経由で仙台に行き、未乗だった地下鉄南北線、前回訪問時に一部バス...
東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ
こんにちは!今回は西武鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。全国各地でダイヤ改正情報が続々と明らかになる中、西武鉄道は本日、今後の新型車両等の予定を公表しました。近い将来の車両動向の今後が分...
tetsutoo28m32さんのブログ
本日、吹田総合車両所奈良支所201系のさよなら放送が確認されました。王寺行きの車内放送においては『(前略)ブルー、オレンジ、そして、ウグイス色と時代と共に長らくご利用いただきまして、ありがとうございま...
湘南色の部屋さんのブログ
https://www.jreast.co.jp/press/2024/20250304_ho03.pdf東北新幹線のE2, E5系の取り替えを目的とした新型車両E10系の開発が発表された。続きをみる
日時: 2025年12月31日 終日 ポポンデッタ(POPONDETTA)完成品Nゲージ車両、相模鉄道21000系8両セット(21103編成)を販売。 相模鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年12月 】発売予定 ポイント ・8両編成の相...
横濱模型さんのブログ
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。