蒸気機関車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
ふだんトイレの時以外は、寒い洗面所に行かないチコちゃんですが、ある時刻になるとリビングから洗面所に移動します。去年、息子が自動エサやり機を導入しました。それから約半年。ごはんロボ作動タイムが、チコ...
doranekoさんのブログ
今回は、C58 363号機とEF58 61号機の重連で運転された「ELSLみなかみ物語号」のご紹介です。2001年1月6日~8日の間に上野~高崎~水上間で運転された列車ですが、上野~高崎間はEF58 61号機の牽引、高崎~水上間はC...
sl-10さんのブログ
蒸機の思い出今日の1枚は、1974年3月24日に旭川機関区で撮影した39636号機です。デフなしトラ塗りの入れ換え専用機でした。2025年元旦の東武、ここからは大樹5号のスジで運行されるSLふたら...
次にやってくる「7号」ですが、どうせ煙が期待出来ない同区間ならば、お手軽なこちらで迎撃してみました。 煙は期待できませんが、蒸気が逆光に浮かび上がりました。続けます。 1枚目の絵と、さして変わり映え...
ぽりっぴぃー5さんのブログ
前半3か所でいい煙をいただき、師匠と満足しながら次に向かいます。次なる撮影場所は日本の原風景。今回は踏切近辺での撮影をを行いました。この日は撮影者がほどんどいなく立ち位置は選び放題でした。なので、...
@近畿日本鉄道・南大阪線 →→→→→#編成の向き:吉野・河内長野⇔大阪阿部野橋大阪阿部野橋方面 ・・・7:26松 急行 C75+Mi05+C657:31松 準急 FT01+FT03+Mi09+Mi287:40松 普通 C57+C317:41松 準急 U11+C25+Mi1...
京都鉄道博物館の続きです。 C56 160牽引のSLスチーム号です。 専用客車は2024年春、赤色から旧客に似た概観に塗装変更されてます。 蒸気を出して走っているのは迫力があります。 夕日を浴びるC56 160とJR西...
ソルトさんのブログ
ゆるりと続いておりますが(^0^;)、2024年10月12日の「EL-SL客車列車にダブル乗車!「ELぐんまきりゅう」「SL大樹」 BRONZE LINE わたらせ渓谷鐵道で2つの列車を結ぶ」ツアー参加レポ、 3回目デス。その2はコチラ...
今となっては懐かしい只見線のSL。会津若松駅の3番線で出発を待つC11 325。ヘッドマークはない。2010年10月に撮影。
笠間から真岡鉄道も近いので真岡駅に立ち寄りました。うちの奥様はオレンジ色のキハ20を見てこれ見に来たんでしょ!鉄の女房は察しがいいです。SLをモチーフにした駅舎。本社も兼ねています。スイカ色の気動車。...
既知のとおり米坂線は山形県の今泉と新潟県の坂町の間で長期間不通になっている。復旧の議論としては従来のような「JRでの再開通」一点張りから「上下分離」の提案を両県が聞く耳を持つようになってきているがま...
かつて撮影した場所が今どうなっているか、Googleストリートビューで確かめるシリーズの第4弾はしなの鉄道(旧信越本線)。1985年10月某日、上田交通別所線の撮影に出かけた。同線は翌年秋に架線電圧の昇圧が予...
今日から週末にかけて最強寒波が来るそうで、朝から当地方では岐阜県で大雪注意報がでるなど真冬らしくかなり寒くなるそうですね。んでもって今朝は布団から抜け出せない情け無いオジサンになっておりました。(...
引退間近の「SL人吉」に乗車してきました。牽引のDE10形に注目する人は少なく、こちらは余裕をもって楽しむことができました。 (鳥栖駅に停車する「SL人吉」)・「SL人吉」号に乗車 出発時刻が近づくと、「SL人吉...
函館本線山線の試運転は三日目となりました。この後まさかの有珠山噴火が発生してしまい、SLニセコ号の試運転は中止となった事でこの日が最終日となってしまいましたね。明日以降は海線の青い客車や赤い貨物が...
海も好きさんのブログ
新年に当たり、撮影済みの機関車のトップナンバーばかりを集めてみました。仕事が忙しい中、短い休暇を取り、主に夜行列車で出かけ撮影したもので、多くを撮影することはできなかったなかでも、偶然出会った1号機...
いろいろ考えた末、今回は舞鶴線乗車をあきらめることにした。東舞鶴駅を往復するとその後の接続が良くないのが一番の理由だが、もうひとつ混雑が予想される京都駅での乗り換えを早い時間に済ませたいと考えた。...
tamatetsuさんのブログ
本記事には列車愛称『SLばんえつ物語』時代(2008年以降)の指定席券、記念品等を掲載致します。2007年以前は下記リンク記事『SLばんえつ物語号』をご参照下さい。【駅弁】《新津駅弁 神尾商事 SLばんえつ物語弁当(...
今回は、自分がかつて製作したレイアウトの「扇形庫」の製作過程を紹介させて頂くことにしたいと思います。鉄道施設の中でも、沢山の機関車が庫に収まっている扇形庫(ラウンドハウス)は大変魅力的な施設であり、...
応挙鉄道さんのブログ
おはようございます、お加減いかがですか。尾張(おわり)地方(愛知県西部)、昨日は風が強く体感温度が下がり冷たい日でした。さて引き続き、D51型498号機、蒸気機関車の写真です。E231系電車とD5...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。