鉄道コム

「#キハ189系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全379件

新規掲載順

  • 20250206a

    十村② おまけネタ

    • 2025年2月6日(木)

    さて福井県内の駅ノートの数合わせですが、一応は今回予定していた2駅を描き終えましたので、2日目の十村に関する「おまけネタ」を紹介致しますクラ駅長です。 今回の宿泊は、越美北線から戻って小浜線へ行く...

  • 観光列車「はなあかり」を見学後、プラレールフェスティバル in 京都鉄道博物館の会場へ。会場内には、大きなプラレールのジオラマが展示されている。こちらのジオラマは、7月に見学した時から変わっていた。ド...

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。美浜駅で購入した昼食を食べました。こういうのは観光列車らしくていいですね。アツアツという訳にはいきませんが、いい出汁の鯛めしでおいしく頂き...

  • 今日は午前中だけお仕事。その後、新幹線に乗りお出かけする。新幹線下りホームの駅名板に、かっぱえびせんの海老が隠れていた。新幹線に乗る前に、「デニーズ」名駅西口店でお昼ごはん。ボリューム満点の店限定...

  • 友近・礼二の妄想トレイン▽六角精児が「はなあかり」で行く冬の城崎温泉「はなあかり」新ルート試乗会に六角精児が登場。列車の旅を楽しむ六角の流儀とは?そして冬の城崎温泉で出会った、人生で一番うまかったカ...

  • (写真)189系観光列車はなあかり 豊岡にて (写真)はなあかりのヘッドマーク 豊岡に来た理由は観光列車はなあかりが連結された189系の特急かにカニはまかぜを撮り鉄するためである。時間調整の意味で大江...

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。列車はのどかな田園地帯を走行していきます。先ほど購入したロールケーキを食べました。時々、雨模様にもなりました。先ほどの停車駅、美浜駅から約3...

  • ガラはソト むき身はウチの カニたいじ古今東西今日は節分、阪神タイガースの春季キャンプが絶賛開催中の宜野座では毎年恒例の新外国人選手による豆まき体験が行われ、ラモン・ヘルナンデス内野手、ニック・ネル...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。横断幕に見送られ、定刻で敦賀駅を発車しました。2号車では簡易的ですが、車内販売が実施されていました。敦賀を発車すると、小浜線を走行します。こ...

  • カニ食べて あかりを灯せ 花と咲け今日から2月。プロ野球12球団は一斉にキャンプインしたと報じられ、リーグ優勝と日本一奪回を目指す阪神タイガースは藤川球児新監督が歓迎セレモニーで挨拶するなど大いに期待を...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250130/20/asasio82/dc/c8/j/o2144159815538823604.jpg

    かにかにはまかぜ

    • 2025年2月1日(土)

    皆さん こんにちは。 現在の話題が続きますが 今回は、この冬シーズンに運転されている JR西日本の臨時列車 かにかにはまかぜ号についてです。JRになった 1990年代以降、冬のかにスキシーズンに 北近畿や山...

    まつかぜ82さんのブログ

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。敦賀駅に戻ってきました。カーシェアは洗車割引と30分無料チケットを利用し、無料になりました。敦賀駅の電光表示板です。敦賀 10時40分発 はなあ...

  • ドクターイエロー923系T4編成のぞみ下り最終検測、警笛ならして新大阪駅を出発していきました。新大阪駅出発時間は16時台と思っていたのですが出発して来なかったので、再度情報を収集すると日の入り時刻付近と分...

    amateursuitaさんのブログ

  • geoamaです~前回の記事~姫路駅で駅そばを食べ、播但線に乗りました景色を楽しみながら完乗しました 現在、和田山駅『1/12 播但線大回り ー2.播但線乗車記ー』geoamaです~前回の記事~神戸線 加古川駅ではなあかり...

    鉄道旅行会さんのブログ

  • 1月25日(土)。土曜日で、「瑞風」の運行日でしたので、島本駅へ撮影に行きました。回8091D特急「かにカニはまかぜ」(送込み) キハ189系H5編成(はなあかり)島本駅には、9時過ぎに到着。キハ189系「はなあかり」編...

  • JR神戸線(JR東海道本線)芦屋にて JR西日本キハ189系近キトHO5+H4 特急かにカニはまかぜ 播但線経由浜坂行き 冬季のカニシーズンの時に走る特急はまかぜの増便列車として設定される特急かにカニはまかぜです。 今シ...

  • 1月13日に姫路駅で撮り鉄した写真(その3)です。山陽本線を下る播但線103系特急かにカニはまかぜに連結された観光列車「はなあかり」姫路駅を出発する特急かにカニはまかぜ播但線に入る「はなあかり」播...

  • geoamaです~前回の記事~神戸線 加古川駅ではなあかりを撮影し、姫路駅へ行きました人身事故というトラブルが発生しましたがどうなるのか、、、『1/12 播但線大回り ー1.加古川で はなあかり を撮影ー』geoamaです...

    鉄道旅行会さんのブログ

  • 観光列車チケットレス

    • 2025年1月27日(月)

    JR西日本は昨年10月からe5489で「観光列車チケットレス」を発売しています。その名の通り観光列車を対象にチケットレスで利用できるサービスです。 べるもんた氷見2号:氷見線・雨晴駅 2019/12/22 しまんトロッ...

    imadegawa075さんのブログ

  • ご覧くださりありがとうございます今回はかにカニはまかぜとして運行しているはなあかりの乗車レポですはなあかりとは2024年10月より運行を開始したJR西日本の観光列車ですこの観光列車は全車グリーン車でサロン...

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ