「#キハ189系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年10月5日、JR西日本の新しい観光列車 「はなあかり」 が運行を開始しました。この列車は、特急 「はまかぜ」 車両のキハ189系を改造したものです。2024年10~12月は 敦賀~城崎温泉駅間(小浜線・京都丹後鉄...
ホームにご同好の方々が十数人程「はなあかり」を撮影されてました。関係者を乗せた試運転の様です。発車を見届けます跨線橋を通り新幹線乗換口へ跨線橋より福井方面を望むこちらの様です新幹線乗換口はこちら背...
今回の舞鶴入りの大きな目的は丹鉄に登場していた《ポムポムプリン》ラッピング車でした。そのラッピングは1月下旬までで、前回の北陸行きの帰りに舞鶴へ立ち寄るプランもあったのですがタイミングが合わずに流...
今回の舞鶴入りの大きな目的は丹鉄に登場していた《ポムポムプリン》ラッピング車でした。そのラッピングは1月下旬までで、前回の北陸行きの帰りに舞鶴へ立ち寄るプランもあったのですがタイミングが合わずに流...
koganeturboさんのブログ
舞鶴線・梅迫で《サバ》と《フグ》の発車を見送ると東舞鶴へ向かいます。東舞鶴での目的は新しい観光特急《はなあかり》です。登場前からカメラに収める駅をサーチしていて、インカーブが見込める城崎温泉か夕日...
舞鶴線・梅迫で《サバ》と《フグ》の発車を見送ると東舞鶴へ向かいます。東舞鶴での目的は新しい観光特急《はなあかり》です。登場前からカメラに収める駅をサーチしていて、インカーブが見込める城崎温泉か夕日...
koganeturboさんのブログ
こんにちは✋はくたかです。本日軽くネットサーフィンをしていたら石川県知事が能登の復興のためにも大阪発和倉温泉行の特急を復活させてほしいという発言に対しJR西日本の社長さんが「定期便では難しいが臨時便な...
翌朝東舞鶴のホテルをチェックアウト商店街に面してました駅へ向かいます駅前ロータリーに到着この時点で汗ビショですこの時間の窓口は営業中本日の一番手は小浜線・敦賀行小浜線乗車は2019年1月以来です同じく12...
観光列車はなあかり 由良川を渡る|とも前回は、曇っていたので駅で撮影しました。 今回は晴れていたので由良川へ向かいましたJR西日本の観光列車はなあかりが、由良川を渡るのもあと数回 風が強かったけど、青...
一畑電車が2日、2024年度中に導入予定の新型車両「8000系」の概要を発表したと本日付けの山陰中央新報デジタルが報じています。8000系の特徴として、混雑状況に応じて座席の向きを変えられる「デュアルシート」が...
湘南色の部屋さんのブログ
今年も3月決算会社の中間期に伴って、事業報告書や中間配当が来てま。業績はボチボチやな。株価はぱっとせんが。大阪駅西側の旧大阪中央郵便局が建て替えられ、JPタワー大阪に。1階は郵便局やが、2階以上はほとん...
この記事の続きです。www.rail-miler.site 欲張って五能線に乗り鉄鷹巣で秋田内陸線「きき酒列車」を降車後、せっかく秋田県まで来たので欲張って五能線の快速「リゾートしらかみ」にも乗車しました。鷹ノ巣から...
こんにちはOLIVEです今回は西日本一周北陸・山陰乗り鉄旅のPART5これらの記事の続きです『西日本一周!北陸・山陰乗り鉄旅 PART1 富山地方鉄道10030形に乗車!』こんにちはOLIVEです今回から新たな旅行記を書きま...
こんにちはOLIVEです今回は西日本一周北陸・山陰乗り鉄旅のPART4『西日本一周!北陸・山陰乗り鉄旅 PART1 富山地方鉄道10030形に乗車!』こんにちはOLIVEです今回から新たな旅行記を書きます今回の旅は西日本一周...
こんにちはOLIVEです今回は西日本一周北陸・山陰乗り鉄旅のPART3『西日本一周!北陸・山陰乗り鉄旅 PART1 富山地方鉄道10030形に乗車!』こんにちはOLIVEです今回から新たな旅行記を書きます今回の旅は西日本一周...
2024年9月7日土曜日。朝から74レと北陸線撮影をしてからは暑さに負けて乗り鉄してただけでダラダラと電車に乗って、昼下がりに所用をこなして夕方に摩耶に足を運びました。摩耶で75レを撮影して、須磨まで撮り歩...
express22さんのブログ
JR西日本の敦賀駅に「はなあかり」を見に行ってみました。はなあかりは今秋デビューしたJR西日本の観光列車で、車両デザインは「えちごトキめきリゾート雪月花」(えちごトキめき鉄道)や「WEST EXPRESS 銀河」「...
2024年11月7日に、吹田総合車両所京都支所所属のキハ189系H6編成が、後藤総合車両所本所を出場し回送されました。
2nd-trainさんのブログ
概要 鳥取・白兎神社巡り(「スーパーはくと」ではなく、あえて「はまかぜ」で行く)。 をYouTubeにアップロードした。 3月3日の「ウサギの日」には「兎取県(とっとりけん)」に改名する鳥取県には、白兎を祀っ...
A-1@A's railwayさんのブログ
皆さま おはようございます 右足は、痛みと腫れが引いたのでリハビリを兼ねて犬の散歩を再開しました。約2週間ぶりとなりましたが、短期間動かさなかっただけで筋肉は固まるは細くなるはでここまで大変でした…。...
ugougo4827さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。