観光・イベント用車両に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
朝は3096レの青ゴトーEF510-514「復興」ヘッドマーク付きから。私1人しか居ませんでした。サンダーバード12号681系V41+W12編成。5087レはEF66 130。まほろば92号287系3連。5087レEF66 130の二発目。キロ189系は...
polungaさんのブログ
今日の信州は、朝から晴れの天気となりました。今朝の最低気温はマイナス0.2と、今朝は久々にマイナスが付き寒い朝でした。日中の最高気温は10.2℃と、今日は風が強かったですが、陽射しがあり、暖かい1日となりま...
今週末から始まるSLばんえつ物語、2025年シーズン。運転前の試運転カットから。煙を上げて迫るC57180.撮影 磐越西線 SL試運転当日はありがとうござましたm(_ _)m
駅構内へ戻り久留米行を待ちます。丁度「或る列車」が発車地下道を通って隣の島式ホームへ。キハ200形・2両編成インバウンドを含む観光客や地元客で席は大方埋まりました。車両後端はスーツケースで占められ今回...
2025/3/30 小菅
2025年3月29日に、クラブツーリズムの主催で「『なごみ(和)』で行く!春のアルプスを望む新宿→白馬片道の旅」ツアーが開催されました。E655系「なごみ(和)」を使用した団体臨時列車が新宿→上諏訪→豊科→信濃大町→白...
2nd-trainさんのブログ
場所がよくある分からず、ネットサーチでこの場所を見つけました。結構好みの光線です♪ コレが撮れただけでも行った甲斐がありましたvこうやってみるとDD51、14系よりデカいですね
元祖レガキチさんのブログ
今冬はやっぱり雪が多かったようで3月下旬でも雪が結構残っていましたおかげさまで、雪がないところも、積雪のせいか草木が寝てくれて足元がきれいになりましたということで、いつもなら奥まで入るここ山都も今回...
白いあかべぇさんのブログ
2024(令和6)年度の年度末 ── 3月最後の日曜日なので、恒例のトワイライトエクスプレス瑞風です。午後発車の翌日午前到着と言う夜行列車が誕生して136年となりますが、他にも昭和100年の2025(令和7)年は寝...
makoto.minamotoさんのブログ
3/28〜30、ヨメと大阪行ったついでに近鉄電車を撮る。【長谷寺駅】数年前駅の大阪寄りカーブ付近で撮ったことがあるが、今回は駅構内にて。80000系特急ひのとり大阪難波行(上)、名古屋行(下...
舞台田築堤でサイドからの撮影では罐アップのカットも撮りました。ほぼシルエット感覚ですので煙が無かったらと思うと恐ろしい(笑)この罐アップのアングルでは背後の空がほぼ雲だらけで更に露出はきつくなって...
きょうてつさんのブログ
①明太フランス・フルフル,櫛田神社,博多湾空撮②不思議な福北ゆたか線初試乗③平成筑豊鉄道初試乗,鉄印④後藤寺線キハ40←平筑鉄糸田線⑤ななつ星初見参,白青ソニック,福岡グルメトクトク,AZホテル⑥36+3外装,安く乗る方法,或...
「ソニック101号」と「にちりん3号」を大分で乗り継いだ特急券です。今回は普段使うe5489ではなくJR九州インターネット予約を使用しました。というのもe5489ではこの乗継特急券がどうしても出せなかったのです。 ...
lilithさんのブログ
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓の車 独特の3軸台車を装備してます、TOMIXのEF62形 2次形 田端運転所が入線しました。 前回は2015年6月頃だったでしょうか。 国鉄民営化後は6両がJR...
横濱模型さんのブログ
今日の信州は、朝起きれば雪が降っていてビックリ!暫くすると止みましたが、その後は曇りの天気でした。今朝の最低気温は0.6と、今朝は雪が降り寒い朝でした。日中の最高気温は4.5℃と、今日は気温が上らず、風も...
どうも、ちぐさです。週末パスの廃止の方から1ヶ月。投稿者も週末パス納めの旅を画策していますが、今後週末パスエリア内をする場合はどのような行程を考える必要があるでしょうか?週末パス廃止でやりにくくなる...
来週から始まるSLばんえつ物語 2025年シーズン。その前に行われた試運転からの1枚宵の口、人間の見た目では明るいように見えますが、レンズを通してみると暗いです。無理にISO感度を上げずにブルーアワーの中を...
2025/3/29 高尾付近
平成19年(2007年)の春を迎え、前年から再訪問を始めた神奈川県内と首都圏の鉄道再訪問を再開しました。この日は鶴見線、南武線、武蔵野線、ディズニーリゾートラインを訪問しました。この当時の鶴見線・南武線...
東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ
JR東日本は、春の臨時列車として7日間、上越線(高崎駅~水上駅)間で、SL列車「SLレトロぐんま水上」を運行します。当初の発表日の後に、運転日が追加で発表されているため、指定席の確保がしやすいのではないか...
マスカット鉄道さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。